産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice  1(8)

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1):1952.01-32(10):1983.9 ; 50(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;60巻1号以降の並列タイトル: Obstetrical and gynecological practice;別冊あり;1巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 綜說 産婦人科領域に於ける腰椎麻醉 / 安井修平 / p1~7<9905574>
  • 綜說 産科の實際(6) / 中山榮之助 / p8~10<9905575>
  • 綜說 更年期障碍の臨牀 / 藤井久四郞 / p11~16<9905576>
  • 綜說 誤診の經驗について / 中島精 / p17~20<9905577>
  • 綜說 腟內容の位相差顯微鏡所見特に其の診斷的價値に就いて / 貴家寬而 / p21~27<9905578>
  • 綜說 邦製ペントバルビタールによる分娩第1期の和痛分娩 / 長內國臣 / p28~30<9905579>
  • 綜說 癌の早期診斷に關する最近の趨勢 / 森淸 / p30~33<9905580>
  • 綜說 Wilhelm Kuhl氏子宮外妊娠死亡例を讀んで / 山元淸一 / p34~35<9905581>
  • 臨牀講義 子宮內兒頭の觸診(2) / 八木日出雄 / p36~38<9905582>
  • 手術手技解說 鉗子手術の實際 / 小南吉男 / p39~42<9905583>
  • グレンツ 小兒に牛乳を與えるには愼重にされたい / 竹內薫兵 / p43~44<9905584>
  • 座談會 內診の再檢討 (承前) / 八木日出雄
  • 眞柄正直
  • 山田一夫
  • 堀秀雄
  • 中山榮之助
  • 藤森速水
  • 樋口一成
  • 飯田無二
  • 吉松信寶
  • 勝慶德 / p45~52<9905585>
  • 臨牀經驗 人工流産處置としてのメトラノイクテル / 中野理 / p53~55<9905586>
  • 臨牀經驗 「人工流産施行手技の檢討」を讀みて / 濱脇建樹 / p56~56
  • 臨牀經驗 未熟兒重症眞性メレナの1治驗例 / 藤枝賢晄 / p57~58
  • 外國文献抄錄 / / p59~62

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice
著作者等 金原出版株式会社
書名ヨミ サンフジンカ ノ ジッサイ = Obstetrical and gynecological practice
巻冊次 1(8)
出版元 金原出版
刊行年月 1952-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 05584728
NCID AN00099479
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009606
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想