ホルモンと臨床  40春季増刊号

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (3) 1953.08~;本タイトル等は最新号による

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 内分泌--興味ある症例-19-<特集> / p1~208<3776357>
  • 序文 / 宮地幸隆
  • I.間脳・下垂体 興味ある内分泌検査成績および病理組織像を示したFSH産生下垂体腺腫の1例 / 菅原和彦 / p6~11
  • I.間脳・下垂体 CRF分泌不全を伴った筋緊張性ジストロフィーの1例 / 水間春夫 / p12~15
  • I.間脳・下垂体 成長ホルモン投与開始後3カ月で急性骨髄性白血病を発症した下垂体性小人症の1例 / 佐野若葉 / p15~19
  • I.間脳・下垂体 CRH試験にてうつ病と鑑別しえたnon-Cushingoid Cushing's diseaseの1例 / 深尾篤嗣 / p20~24
  • I.間脳・下垂体 慢性関節リウマチ治療薬による腎性尿崩症の1例 / 高橋英雄 / p24~28
  • I.間脳・下垂体 クッシング病を合併しているかと思われた末端肥大症の2例 / 小原範子 / p28~31
  • I.間脳・下垂体 家族性高TSH血症の1家系 / 上瀧邦雄 / p32~34
  • I.間脳・下垂体 Histiocytosis Xによると思われる尿崩症の1例 / 山内穣滋 / p34~38
  • I.間脳・下垂体 ヒト成長ホルモン初回投与後にけいれんを呈した下垂体性小人症の1例 / 河田泰定 / p39~41
  • I.間脳・下垂体 SIADHを呈し腫瘍組織より高濃度のAVPとANPが証明された肺癌(未分化小細胞癌)の1例 / 中野洋一郎 / p41~45
  • I.間脳・下垂体 自己免疫性下垂体炎に橋本病とサルコイドーシスが合併した1症例 / 高橋正人 / p45~48
  • I.間脳・下垂体 下垂体性小人症の経過中に発症したクッシング病の1例 / 伊藤素子 / p49~52
  • I.間脳・下垂体 特異な分泌動態を示し,Sandostatin治療が有効であったTSH,GH産生巨大下垂体腺腫の1例 / 皆川冬樹 / p53~56
  • I.間脳・下垂体 興味あるCushing症候群を呈し,さらに下垂体転移をみた甲状腺髄様癌の1例 / 藤井寿美枝 / p57~60
  • I.間脳・下垂体 Arnold-Chiari奇型(I型)に広範な脊髄空洞症を合併した下垂体性小人症の1例 / 白川悦久 / p61~64
  • I.間脳・下垂体 副腎皮質ホルモン代償療法中の間脳・下垂体疾患患者における血漿ACTHとコーチゾル / 山口康平 / p64~67
  • I.間脳・下垂体 ACTH,prolactin産生下垂体腫瘍の1例 / 村上治 / p67~70
  • I.間脳・下垂体 インスリン依存型糖尿病に抗下垂体抗体陽性の中枢性特発性尿崩症を合併した1例 / 岩岡秀明 / p71~73
  • II.甲状腺 萎縮性甲状腺炎に甲状腺乳頭腺癌を合併した1例 / 中嶋達郎 / p76~80
  • II.甲状腺 びまん性甲状腺腫をきたした転移性甲状腺癌の1例 / 山口秀樹 / p80~83
  • II.甲状腺 慢性甲状腺炎による甲状腺機能低下症を合併した47,XXY Klinefelter症候群の1例 / 近藤琢磨 / p83~87
  • II.甲状腺 酢酸オクトレオチドによりカルシトニン分泌が抑制された多発性内分泌腺腫瘍症(MEN)2B型の1例 / 坂本幸裕 / p87~90
  • II.甲状腺 Down症候群にバセドウ病を合併した2症例 / 吉田正 / p90~93
  • II.甲状腺 プロラクチン産生腫瘍にGraves病,IgA腎症を伴った症例 / 伊藤みき / p93~98
  • II.甲状腺 血清CPKの著明な上昇を伴うmyalgiaおよびcrampを繰り返した甲状腺機能亢進症の1例 / 堀江章彦 / p98~101
  • II.甲状腺 低TBG血症を伴った全身型甲状腺ホルモン不応症の1例 / 草野正一 / p102~104
  • II.甲状腺 TSHレセプター抗体高値を示し,euthyroidの状態が保たれた甲状腺右葉欠損の1例 / 鳫直哉 / p105~106
  • II.甲状腺 仙骨神経麻痺を初発症状とした甲状腺低分化型乳頭癌の1例 / 稲垣朝子 / p107~109
