産婦人科治療 = Obstetrical and gynecological therapy  60(5)

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1960.9-47(5):1983.11 ; 82(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;1巻1号 (昭和35年9月)-103巻6号 (2011年12月号);以後休刊;各巻6号ごとに総目次を収載

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 治療 子宮内膜症性不妊に対する治療法 / 井上正人 / p471~476
  • 手術手技 われわれの行う旁大動脈リンパ節郭清を含む系統的後腹膜リンパ節郭清手技と婦人科悪性腫瘍におけるリンパ節転移率について / 櫻木範明 / p477~487
  • <特集>産褥の管理 / / p488~492,493~516,517~536,537~554
  • 産褥期の感染症 / 岡田弘二 / p488~492
  • 母児感染からみた母乳管理 / 永田行博 / p493~497
  • 乳汁分泌不全の対策 / 武谷雄二 / p498~501
  • 乳汁分泌の抑制 / 伊吹令人 / p502~506
  • 分娩後の大出血 / 鈴木重統 / p507~512
  • 産後の排尿障害とその対策 / 江口勝人 / p513~516
  • 褥婦の心理 / 永田一郎 / p517~519
  • マタニティー・ブルーズ / 更井啓介 / p520~523
  • 産後と性生活 / 広井正彦 / p524~527
  • 産褥初発月経からみた家族計画指導 / 福島穣 / p528~532
  • 産後における保健指導のあり方 / 本多洋 / p533~536
  • わが教室で行う褥婦管理 / 米山芳雄 / p537~541
  • SMC方式乳房管理法 / 根津八紘 / p542~544
  • 私の行なっている乳房管理 / 高木哲 / p545~546
  • 私の行なっている乳房管理 / 高橋克幸 / p547~549
  • 私の行なっている乳房管理 / 水谷不二夫 / p550~552
  • 当院での乳房管理 / 木下徳枝 / p553~554
  • 今日の問題 低量アスピリンによる妊娠高血圧症の予防 / 吉村寿博 / p555~558
  • 卒後講座 性保健学 3.性反応とそのメカニズム / 石濱淳美 / p559~563
  • 手術 子宮奇形に対するTompkins手術の変法 / 石丸忠之 / p564~569
  • ホルモン ヒト胎盤性成長ホルモン(PGH)の絨毛細胞培養液中への分泌動態 / 加藤賢朗 / p570~571
  • 薬剤 婦人科手術におけるくも膜下レペタン投与の術後鎮痛効果 / 伊藤裕 / p572~574
  • 研究速報 排卵現象における血小板活性化因子(PAF)の意義 / 清水哲也 / p575~575
  • 研究速報 ヒト卵巣におけるインヒビンの局在 / 矢本希夫 / p576~576
  • 診療の実際 多発奇形を伴った脳梁欠損症の出生前診断 / 有澤正義 / p577~580
  • 症例 当科で経験したMixed gonadal dysgenesisの3例 / 田中昭一 / p581~587
  • 書評 腟式子宮脱根治手術 / 関場香 / p492~492

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産婦人科治療 = Obstetrical and gynecological therapy
著作者等 永井書店
書名ヨミ サンフジンカ チリョウ = Obstetrical and gynecological therapy
書名別名 Obstetrical and gynecological therapy
巻冊次 60(5)
出版元 永井書店
刊行年月 1990-05
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0558471X
NCID AN00099457
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009605
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想