産婦人科治療 = Obstetrical and gynecological therapy  54(6)

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1960.9-47(5):1983.11 ; 82(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;1巻1号 (昭和35年9月)-103巻6号 (2011年12月号);以後休刊;各巻6号ごとに総目次を収載

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • <特集>産科の検査とその意義 / / p609~708
  • 妊婦定期健康診査とその意義 / 玉田太朗 / p609~615
  • 産科診断のためのマイコンの利用 / 柳田洋一郎 / p616~619
  • 産科の画像診断 / 鈴木正彦 / p620~632
  • 合併症妊婦に行われる検査とその意義 / 山本稔彦 / p633~640
  • 妊娠中毒症の発症予知法と病態把握 / 日高敦夫 / p641~647
  • 頸管の成熟度 / 岩崎寛和 / p648~650
  • 産科大出血に対する検査とその意義 / 寺尾俊彦 / p651~657
  • 胎児胎盤機能検査とその意義 / 相良祐輔 / p658~663
  • IUGRと検査 / 森山郁子 / p664~668
  • 胎児仮死の検査 / 原量宏 / p669~674
  • 胎児異常の検査 / 横尾郁子 / p675~680
  • 羊水診断 / 荻田幸雄 / p681~683
  • 新生児のスクリーニング検査 / 秋山正 / p684~689
  • わが教室における産科検査 / 新井正夫 / p690~693
  • 私はこうしている / / p694~698,699~708
  • マイコン診断 / 橋本武次 / p694~698
  • コンピュータによる周産期管理 / 大橋克洋 / p699~700
  • 妊婦管理プログラム / 薄井修 / p701~702
  • 帝切時の検査 / 高橋克幸 / p703~704
  • 帝切時の検査 / 松田春悦 / p705~706
  • 帝切時の検査 / 谷口定之 / p707~708
  • 治療 骨盤内うっ血症候群とその治療 / 玉舎輝彦 / p605~608
  • 今日の問題 医療,特に産婦人科診療と倫理(6) / 品川信良 / p709~713
  • Vol.54 総目次・索引 / / 巻末
  • 書評 婦人ことぶき草 / / p647~647
  • 日本産科婦人科学会絨毛性疾患登録委員会・第5回絨毛性疾患懇話会 / / p689~689

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産婦人科治療 = Obstetrical and gynecological therapy
著作者等 永井書店
書名ヨミ サンフジンカ チリョウ = Obstetrical and gynecological therapy
書名別名 Obstetrical and gynecological therapy
巻冊次 54(6)
出版元 永井書店
刊行年月 1987-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0558471X
NCID AN00099457
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009605
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想