助産婦雑誌  33(3)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1952.01~2 (6) 1952.12 ; 55 (1) 2001.01~56 (12) 2002.12;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1巻1号 - 56巻12号(2002年12月);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • グラフ 地域に門戸を解放し,看護を働きかける--西宮市立中央病院母子保健センター / 本誌 / p1~
  • とらうべ 助産婦の事業について一言 / 金子みつ / p9~9
  • 妊娠・分娩と夫の役割(第2報) / 入内島明美
  • 唐澤陽介 / p10~17
  • ケース・レポート 唇裂・口蓋裂の児を出産した母親への看護 / 中川久美子
  • 増田安代
  • 平川久恵 / p18~24
  • 研究・調査・報告 悪露交換の検討--100施設における実態と方法別の比較研究 / 小野良子
  • 三嶋えり子
  • 内野いく子
  • 山西みな子 / p25~31
  • 研究・調査・報告 妊娠中の性生活の実態調査 / 宮崎文子
  • 川崎一子
  • 毛利益江 / p32~36
  • 研究・調査・報告 家族計画の認識度および関心度調査 / 坂本由紀子
  • 荒木紀代子 / p37~40
  • 研究・調査・報告 ホスピタル・ルティーンに対する妊産褥婦の意識--分娩を中心として / 横尾京子 / p41~50
  • 研究・調査・報告 退院後の褥婦指導--訪問指導を試みて / 田中恵子 / p51~56
  • 研究・調査・報告 生活保護世帯患者の受診状況から / 知念ヨシ子
  • 前花恵子
  • 高良光雄 / p57~61
  • 助産婦事典 新生児と音 / 室岡一 / p63~66
  • 施設レポート・11 団地住民をかかえて母子への取組み--新設3年めの関西医大付属男山病院分娩育児部 / 真鍋キヨ子 / p68~71
  • 駆け足でみたニューヨークの産科施設 / 本誌編集室 / p72~75
  • 海外文献紹介 特集「母乳栄養」--MCM 1978 Vol.3 No.6より / 佐藤秀子 / p76~79
  • 私と読書 セクシュアテリィの正しい理解を--「現代の性教育」を読んで / 千葉さく子 / p80~81
  • Medical Scope 妊娠・分娩と卵巣癌 / 島田信宏 / p82~82
  • インターホン 私たちの父親教室 / 土田志津子 / p83~83
  • 編集室から / 細波 / p84~84

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 助産婦雑誌
著作者等 医学書院
書名ヨミ ジョサンプ ザッシ
書名別名 Japanese journal for midwives

The Japanese journal for midwives
巻冊次 33(3)
出版元 醫學書院
刊行年月 1979-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00471836
NCID AN00118347
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011802
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想