  • II.甲状腺 機能性甲状腺腺腫に無痛性甲状腺炎を合併したと思われる甲状腺中毒症の1例 / 笠木寛治 / p110~112
  • II.甲状腺 TSHおよびGH産生下垂体腺腫の1例 / 鈴木良知 / p113~117
  • II.甲状腺 フェルティ症候群とシェーグレン症候群を合併し,腺腫を有したバセドウ病の1例 / 柳沢守文 / p118~121
  • II.甲状腺 アイソトープ治療後,血尿を伴うネフローゼ症候群をきたした甲状腺機能亢進症の1症例 / 中嶋秀人 / p122~125
  • III.副甲状腺 難聴および高CPK血症を伴ったFamilial idiopathic hypoparathyroidismの2症例 / 日野恵 / p128~130
  • III.副甲状腺 高Ca血症および白血球増多症を呈した肺未分化大細胞癌の1例 / 中野洋一郎 / p131~134
  • III.副甲状腺 クッシング症候群を合併した副甲状腺癌の1例 / 筒井一哉 / p135~139
  • IV.副腎 3β hydroxysteroid dehydrogenase部分欠損による多毛症2例 / 山田晃 / p142~145
  • IV.副腎 原発性コルチゾール不応症の1症例 / 平田守利 / p145~148
  • IV.副腎 クッシング病治療7年後に再発と甲状腺腫瘍の併発をみた1女子例 / 堀川玲子 / p148~152
  • IV.副腎 コーチゾル分泌過剰を呈したアルドステロン産生副腎腺腫の1例 / 中西太一 / p153~156
  • IV.副腎 クッシング症候群を呈し,特異な画像および内分泌学的所見を認めた副腎Black Adenomaの1例 / 山口寿功 / p156~159
  • IV.副腎 性腺機能不全を合併した先天性副腎皮質髄質低形成の1例 / 高柳涼一 / p160~164
  • IV.副腎 Cyclophosphamide,vincristine,dacarbazineによる化学療法とα-methyltyrosineの併用療法が著効を呈した悪性褐色細胞腫の1例 / 山門実 / p164~167
  • IV.副腎 多彩な下垂体内分泌機能異常と小脳萎縮を伴ったクッシング症候群の1例 / 染谷至紀 / p168~171
  • IV.副腎 ミネラルコルチコイド治療によりネフローゼ症候群が寛解したACTH低反応性低アルドステロン症の1例 / 松本朗 / p171~174
  • V.膵・消化器 肺線維症を合併したIDDMの剖検例 / 福永泰広 / p176~178
  • VI.性腺・その他 Inhibin産生が示唆された性ステロイド産生腫瘍の3症例 / 大橋昌夫 / p180~182
  • VI.性腺・その他 Drash症候群の4例 / 古藤しのぶ / p183~185
  • VI.性腺・その他 ビタミンD依存性くる病II型の1例 / 三宅浩 / p186~189
  • VI.性腺・その他 糖尿病発症20年後に診断された38歳の遺伝性腎性尿崩症の1例 / 佐藤稔 / p189~191
  • VI.性腺・その他 アンドロゲン不応症を合併したNoonan症候群の1例 / 田中貴志 / p192~195
  • VI.性腺・その他 ミトコンドリアDNAの欠失を確認したミトコンドリア脳筋症の1例 / 福田優子 / p195~198
  • VI.性腺・その他 Pseudo-Meigs症候群を呈した卵巣甲状腺腫の1例 / 菊池孝 / p199~201
  • VI.性腺・その他 長期治療経過中に腎石灰化症を呈した低リン血症性ビタミンD抵抗性クル病の2症例 / 小松和男 / p201~205
  • VI.性腺・その他 重症筋無力症にインスリン依存性糖尿病を合併した1女児例 / 泉維昌 / p205~208

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 ホルモンと臨床
著作者等 医学の世界社
書名ヨミ ホルモン ト リンショウ
巻冊次 40春季増刊号
出版元 医学の世界社
刊行年月 1992-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00457167
NCID AN00231838
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022416
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想