最新醫學 = The medical frontline  26(3)(300)

国立国会図書館雑誌記事索引 5 (1) 1950.01~5 (11) 1950.11 ; 10 (1) 1955.01~;本タイトル等は最新号による;56巻5号以降の並列タイトル: The medical frontline;[ ]-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集<Behçet症候群> / / p423~535<8218507>
  • Behcet症候群の展望 / 鹿野 信一 / 424~427<8218508>
  • 病因論 / 清水 保 / 428~435<8218509>
  • Behcet病の病因 眼科的立場から / 生井 浩 / 436~444<8218510>
  • Behcet症候群の皮膚組織病因 / 西山 茂夫 / 445~450<8218511>
  • Behcet病の疫学と実態 / 清水 保 / 451~457<8218512>
  • ベーチェット病の疫学と実態 / 荒木 誉達 / 458~464<8218513>
  • 内科からみたBehcet病 / 清水 保 / 465~473<8218514>
  • Neuro-Behcet症候群,特に診断の問題点 / 飯田 光男 / 474~481<8218515>
  • 眼科からみたBehcet病 / 杉浦 清治 / 482~488<8218516>
  • 皮膚科からみたBehcet病 / 福代 良一 / 489~496<8218517>
  • Behcet症候群の口腔病変 / 伊藤 秀夫 / 497~505<8218518>
  • ベーチェット症候群(ベーチェット病)の内科的治療 / 山本 恵一郎 / 506~514<8218519>
  • 眼科的治療 / 小暮 美津子 / 515~520<8218520>
  • Behcet症候群の皮膚科治療 / 西山 茂夫 / 521~524<8218521>
  • Behcet症候群の治療 まとめ / 鹿野 信一 / 525~527<8218522>
  • ベーチェット病患者のリハビリテーション / 田中 一郎 / 528~535<8218523>
  • 副腎皮質ステロイドの外科的副作用 / 三村 孝 / 536~547<8218524>
  • 原発性アルドステロン症におけるカリウムクリアランス / 塩路 隆治 / 548~552<8218525>
  • Medazepamによる神経症の治療 主として自律神経失調症を対象として / 融 道男 / 553~562<8218526>
  • 悪性骨腫瘍に対する制癌剤(Cyclophosphamide)の全身的投与に関する研究 / 松森 茂 / 563~571<8218527>
  • アクロメガリーを合併したLaurence-Moon-Biedl症候群の一剖検例 / 坪井 修平 / 572~578<8218528>
  • 人間ドックのオートメ化(ホスピタルオートメーションの設計 講座) / 水野 嘉子 / 579~590<8218529>
  • 自己免疫疾患における免疫不全症 / 丹羽 靱負 / 591~607<8218530>
  • 無排卵症卵巣の免疫内分泌学的研究 特に特発性無排卵症の自己免疫的発生病理について / 西村 敏雄 / 608~614<8218531>
  • 〔Gly1〕-ACTH(1-18)-octadecapeptide amide(50022-S)静注時の血中cortisol,血中成長ホルモン(HGH)および血中インシュリン(IRI)の検討 / 浅岡 克司 / 615~621<8218532>
  • 左心房粘液腫(症例解説 興味ある症例,珍らしい症例) / 調 亟治 / 622~629<8218533>
  • ほんのしょうかい / 金子仁郎
  • 花岡正男 / p578~578,630~630
  • 告知板 / / p590~590

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 最新醫學 = The medical frontline
著作者等 最新医学社
最新醫學社
書名ヨミ サイシン イガク = The medical frontline
書名別名 The medical frontline
巻冊次 26(3)(300)
出版元 最新醫學社
刊行年月 1971-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03708241
NCID AA12706850
AN00094908
AA12405537
AA12106853
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009103
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想