産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice  30(1)

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1):1952.01-32(10):1983.9 ; 50(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;60巻1号以降の並列タイトル: Obstetrical and gynecological practice;別冊あり;1巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 多胎管理のポイント / 室岡一
  • 兼子和彦 / p1~78
  • 多胎妊娠のリスク要因 / 本多洋,ほか / p3~10<2341983>
  • 多胎診断の進歩 / 兼子和彦 / p11~20<2341984>
  • 多胎にみられる異常とその対策--A.多妊娠の取扱い方 / 雨森良彦 / p21~31<2341985>
  • 多胎にみられる異常とその対策--B.多胎児の予後 / 赤松洋,ほか / p33~44<2341986>
  • 多胎分娩の問題点 / 外西寿彦,ほか / p45~53<2341987>
  • 多胎異常児の予知と対策 / 島田信宏,ほか / p55~63<2341988>
  • 結合体と小児外科 / 長島金二,ほか / p65~72<2341989>
  • 排卵誘発剤と多胎妊娠 / 平野睦男 / p73~78<2341990>
  • 今日の話題 アンケートからみた都内産婦人科診療所の現状,とくに最近5年間の推移と将来の展望 / 坪井秀夫,ほか / p79~86<2341979>
  • Office Clinic 細胞診診断の読みとその後の検査のすすめ方 / 筒井章夫 / p87~89<2341981>
  • Post Graduate Education 胎盤結合組織の構成と機能 / 白井英一郎 / p91~98<2341980>
  • 母子保健 妊婦貧血 / 藤原篤,ほか / p99~106<2341992>
  • 診療 子宮癌根治手術後の尾骨側ドレーン法と腹壁ドレーン法との比較検討 / 筒井章夫,ほか / p107~115<2341978>
  • 症例 不全環状胎盤の1例 / 山本政太郎 / p117~119<2341991>
  • [次号予告] / / p120~120

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice
著作者等 金原出版株式会社
書名ヨミ サンフジンカ ノ ジッサイ = Obstetrical and gynecological practice
巻冊次 30(1)
出版元 金原出版
刊行年月 1981-01
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 05584728
NCID AN00099479
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009606
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想