島根医学 : the journal of the Shimane Medical Association  7(4)

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 6) 1954.06~6 (9) 1983.09 ; 24 (4) 2004.12~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;[ ]-;出版地の変更あり;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 日医医学講座 第一線病院として,私達の脳卒中の救急治療の現況 / 高橋勝 / p2~11
  • 日医医学講座 アルブミンなど血漿製剤の適正使用について / 二之宮景光 / p12~17
  • 日医医学講座 最近におけるPTCAの現況と問題点 / 延吉正清 / p18~27
  • 日医医学講座 小児の心疾患の臨床 / 森忠三 ほか / p28~35
  • 臨床・研究 最近8年間の当院外科における胃疾患症例の検討 / 山根歳章 ほか / p36~40
  • 臨床・研究 "いざりっ子"症候群の臨床的検討 / 木佐俊郎 ほか / p41~48
  • 臨床・研究 先天性心疾患の手術に対する臨床的検討 / 吉岡史夫 ほか / p49~56
  • 臨床・研究 老化と地誌的見当識 / 今岡健次 ほか / p57~63
  • 臨床・研究 水痘の合併症の検討 / 池田真也 ほか / p64~67
  • 臨床・研究 乳幼児期BCG接種のツベルクリン過敏症の低下と接種技術水準の影響 / 金森煕隆 / p68~73
  • 臨床・研究 中国山地の慢性肝炎,肝硬変,肝癌の地域病理について(第二報) / 上田雄麓 / p74~79
  • 臨床・研究 最近10年間にみられた肺炎マイコプラズマ感染症の検討 / 西野泰生 / p80~89
  • 臨床・研究 松江市立病院における麻酔業務の分析 / 越智元郎 ほか / p90~95
  • 胃勉強会 松江市医師会消化器勉強会記録(XII) / 石田敦夫 / p96~104
  • 症例 血清CA125値が診断及び治療効果判定に有用であった卵巣癌の1例 / 渋川敏彦 ほか / p105~108
  • 症例 Pityrosporum Folliculitisの1例 / 出来尾哲 ほか / p109~112
  • 症例 PTP包装台紙誤飲による小腸穿孔の1例 / 末廣和長 ほか / p113~116
  • 症例 外陰部びらんを呈した固定薬疹の1症例 / 秦利之 ほか / p117~119
  • 症例 頭痛を主訴とした一過性脳虚血発作の1例 / 山下一也 ほか / p120~122
  • 症例 島根県における腸管赤痢アメーバ症の1例 / 阿部顕治 ほか / p123~127
  • 症例 Locking fingerの2例 / 庄司公平 ほか / p128~132
  • 経験 褐色細胞腫におけるdigital subtraction angiographyと131I-metaiodobenzylguanidineシンチグラフィーの使用経験 / 中沢芳夫 ほか / p133~136
  • 経験 一般市民1406名に対する救急蘇生法講習の経験 / 鈴木正典 ほか / p137~140
  • 海外における四肢切断者の幻肢に対する考え方 / 大塚哲也 / p141~151
  • 月経遅延及び妊娠に対する一般女性の考え方 / 吉野和男 ほか / p152~155
  • 抄録 第1回島根間脳下垂体研究会 / / p156~157
  • 抄録 第3回島根脳血管障害研究会 / / p158~160
  • 編集後記・投稿規定 / 西野 / p161~161

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 島根医学 : the journal of the Shimane Medical Association
著作者等 島根県医師会
書名ヨミ シマネ イガク : the journal of the Shimane Medical Association
巻冊次 7(4)
出版元 島根県医師会
刊行年月 1986-03
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 0559829X
NCID AN00107599
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00010465
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想