小児科診療  53(3)(605)

診断と治療社

国立国会図書館雑誌記事索引 16 (4) 1953.04~;本タイトル等は最新号による;CD-ROMとも;16巻4号(Apr. 1953)~;総目次・総索引あり;改題注記 : 「児科診療」の改題

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 主題 腎・泌尿器疾患 / / p434~460,461~486,489~500,501~506,509~514,517~522,524~530,533~544,546~562<3659031>
  • 綜説 Nutcracker現象の診断とその問題点 Nutcracker現象の診断/Nutcracker現象の診断上の問題 / 川口洋・他 / p434~439
  • 綜説 ネフローゼ症候群における免疫病理,最近の知見 腎局所における細胞性免疫と蛋白尿/基底膜成分と蛋白尿/モノクローナル抗体と蛋白尿/補体と蛋白尿 / 吉岡加寿夫 / p440~447
  • 綜説 小児難治性ネフローゼ症候群に対する新しい治療--腎炎性ネフローゼ症候群におけるCICLOSPORIN療法--CyA/CyAの使用量/効果/副作用/腎炎性ネフローゼ症候群におけるCyA治療の適応について / 伊藤拓・他 / p448~454
  • 綜説 先天性近位尿細管機能異常症(特発性尿細管性蛋白尿)の概念とその発生機序 本症の特徴/尿細管性蛋白尿の検査法/病態,特にFanconi症候群との異同/本症の遺伝学的考察/今後の問題点 / 鈴木好文・他 / p455~460
  • 低出生体重児における腎機能の経日的変化 / 鷲尾節子・他 / p461~468
  • 京都地区における小児慢性腎炎の病型別頻度と予後 / 川勝秀一・他 / p469~473
  • アナフィラクトイド紫斑病と紫斑病性腎炎の臨床的検討 / 宇都宮靖・他 / p474~479
  • 微量毛細管採血法による血漿レニン活性の測定と臨床応用 / 橋本尚士・他 / p480~486
  • 尿中アルブミン測定による糖尿病性腎症早期発見の試み--トレッドミル運動負荷の利用 / 大川俊哉・他 / p489~494
  • 特発性ネフローゼ症候群に対する副腎皮質ステロイド療法--蛋白尿消失からみた近接効果 / 門脇純一・他 / p495~500
  • 感染により尿所見に改善のみられた紫斑病性腎炎の1例 / 高木誠一郎・他 / p501~506
  • 半月体形成性腎炎を合併した特発性ヘモジデロージスの1女児例 / 鈴村宏・他 / p509~514
  • 同一地域で短時間に発症した溶血性尿毒症性症候群の3例 / 磯山恵一・他 / p517~522
  • VSD,ASDに伴い呼吸不全を呈した胸部腎の1例 / 池中晴美・他 / p524~530
  • 小児黄色肉芽腫性腎盂腎炎の1例 / 杉田守正・他 / p533~540
  • 小児の腎盂白板症の1例 / 住本真一・他 / p541~544
  • 尿中β₂MG高値を示した遠位型RTAの9歳女児例 / 伊丹儀友・他 / p546~550
  • Captoprilの投与により良好なコントロールが得られた腎血管性高血圧症の1例 / 小谷信行・他 / p551~556
  • 幼児(2歳6カ月,6,600g)への生体腎移植の経験 / 本山治・他 / p557~562
  • 銭をもうけない医療はだめ!? / / p413~413
  • Essay Series 国際小児科学会余滴(3) リスボンのICP / 小林登 / p414~415
  • 臨床講義 Infantile neuroaxonal dystrophy / 三河春樹・他 / p417~423
  • 新しい検査法--血液,悪性腫瘍検査法 / 金子//隆 / p425~428<3658803>
  • Photo Quiz 第15回 / 帝京大学医学部 / p431~433
  • 海外小児科展望 近着海外文献抄録 / 慶応義塾大学医学部 / p565~568
  • 海外小児科展望 新刊書紹介 / 東京慈恵会医科大学 / p570~572
  • 診療と研究 喘息患児における非特異的気道反応性の変動--2週毎,8週間にわたって測定したヒスタミンPC₂₀による検討 / 近藤信哉・他 / p573~577
  • 診療と研究 療育を必要とした極小未熟児の検討--身体発育の観点から / 吉岡隆之・他 / p580~584
  • 症例報告 腸管結節性リンパ過形成を合併し腸重積をきたしたと考えられるCommon Variable Immunodeficiencyの1例 / 河盛重造・他 / p585~589
  • 症例報告 新生児低血糖症により心拡大,心不全をきたしたSFD児の1例 / 駒井孝行・他 / p590~595
  • 薬剤の臨床 小児気管支喘息におけるProcaterol吸入剤(メプチン(R)キッドエアー)連用の臨床評価 / 中島理・他 / p596~605
  • 今月の執筆者 / / p607~611
  • バックナンバー / / p540~540
  • 次号予告 / / p568~568
  • 書評 / 大国真彦 / p486~486
  • 投稿規定 / / p614~614
  • 編集後記 / 加藤英夫 / p616~616
  • お知らせ / / p423~423,428~428,460~460,500~500,544~544,556~556

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 小児科診療
著作者等 診断と治療社
書名ヨミ ショウニカ シンリョウ
書名別名 Journal of pediatric practice

The Journal of pediatric practice
巻冊次 53(3)(605)
出版元 [診断と治療社]
刊行年月 1990-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869806
NCID AN00116126
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011508
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想