最新醫學 = The medical frontline  55(11)(677)

国立国会図書館雑誌記事索引 5 (1) 1950.01~5 (11) 1950.11 ; 10 (1) 1955.01~;本タイトル等は最新号による;56巻5号以降の並列タイトル: The medical frontline;[ ]-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 生活習慣病研究の最前線 / / p2435~2543<5543505>
  • 序論 / 中尾一和 / p2435~2436
  • 高血圧 / / p2437~2466
  • 高血圧症の病因遺伝子 / 勝谷友宏 ほか / p2437~2442
  • 高血圧とレニン・アンジオテンシン系 / 堀内正嗣 / p2443~2448
  • 女性ホルモンと血管機能 / 柴田洋孝 ほか / p2449~2457
  • カルシウム感受性の分子機構と高血圧症およびその血管合併症治療への応用--Rho/Rhoキナーゼ系の意義 / 澤田直樹 ほか / p2458~2466
  • 糖尿病 / / p2467~2486
  • 糖尿病の病因遺伝子 / 堀川幸男 ほか / p2467~2472
  • インスリンのシグナル伝達経路とインスリン抵抗性 / 三宅一彰 ほか / p2473~2479
  • 糖尿病の発生工学的アプローチ / 寺内康夫 / p2480~2486
  • 肥満 / / p2487~2504
  • 肥満症の病因遺伝子 / 佐藤哲子 ほか / p2487~2494
  • 肥満症の分子機構 / 船橋徹 ほか / p2495~2504
  • 高脂血症 / / p2505~2516
  • 高脂血症のモデル動物 / 山田信博 / p2505~2510
  • 酸化LDLと粥状動脈硬化 / 久米典昭 / p2511~2516
  • トピックス / / p2517~2543
  • 生活習慣病の遺伝子治療 / 小池弘美 ほか / p2517~2524
  • 生活習慣病の運動療法とインスリン感受性亢進の分子機構 / 林達也 / p2525~2531
  • 心血管病とeNOS遺伝子 / 宮本恵宏 ほか / p2532~2537
  • グレリンの発見とその意義 / 児島将康 ほか / p2538~2543
  • エッセー--ターミナルケアのはなし(3)ターミナルケアの研究 / 柏木哲夫 / p2544~2546
  • 診断・治療のガイドラインとその問題点(20) / / p2547~2565<5543542>
  • 解説 高尿酸血症のガイドライン / 鎌谷 直之
  • 山中 寿
  • 赤真 秀人 / 2547~2551<5543618>
  • 資料 臨床統計・医療費統計-- 痛風 / 泉孝英 / p2552~2552
  • 対談 高尿酸血症のガイドラインをめぐって / 鎌谷 直之
  • 泉 孝英 / 2553~2565<5543628>
  • 真菌感染とNKT細胞 / 金城雄樹 ほか / p2566~2571
  • 腫瘍抗原ペプチドによるがん治療 / 寺澤宏 ほか / p2572~2575
  • 第6回日本遺伝子治療学会における成果--血友病B,重症複合免疫不全X1,Parkinson病の遺伝子治療 / 香川靖雄 / p2576~2578
  • 全身性疾患としての歯周病 / 桐田 忠昭
  • 杉村 正仁 / 2579~2585<5543662>
  • 今月の略語 / / p2586~2593
  • 告知板 / / p2565~2565,2578~2578,2585~2585
  • 投稿規定 / / p2595~2595
  • 次号予告 / / p2596~2596

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 最新醫學 = The medical frontline
著作者等 最新医学社
最新醫學社
書名ヨミ サイシン イガク = The medical frontline
書名別名 The medical frontline
巻冊次 55(11)(677)
出版元 最新醫學社
刊行年月 2000-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03708241
NCID AA12706850
AN00094908
AA12405537
AA12106853
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009103
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想