小児科診療  56(9)(650)

診断と治療社

国立国会図書館雑誌記事索引 16 (4) 1953.04~;本タイトル等は最新号による;CD-ROMとも;16巻4号(Apr. 1953)~;総目次・総索引あり;改題注記 : 「児科診療」の改題

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 主題/小児神経疾患--最近の話題 / / p1661~1666,1669~1682,1685~1698,1701~1709<3843686>
  • 綜説 脳炎・髄膜炎の分子生物学 疾患の成立/症状の発現 / 阿部敏明 / p1661~1666
  • 綜説 小児脳血管障害 小児の脳血管障害の特徴/小児脳血管障害の領域での進歩/脳血管障害の画像診断の進歩/小児脳血管障害の概念の変化 / 北條博厚 / p1669~1673
  • 綜説 熱性けいれんの治療 抗けいれん剤継続投与による熱性けいれんの再発予防効果と再発予防後の予後/Diazepam坐剤ならびにシロップの発熱時間欠投与による熱性けいれんの再発予防効果/熱性けいれんに対する薬物療法の適応と選定/熱性けいれんの治療・管理に関する問題点と今後の課題 / 三浦寿男 / p1674~1682
  • 綜説 てんかんの診断とSPECT SPECTとは/部分てんかん/全般てんかん / 道廣成実 / p1685~1690
  • 綜説 小児神経疾患のMRI MRIの効用 / 杉本健郎 / p1691~1698
  • 綜説 小児神経疾患とリハビリテーションアプローチ リハビリテーションアプローチ/小児神経疾患のリハビリテーションアプローチの実際 / 熊谷公明 / p1701~1709
  • 平成3年に経験した風疹脳炎の3例 / 坂本修・他 / p1711~1714
  • 麻疹後重症Guillain-Barré症候群の1例 / 松田和子・他 / p1715~1717
  • 重篤な臨床経過をとった肺炎球菌髄膜炎の3例 / 宮城裕之・他 / p1718~1723
  • 小児HIV感染者における臨床脳波学的考察 / 河島尚志・他 / p1725~1731
  • 中大脳動脈起始部に数珠状狭窄を認めた小児脳梗塞の1例 / 中村雅彦・他 / p1733~1737
  • 小児前脊髄動脈症候群の1例 / 栗原まな・他 / p1738~1742
  • near-miss SIDS後に分水嶺領域の多発性脳梗塞をきたした1例 / 大野雅樹・他 / p1743~1746
  • Duchenne型筋ジストロフィーにおける血漿エンドセリンの検討 / 石川幸辰・他 / p1747~1750
  • Epilepsy with myoclonic-astatic seizures(Doose症候群)の1女児例 / 松田和子・他 / p1753~1758
  • 病初期よりMRIで経過観察し得たHallervorden-Spatz症候群の1例 / 大野雅樹・他 / p1759~1762
  • 頭部CTおよびMRIで異常所見を認めた急性小脳失調症の1例 / 鈴木五三男・他 / p1763~1766
  • 血液浄化療法が奏効したReye症候群と思われる2歳女児例 / 湯浅安人・他 / p1767~1771
  • 塩酸テトラハイドロゾリン点鼻により意識障害,呼吸異常,眼球異常運動をきたした1新生児例 / 粟飯原良造・他 / p1773~1776
  • 放射線照射による大脳基底核石灰化症と正常圧水頭症をもつ児の神経心理学的検討 / 斉藤和恵・他 / p1779~1783
  • わが国の小児在宅人工換気療法候補者の実態について / 榊原洋一・他 / p1786~1790
  • 子どもとあそび環境 / / p1659~1659
  • 小児科医の腹部超音波検査 / 小林//陽之助
  • 木野//稔 / p1791~1798<3843765>
  • 私の治療法 尿崩症 / 横谷進 / p1799~1804
  • Photo Quiz 第56回 / 東邦大学医学部放射線医学第2講座 / p1805~1807
  • 小児科医へのアドバイス(2) 母乳育児 / 山内逸郎 / p1808~1809
  • Essay33 小児科事始め / 四家正一郎 / p1810~1811
  • 医局紹介33 医・歯・薬学部共同の研究も進む医系総合大学 / 昭和大学医学部小児科 / p1813~1813
  • 海外小児科展望 近着海外文献抄録 / 慶應義塾大学医学部 / p1815~1817
  • 海外小児科展望 新刊書紹介 / 東京慈恵会医科大学 / p1818~1820
  • 診療と研究 重心病棟における麻疹流行:γ-グロブリンの予防効果と重心児(者)の免疫能について / 樋口重典・他 / p1823~1826
  • 薬剤の臨床 マイコプラズマ肺炎に対するRoxithromycin(ルリッド(R))の臨床的検討 / 山田惠介・他 / p1827~1832
  • 今月の執筆者 / / p1834~1835
  • バックナンバー / / p1771~1771
  • 次号予告 / / p1835~1835
  • 投稿規定 / / p1840~1840
  • 編集後記 / 堀誠 / p1842~1842
  • お知らせ / / p1698~1698,1746~1746,1766~1766,1820~1820,1826~1826

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 小児科診療
著作者等 診断と治療社
書名ヨミ ショウニカ シンリョウ
書名別名 Journal of pediatric practice

The Journal of pediatric practice
巻冊次 56(9)(650)
出版元 [診断と治療社]
刊行年月 1993-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869806
NCID AN00116126
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011508
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想