最新醫學 = The medical frontline  34(2)(395)

国立国会図書館雑誌記事索引 5 (1) 1950.01~5 (11) 1950.11 ; 10 (1) 1955.01~;本タイトル等は最新号による;56巻5号以降の並列タイトル: The medical frontline;[ ]-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集<運動機能の発達段階とその障害>第7回運動障害の神経機構シンポジウムより / / p217~337<2080169>
  • 第7回"運動障害の神経機構"シンポジウムを開くにあたって / 祖父江 逸郎 / p218~218<2080170>
  • 運動機能の発達とその神経学的機構 / 上田 敏 / p219~223<2080171>
  • 周生期における脳の発達とその障害 / 黒川 徹 / p224~230<2080172>
  • 脳性麻痺の発達段階による病像の変容--新生児期から観察した症例を中心に / 宮崎 修治
  • 原 紀美子
  • 渡辺 一功 / p231~238<2080173>
  • 人工脳半球摘除術後の運動機能 / 植木 幸明 / p239~248<2080174>
  • 老年者における運動障害の特徴--錐体外路障害を中心に / 小川 真
  • 田淵 正康
  • 東儀 英夫 / p249~256<2080175>
  • 視(神経)交叉よりみた錐体交叉 / 酒井 恒 / p257~269<2080176>
  • Congenital Ocular Motor Apraxiaと運動発達障害--特にshafflingとの関連について / 北原 佶 / p270~275<2080177>
  • Congenital Ocular Motor Apraxiaにおける眼球運動失行と小脳虫部病変との関連 / 木村 格 / p276~281<2080178>
  • ポリオの既往歴をもつMotor Neuron Degeneration / 伊藤 清
  • 加瀬 正夫
  • 水谷 裕迪 / p282~285<2080179>
  • 脳幹脳炎後に発症したと思われるMotor neuron disease / 安藤 一也
  • 祖父江 逸郎
  • 飯田 光男 / p286~290<2080180>
  • Lowe症候群における異常運動 / 土屋 裕
  • 木下 真男
  • 里吉 営二郎 / p291~292<2080181>
  • ジストニア型脳性麻痺に二次的に生じた頚部根脊髄症について--10例の自験例の臨床的検討 / 黒岩 義五郎
  • 山下 順章 / p293~297<2080182>
  • 運動誘発性発作と発作性不随意運動症が,時期を異にして発症し,間歇期にakinesiaを呈した1症例 / 武上 俊彦 / p298~303<2080183>
  • Acanthocytosisを伴う不随意運動の2例 / 鎌倉 恵子 / p304~307<2080184>
  • Acanthocytosisを伴ったamyotrophic choreaの一家系 / 糸賀 叡子 / p308~313<2080185>
  • RIによる呼吸生理の臨床応用 / 飯尾 正明 / p338~348<2080165>
  • 遺残再発胆石の診断と治療 / 三穂 乙実 / p349~358<2080168>
  • 急性肝炎の予後に関する臨床的検討 / 加藤 活大 / p359~365<2080167>
  • 臨床検査としてのGC-MS(MID-PM)の導入-1-精度と迅速性について / 日置 長夫 / p366~367<2080162>
  • 臨床検査としてのGC-MS(MID-PM)の導入-2-MFによる定量の工夫と問題点 / 日置 長夫 / p368~370<2080163>
  • 吻合部潰瘍の検討--特にステロイド投与症例について / 八木 敦夫 / p371~375<2080190>
  • 静脈性腎孟撮影における造影剤の副作用の検討 / 勝呂 宏
  • 早勢 英俊 / p376~382<2080191>
  • 噴門部胃癌の問題点 / 山際 裕史 / p383~387<2080188>
  • 神経芽細胞腫の組織学的検討 / 桜井 実
  • 浜崎 豊 / p388~395<2080189>
  • 肺炎球菌による大葉性肺炎に黄疸,心筋炎,ショックを伴った糖尿病の1例 / 塩 宏
  • 真柴 裕人 / p396~401<2080166>
  • Sjogren症候群と原発性胆汁性肝硬変症とが合併した1例 / 柴田 醇
  • 林 美恵子
  • 和田 俊裕 / p402~406<2080164>
  • Thiamphenicol長期投与による知覚優位を示したmyeloneuropathyの1例 / 臼井 康臣
  • 吉田 雄一
  • 向山 昌邦 / p407~412<2080187>
  • 第16回 Radioimmunoassay研究会 / / p413~443
  • 告知板 / / p395~395

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 最新醫學 = The medical frontline
著作者等 最新医学社
最新醫學社
書名ヨミ サイシン イガク = The medical frontline
書名別名 The medical frontline
巻冊次 34(2)(395)
出版元 最新醫學社
刊行年月 1979-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03708241
NCID AA12706850
AN00094908
AA12405537
AA12106853
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009103
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想