産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice  17(11)

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1):1952.01-32(10):1983.9 ; 50(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;60巻1号以降の並列タイトル: Obstetrical and gynecological practice;別冊あり;1巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 診療メモ 冷え性・分娩開始の徴候 / 編集室
  • 特集 新生児異常とその処置 / / p923~972<8226730>
  • 新生児異常と今日の整形外科 (先天性斜傾,先天性股関節脱臼,先天性内反足の処置とその治療法) / 森益太 / p923~936,937~937<8226731>
  • 新生児期に取扱われる外科疾患の診断と処置 / 駿河敬次郎 / p938~944<8226732>
  • 兎裂,口蓋裂 (発生に関する諸説と関連奇形を含めて) / 上野正 / p945~954,955~955<8226733>
  • 皮膚にみられる異常 / 山本一哉 / p956~960,961~961<8226734>
  • 新生児眼疾患 / 植村恭夫 / p962~972<8226735>
  • 私はこう手術している 子宮頸癌手術 (進行期癌に対する手技) / 岩谷宏
  • 千田智勇 / p973~979<8226736>
  • 開業医コーナー 私の計画分娩 (随時分娩誘導法) / 安井志郎 / p980~986<8226737>
  • 最近の臨床経験から(26)産科における正常と異常 / 品川信良 / p987~990<8226738>
  • 診療 免疫学的妊娠診断による流産切迫の予後診断 / 河辺昌伍 他 / p991~994<8226739>
  • 名手をたずねて(その2)安井修平先生をたずねて / 杉山四郎 / p995~1010<8226740>
  • 症例 仰臥位低血圧症候群の2例 / 山本政太郎 / p1011~1012,1013~1013<8226741>
  • 臨床経験 耐牽引力表示装置付き吸引遂娩器の試作について / 八木静馬 / p1014~1017<8226742>
  • 臨床経験 切迫流産に対するインタセリンの使用経験 / 渡辺金三郎 他 / p1018~1022<8226743>
  • 臨床経験 産婦人科領域によるDemethylchlorteracycline Nystatinの使用経験 / 佐藤祥男 他 / p1023~1025<8226744>
  • せみのたわごと / 真柄正直 / p1026~1027

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice
著作者等 金原出版株式会社
書名ヨミ サンフジンカ ノ ジッサイ = Obstetrical and gynecological practice
巻冊次 17(11)
出版元 金原出版
刊行年月 1968-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 05584728
NCID AN00099479
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009606
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想