小児科臨床  39(2)(434)

日本小児医事出版部 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 11 (10) 1958.10~;本タイトル等は最新号による;出版者の変更あり;1巻1号(昭和23年11月) - 16巻12号(昭和38年12月) ; 17巻1号=168号(昭和39年1月) -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 主題 血液 / / p251~262,263~266,267~276,277~289,291~300,301~314,315~320,321~337,339~346<3073777>
  • 新生児における脳幹障害の電気生理学的検討 / 安原//昭博 / p241~249<3073784>
  • 主題 小児糖尿病の血小板凝集能と血漿トロンボキサンB₂値 / 有阪マドカ 他 / p251~254
  • 主題 小児のALL/NHLにおけるL-asparaginaseを含む多剤併用療法について / 清水芳隆 他 / p255~262
  • 主題 左上腹部腫瘤で再発したALLの1例 / 元吉史昭 他 / p263~266
  • 主題 初発時45,X,-Y,t(8
  • 21)を呈し,末期にdouble minute chromosomeが出現した急性骨髄性白血病の1例 / 白石泰資 他 / p267~271
  • 主題 Virus Associated Hemophagocytic Syndrome (VAHS)を合併し,CMV,adenovirus type 11の持続排泄のみられたT-ALLの1例 / 大原雄二 他 / p272~276
  • 主題 繰り返し尿酸性腎障害をきたした急性リンパ性白血病の1例 / 伊藤尹敦 他 / p277~279
  • 主題 急性リンパ性白血病骨髄再発の早期診断--J5による骨髄血細胞の検索 / 川井進 他 / p280~284
  • 主題 白血病に合併した結核 / 矢追公一 他 / p285~289
  • 主題 赤白血病の1症例 / 綾美咲 他 / p291~294
  • 主題 DICを合併した急性単球性白血病(AMoL)の3症例 / 佐々木道子 他 / p295~300
  • 主題 汎血球減少とDICを合併した伝染性単核球症の1例 / 大薗恵一 他 / p301~305
  • 主題 Pure red cell anemia (Blackfan-Diamond anemia)の1例 / 坂口千晃 他 / p306~309
  • 主題 周期性好中球減少症の1例 / 新飯田裕一 他 / p310~314
  • 主題 当科における特発性血小板減少性紫斑病の臨床的検討 / 立花直樹 他 / p315~320
  • 主題 ファロー五徴症を合併したダウン症候群の14歳男児例--特に赤血球,血小板および血液凝固に関する検討 / 星野明彦 他 / p321~327
  • 主題 非ホジキン悪性リンパ腫に合併したカンジダによる肝および脾膿瘍の1例 / 大橋十也 他 / p328~332
  • 主題 新生児腎静脈血栓症の1例 / 足立雄一 他 / p333~337
  • 主題 左心不全を初発症状とした急性腎炎に自己免疫性溶血性貧血を合併した1例 / 李喜英 / p339~342
  • 主題 水銀暴露の姉妹例 / 宇原弓美 他 / p343~346
  • 研究・症例 川崎病心筋梗塞救命例の長期観察--本邦第1例の11年間の記録 / 多田羅勝義 他 / p347~351
  • 研究・症例 下肢挙上および駆血の左室収縮時相(STI)に及ぼす影響--健康小児と冠動脈病変を有する川崎病患児について / 中津忠則 他 / p352~356
  • 研究・症例 MCLSにおける血清アルブミン値の検討 / 後藤としみ 他 / p357~360
  • 研究・症例 DICに肝機能異常を伴ったMCLSの1例 / 嶋康子 他 / p361~365
  • 研究・症例 各種甲状腺疾患における血中カルチトニン / 新美仁男 他 / p366~369
  • 研究・症例 小児うっ血性心不全に対する硝酸イソソルビドテープ(TY-0081)の使用経験 / 田村雅治 他 / p370~374
  • 研究・症例 小児化膿性髄膜炎に対する,静注用免疫グロブリン製剤併用療法におけるリンパ球機能の検討--併用療法の有用性との関連 / 吉田直隆 他 / p375~381
  • 研究・症例 小児悪性腫瘍患児におけるアミカシン,ナイスタチン経口投与による腸内殺菌効果 / 原純一 他 / p382~386
  • 研究・症例 意識消失を伴った灯油誤飲中毒の1例 / 柏木茂 他 / p387~391
  • 研究・症例 下垂体性巨人症の2例 / 真山和徳 他 / p392~397
  • 研究・症例 経過中に高血圧を示した神経芽細胞腫Stage IV Aの1例 / 村尾正治 他 / p398~402
  • 研究・症例 重症なPickwickian syndromeを呈したPrader-Willi syndrome / 石谷暢男 他 / p403~408
  • 研究・症例 性格心身症と考えられる十二指腸潰瘍の1例 / 鈴木裕 他 / p409~413
  • 研究・症例 新しい内容となった調製粉乳--特に亜鉛,銅の添加について / 今村榮一 / p415~420
  • 米国における小児科 その11 高血圧性成人病の予防 / 鈴木光明 / p421~428
  • 薬効報告 塩酸バカンピシリン顆粒に関する臨床的研究--小児急性扁桃炎・急性咽頭炎への適応 / 西田直巳 他 / p429~447
  • 薬効報告 多施設共同によるプロカテロール吸入剤の臨床研究 / 飯倉洋治 他 / p449~458
  • 薬効報告 小児気管支喘息児に対するザジテンカプセル(ケトチフェン)の使用経験 / 岸田邦雄 他 / p459~460,461~474
  • 学会案内 / / p262~262,271~271,289~289,327~327
  • 次号予告 / / p413~413
  • 投稿規定 / / 奥付

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 小児科臨床
著作者等 日本小児医事出版社
日本小児医事出版部
総合医学社
書名ヨミ ショウニカ リンショウ
書名別名 Japanese journal of pediatrics
巻冊次 39(2)(434)
出版元 日本小児医事出版部
刊行年月 1986-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0021518X
NCID AN00116148
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011509
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想