小児科診療  55(8)(636)

診断と治療社

国立国会図書館雑誌記事索引 16 (4) 1953.04~;本タイトル等は最新号による;CD-ROMとも;16巻4号(Apr. 1953)~;総目次・総索引あり;改題注記 : 「児科診療」の改題

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集/小児の栄養・食事療法 / / p1563~1648<3789082>
  • 特殊ミルク(治療乳),成分の特徴と適応 治療乳の構成と概念/市販されている治療用ミルク/薬価収載されているミルク/その他の治療用ミルク / 荒島真一郎 / p1563~1567
  • 特殊ミルクによる先天性代謝異常症の治療成績 遺伝性高フェニルアラニン血症/メープルシロップ尿症/ホモシスチン尿症/ヒスチジン血症 / 青木菊麿 / p1568~1573
  • 肝型糖原病の食事療法 対象/方法/結果/考察 / 大和田操・他 / p1575~1582
  • 肥満の食事療法 食事療法の対象になる肥満児の鑑別/食事療法の目的/食事療法の実際/食事療法の必要性 / 村田光範 / p1585~1592
  • 潰瘍性大腸炎・クローン病の食事療法 IBDの概念/栄養と発症の関連/IBDにおける栄養障害/治療の概要/潰瘍性大腸炎の栄養療法/クローン病の栄養療法/最近の報告 / 中里豊・他 / p1593~1597
  • 難治性下痢の食事療法 食事療法の実際 / 原田徳蔵 / p1598~1603
  • インスリン依存型糖尿病における食事療法 栄養指導における食事の位置づけ/食事量の配分と強化インスリン療法/1日食事量の設定とその配分の意味/運動と補食/食品の選び方に対する2~3の問題 / 雨宮伸・他 / p1604~1610
  • 食物アレルギーの食事指導 食物アレルギーの食事指導の進め方/アレルギー性疾患の発症予防のための乳児期の食事指導 / 笹井敬子・他 / p1612~1618
  • 小児透析患者の栄養管理 小児腎不全における代謝の特徴/エネルギー所要量/蛋白所要量/高脂血症および肥満の対策 / 福田雅通・他 / p1619~1624
  • 重症心疾患児の栄養 低ナトリウムミルク/低ナトリウム血症/クロール欠乏症/高カリウム血症/高カロリー低ナトリウムミルク / 森川良行 / p1625~1628
  • 難治性てんかんのケトン食療法 作用機序/ケトン食療法の実際/ケトン食療法の適応と問題点/治療効果 / 三牧孝至 / p1629~1634
  • 神経性食欲不振症の栄養管理 外来治療/入院治療 / 山本恵子・他 / p1637~1642
  • 極小未熟児の栄養 消化吸収機能の発達/各栄養素の必要量/極小未熟児栄養の実際 / 村上龍助 / p1643~1648
  • 病児の食事 / / p1561~1561
  • 乳児の大動脈縮窄 / 八代//公夫 / p1650~1656<3789093>
  • 私の治療法 不整脈 / 福重淳一郎 / p1657~1660
  • Photo Quiz 第44回 / 慶應義塾大学医学部 / p1661~1663
  • Essay20 小さな池 / 坂上正道 / p1664~1665
  • 医局紹介20 緑と野鳥に恵まれた小児科学教室 / 帝京大学医学部附属市原病院小児科 / p1667~1667
  • 海外小児科展望 近着海外文献抄録 / 慶應義塾大学医学部 / p1669~1671
  • 海外小児科展望 新刊書紹介 / 東京慈恵会医科大学 / p1672~1674
  • 診療と研究 小児気管支喘息の軽度発作時におけるDSCG液・β刺激剤少量併用吸入の気道閉塞改善効果 / 渋谷信治 / p1677~1681
  • 診療と研究 臍出血の認められた新生児に対するビタミンKの投与 / 山田幸宏 / p1682~1686
  • 診療と研究 小児リウマチ疾患に対するロキソプロフェンNaの使用経験 / 和田紀之・他 / p1687~1693
  • 診療と研究 小児IgA腎症に対するステロイド療法の効果 / 川勝秀一・他 / p1694~1698
  • 症例報告 成長障害を来たした牛乳貧血の1例 / 馬場美子・他 / p1700~1704
  • 症例報告 意図的に反復したと思われる小児耳下腺気腫(self-induced pneumoparotitis)の1例 / 寺原悦子・他 / p1705~1708
  • 症例報告 腹部ドプラーエコー法が早期のスクリーニングに有効と考えられた小児急性腎梗塞の1例 / 清保博・他 / p1709~1712
  • 症例報告 Bartter症候群の一卵性双生児例 / 川村眞由美・他 / p1713~1718
  • 症例報告 運動後急性腎不全症候群の1例 / 中村郁哉・他 / p1721~1724
  • 症例報告 経母乳感作性卵白アレルギーによると思われる蛋白漏出性胃腸症の乳児例 / 菊田芳克・他 / p1725~1729
  • 症例報告 胸水貯留を合併したMCLSの1例 / 三沢正弘・他 / p1731~1735
  • 今月の執筆者 / / p1736~1736
  • バックナンバー / / p1642~1642
  • 次号予告 / / p1735~1735
  • 投稿規定 / / p1746~1746
  • 編集後記 / 堀誠 / p1748~1748
  • お知らせ / / p1582~1582,1592~1592,1624~1624,1648~1648,1693~1693,1729~1729

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 小児科診療
著作者等 診断と治療社
書名ヨミ ショウニカ シンリョウ
書名別名 Journal of pediatric practice

The Journal of pediatric practice
巻冊次 55(8)(636)
出版元 [診断と治療社]
刊行年月 1992-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869806
NCID AN00116126
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011508
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想