最新醫學 = The medical frontline  50(2)(592)

国立国会図書館雑誌記事索引 5 (1) 1950.01~5 (11) 1950.11 ; 10 (1) 1955.01~;本タイトル等は最新号による;56巻5号以降の並列タイトル: The medical frontline;[ ]-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 虚血性心疾患の最前線 / 井村裕夫
  • 高久史麿
  • 泉孝英
  • 金澤一郎
  • 鎌田武信
  • 亀谷徹
  • 北徹
  • 斎藤英彦
  • 名和田新
  • 宮坂昌之
  • 村松正實
  • 矢崎義雄 / ~258<3605025>
  • 序論 / 横山光宏 / p171~173
  • 新しい研究手法 / / p174~194
  • 虚血性心疾患・動脈硬化に対する遺伝学的アプローチ / 田中誠 ほか / p174~178
  • 核医学の最新の応用 / 奥田和美 ほか / p179~185
  • 血管内エコー法と血管内視鏡 / 出川敏行 ほか / p186~194
  • 病態生理 / / p195~210,211~240
  • 虚血再灌流障害におけるスーパーオキサイドとNOの作用 / 中澤博江 ほか / p195~201
  • Hibernating myocardiumとstunned myocardium / 堀正二 ほか / p202~210
  • Preconditioningのメカニズムと病態生理的意義 / 三浦哲嗣 ほか / p211~217
  • 冠側副血管形成とAngiogenesis / 内田康美 ほか / p218~226
  • 虚血性心疾患の病態発現における内皮細胞機能異常の役割 / 江頭健輔 ほか / p227~233
  • 冠動脈病変と平滑筋増殖--分子生物学的アプローチ / 真鍋一郎 ほか / p234~240
  • 治療 / / p241~258
  • 硝酸薬とNO / 川嶋成乃亮 / p241~247
  • 血栓溶解療法の新しい動向 / 佐藤光 ほか / p248~254
  • Coronary intervention治療の新しい動向 / 木村剛 / p255~258
  • 連載 / / p260~263,265~291
  • 代謝病の周辺--糖尿病物語-9-肝臓が糖をつくる / 垂井//清一郎 / p260~263<3592047>
  • <腹部疾患の画像診断>-肝臓 シリーズ(6)びまん性肝疾患の画像診断 / 津田恭 ほか / p265~275
  • 海外の日本人研究者-6-清野宏(免疫学/粘膜免疫) / 清野//宏
  • 泉//孝英 / p276~291<3604203>
  • 新しい血友病治療剤 / 高松純樹 / p292~294
  • 血球分化とG-CSFレセプター / 岡村精一 / p295~299
  • 甲状腺癌の増殖・進展に関与する癌遺伝子 / 阿部好文 / p300~306
  • 症例 同種骨髄移植後に長期に遷延した遅発性出血性膀胱炎を併発した1例 / 坂野章吾 ほか / p307~308
  • 症例 発作性の皮膚そう痒感を呈した1例 / 川田憲一 ほか / p309~311
  • 症例 四肢末端の虚血性壊疽を呈した悪性リンパ腫の1例 / 脇田充史 ほか / p312~314
  • 告知板 / / p291~291,294~294,311~311,314~314
  • 投稿規定 / / p259~259
  • 次号予告 / / p316~316

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 最新醫學 = The medical frontline
著作者等 最新医学社
最新醫學社
書名ヨミ サイシン イガク = The medical frontline
書名別名 The medical frontline
巻冊次 50(2)(592)
出版元 最新醫學社
刊行年月 1995-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03708241
NCID AA12706850
AN00094908
AA12405537
AA12106853
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009103
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想