産婦人科の世界  23(11)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 2 (1) 1950.01~35 (11) 1983.11 ; 57 (2) 2005.02~59 (12) 2007.12;本タイトル等は最新号による;1巻1号~59巻12号(2007年12月);以後休刊;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 社会保険-その現状と将来- / / p2~26,27~37,39~45,47~50,51~73,75~76,77~90,91~93,95~106,107~115,117~131
  • まえがき / 森山//豊 / 1142~1142<8229673>
  • 産婦人科診料からみた社保の解説 / 余語//栄三 / 1143~1147<8229674>
  • 産科と社会保険 特に給付外の問題に関連して / 川島//武夫 / 1148~1150<8229675>
  • 産婦人科医の教育と社会保険 / 足立//春雄 / 1151~1158<8229676>
  • いわゆる抜本改正に対する学会社保委員会の意見 / 森山//豊 / 1159~1161<8229677>
  • 日本医師会といわゆる抜本改正 / 松浦//鉄也 / 1163~1166<8229678>
  • 出産管理はどうあるべきか / 松本//清一 / 1167~1170<8229679>
  • 分娩料の考え方 / 丸山//正 / 1171~1172<8229680>
  • 出産給付問題の歴史的考察 / 三宅//秀郎 / 1173~1177<8229681>
  • 外国における出産給付 / 木下//二亮 / 1179~1180<8229682>
  • 出産給付はいかにあるべきか / 三宅//秀郎 / 1181~1185<8229683>
  • 児童福祉法入所助産 / 木下//二亮 / 1187~1190<8229684>
  • 学会社保委員会の変遷 / 関//闡 / 1191~1198<8229685>
  • 学会・日母と社保活動 / 森山//豊 / 1199~1202<8229686>
  • 日母と社会保険活動 / 南部//捨治 / 1203~1207<8229687>
  • 学会社保委員会の足跡 / 峰屋//祥一 / 1208~1210<8229688>
  • 学会社保委員会創立当時のうらおもて / 村上//清 / 1211~1213<8229689>
  • 学会社保委員会の結成前後 / 中村//文次 / 1215~1216<8229690>
  • 教育機関と社会保険 / 品川//信良 / 1217~1220<8229691>
  • 産婦人科と社保診療 / 田畑//武夫 / 1221~1233<8229692>
  • 審査委員の立場からの希望 / 石井//碩 / 1235~1241<8229693>
  • 保険医の立場から / 佐々木//誠 / 1242~1250<8229694>
  • 産科婦人科社会保険疑義解釈集--第4版の補遺 / 編集部 / p111~115
  • 療養の給付の変遷 / 編集部 / p117~122
  • 昔の健康保険点数 / 編集部 / p123~123
  • 分娩費の支給と異常分娩 / 編集部 / p124~124
  • 保険医療機関および保険医療養担当規則 / 編集部 / p125~127
  • 社会保険医療担当者監査要綱 / 編集部 / p128~129
  • 社会保険医療担当者監査実施要領 / 編集部 / p130~131

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産婦人科の世界
著作者等 医学の世界社
書名ヨミ サンフジンカ ノ セカイ
書名別名 The world of obstetrics & gynecology
巻冊次 23(11)
出版元 医学の世界社
刊行年月 1971-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869873
NCID AN00099504
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009608
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想