小児科臨床  11(9)

日本小児医事出版部 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 11 (10) 1958.10~;本タイトル等は最新号による;出版者の変更あり;1巻1号(昭和23年11月) - 16巻12号(昭和38年12月) ; 17巻1号=168号(昭和39年1月) -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • シンポジウム 開会のことば / 高井俊夫 / p1~1
  • シンポジウム 未熟児に於ける肺臓の問題 / 神部誠一 / p2~9
  • シンポジウム 未熟児の生理を中心に / 小川次郎 / p10~16
  • シンポジウム 未熟児の病気 / 馬場一雄 / p17~18
  • シンポジウム 米国で見た未熟児保育 / 山内逸郎 / p19~27
  • シンポジウム 未熟児に於ける静注手技の二,三の工夫 / 江口篤寿 / p28~30
  • 座談会 未熟児について / 斎藤文雄 / p31~47
  • 臨床・研究 成長ホルモンの幼若動物の発育ならびに蛋白代謝に及ぼす影響について / 高井俊夫 他 / p48~52
  • 臨床・研究 小児腎炎に及ぼす扁剔の影響 / 入江英博 他 / p53~55
  • 臨床・研究 昭和31年および32年の大阪地方におけるポリオの流行について / 児玉貞介 他 / p56~57
  • 臨床・研究 臨床上ポリオの疑いの患者糞便よりのI型APCウィルスの分離について / 児玉貞介 他 / p58~59
  • 臨床・研究 無菌性髄膜炎患者糞便よりのECHOウィルスの分離について / 児玉貞介 他 / p60~61
  • 臨床・研究 非爆発性新麻酔薬Fluothaneによる小児麻酔 / 武島晃爾 / p62~64
  • 臨床・研究 精神安定剤アスチン(エクチル尿素)の小児科領域における使用成績 / 水田一明 / p65~68
  • 臨床・研究 小児科領域における新非麻薬鎮咳剤メルコチンの使用成績 / 山本正男 / p69~72
  • 症例 意識障碍を伴える重症脱水症の2例--イオノグラムを中心とせる考察 / 多田啓也 他 / p73~75
  • 症例 先天性表皮水疱症の1例 / 加藤寿一 他 / p76~79
  • 症例 水痘脳炎の1例 / 中野博 他 / p80~82
  • 症例 顆粒細胞減少症の2症例 / 豊口昭夫 他 / p83~85
  • 症例 栓球減少症を伴う腎被膜巨大血管腫と思われる1乳児例 / 田中万之助 他 / p86~93
  • 症例 胚芽性腎臓混合腫瘍の1治験例--並びにその統計的観察 / 橋本禎夫 他 / p94~98
  • 症例 頸翼を伴つた多発性軟骨性外骨腫の1例 / 山県信弘 他 / p99~104
  • 抄録 文部省科学研究費綜合研究「離乳」研究班第3回協議会報告要旨(2) / / p105~111
  • 抄録 日本小児科学会山形(第4回)・宮城(第69回)合同地方会及び第70回日本小児科学会宮城地方会 / / p112~116
  • 抄録 最近の海外雑誌の内容 / 東京医科歯科大学小児科学教室 / p117~122
  • 海外文献 合衆国に於ける母乳栄養 / 川崎 / p55~55
  • 海外文献 マルセイユ地域の病原大腸菌性急性胃腸炎 / 福山幸夫 / p59~59
  • 海外文献 乳児の中毒症,超急激症候群の治療 / 福山幸夫 / p61~61
  • 海外文献 新生児溶血性疾患の治療 / 福山幸夫 / p68~68

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 小児科臨床
著作者等 日本小児医事出版社
日本小児医事出版部
総合医学社
書名ヨミ ショウニカ リンショウ
書名別名 Japanese journal of pediatrics
巻冊次 11(9)
出版元 日本小児医事出版部
刊行年月 1958-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0021518X
NCID AN00116148
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011509
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想