新薬と治療  33(7)(279)

山之内製薬株式会社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 13) 1954.01~(通号: 24) 1955.11;本タイトル等は最新号による;大きさ: 変更あり 刊行頻度: 変更あり;[1号]-217号 (1977年5/6月) ; v. 27, no. 7 = 218号 (1977年7月)-54巻6号 = 451号 (2004年12月/2005年1月);以後廃刊;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 持続型新セファマイシン系抗生物質「ヤマテタン」の基礎と臨床(3) / / p3~50
  • 最近のセフェム系抗生剤に思う (3) / 上田泰 / p3~4
  • ヤマテタンの基礎的プロフィール / / p5~7
  • 血清中濃度および尿中排泄動態について / 斎藤篤 他 / p5~7
  • ヤマテタンの臨床的プロフィール / / p8~15,18~50
  • 呼吸器感染症にみる効果 / 松本慶蔵 / p8~10
  • 尿路感染症にみる効果 / 守殿貞夫 / p11~13
  • 複雑性尿路感染症にみる効果 / 態澤浄一 / p14~15
  • 外科領域感染症にみる効果 / 中山一誠 / p18~20
  • 胆道感染症とヤマテタン / 谷村弘 / p21~23
  • 産婦人科領域感染症とヤマテタン / 張南薫 / p29~31
  • 老人感染症とヤマテタン / 島田馨 / p32~33
  • 小児感染症とヤマテタン / 砂川慶介 / p36~38
  • 耳鼻咽喉科領域感染症とヤマテタン / 岩沢武彦 / p39~41
  • 眼科領域感染症とヤマテタン / 大石正夫 / p42~44
  • ヤマテタン1回投与と2回投与に関する考察 / 熊本悦明 / p45~50
  • 潰瘍の世界をさぐる(7)なぜ腹痛・胃痛が起こるか / 松尾裕 / p24~24
  • カラー・ 脳血管障害診療のポイント(私の経験例から)(7)一過性脳虚血発作 / 西丸雄也 / p25~28
  • 思い出すままに(7)パリの憶い出・その5「ノートルダムに聖母子像を拝して」 / 相澤豊三 / p34~35

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 新薬と治療
著作者等 山之内製薬
山之内製薬株式会社
山之内薬株式会社
書名ヨミ シンヤク ト チリョウ
書名別名 New remedies and therapy

New remedies & therapy
巻冊次 33(7)(279)
出版元 山之内製薬
刊行年月 1983-09
ページ数
大きさ 28cm
ISSN 05598664
NCID AN00123482
AN00275651
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012520
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想