助産婦雑誌  46(12)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1952.01~2 (6) 1952.12 ; 55 (1) 2001.01~56 (12) 2002.12;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1巻1号 - 56巻12号(2002年12月);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 助産婦と国際協力 / / ~60
  • 国際医療協力はどのように行なわれているか / 我妻堯 / p9~15
  • ICMの国際協力活動 / 松本八重子 / p16~19
  • 青年海外協力隊の国際協力活動 マラウイでの活動をふり返りつつ / 関育子 / p20~26
  • JICAの国際協力活動 コロンビアのプロジェクト活動を中心に / 藤原美幸 / p27~32
  • バングラデシュでの協力 / 大戸寛美 / p33~37
  • 国際保健医療協力における助産婦の役割 リベリア,エジプトでの助産婦活動を通して / 丹野かほる / p38~41
  • インドネシアでの協力経験から 村における助産婦の役割を考える / 中村安秀 / p42~47
  • 座談会 国際協力は相互理解とコミュニケーション / 釘村千夜子
  • 峰野美智子
  • 水木美枝子
  • 川上幸子 / p48~55
  • 東大大学院に「国際保健学専攻」がスタート / 大井玄 / p56~60
  • 誰が助産婦なのか コミュニティ助産婦として / ターナー節子 / p61~65
  • イギリスでコミュニティ助産婦として活躍するターナー節子さん / 八木保 / p1~1
  • おニューな地球人・9 21世紀を映す瞳 / きくちさかえ / p4~4
  • とらうべ 望む!適切な産院情報 / 松田博美 / p5~5
  • ニュース・プラス・ワン 栄養過剰は人類をほろぼす? / 根本悦子 / p6~7
  • シリーズお産人探訪・4 奥本三千子さん / 河合蘭 / p66~70
  • 産科免疫学十二話・8 グッバイ,イエローベビー 血液型不適合妊娠と胎児および新生児溶血性疾患 / 梅咲直彦 / p72~78
  • ケアと現代 ケアと愛すること / 岸良範
  • 佐藤俊一
  • 平野かよ子 / p80~83
  • りれー随筆・101 想い出すままに / 古賀千鶴子 / p84~85
  • ちょっとサイエンス 進む,米の品種改良 / 牧智子 / p86~86
  • 読者談話室 ヒロ君,君に会えて / 佐野智子 / p87~87
  • Medical Scope 妊娠末期の内診とPROM / 島田信宏 / p89~89
  • 次号予告・編集室から / 高木
  • 伊藤 / p90~90

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 助産婦雑誌
著作者等 医学書院
書名ヨミ ジョサンプ ザッシ
書名別名 Japanese journal for midwives

The Japanese journal for midwives
巻冊次 46(12)
出版元 醫學書院
刊行年月 1992-12
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00471836
NCID AN00118347
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011802
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想