ホルモンと臨床  44(2)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (3) 1953.08~;本タイトル等は最新号による

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 Cardiovascular Endocrinology and Metabolismの進歩 / / p1~7,9~13,15~21,23~27,29~33,35~47,49~65,67~79,81~87,89~124<3927554>
  • 序文 / 成瀬光栄 / p1~2
  • レニン・アンジオテンシン系遺伝子と高血圧の成因 / 檜垣實男 / p3~7
  • 心血管系でのアンジオテンシンII受容体遺伝子の発現調節と受容体拮抗剤の臨床応用 / 松原弘明 / p9~13
  • ヒトキマーゼの心血管病変における病態生理学的意義 / 西村光 / p15~21
  • ステロイド受容体,ナトリウムチャンネルと高血圧症 / 新井桂子 / p23~27
  • カルシウム透過性チャネルの制御による血管平滑筋細胞の増殖コントロール / 小島至 / p29~33
  • バゾプレッシンと循環調節 / 石川三衛 / p35~40
  • インスリン抵抗性と高血圧 / 村上英之 / p41~47
  • エンドセリンの病態生理的意義 / 細田公則 / p49~54
  • エンドセリン変換酵素の臨床的意義 / 高柳涼一 / p55~60
  • 一酸化窒素の測定法と臨床応用 / 平田恭信 / p61~65
  • 一酸化窒素合成酸素の病態生理的意義 / 今井泰平 / p67~70
  • Na利尿ペプチド受容体 / 鈴木喜郎 / p71~79
  • 血管壁ナトリウム利尿ペプチド系とその臨床的意義 / 伊藤裕 / p81~87
  • アドレノメデュリンの基礎と臨床 / 寒川賢治 / p89~94
  • 内因性ジギタリス様物質研究の現状と展望 / 小宮山豊 / p95~100
  • 心肥大に関与する液性因子,特にカルディオトロフィンについて / 新井昌史 / p101~106
  • 糖尿病性腎症 / 片山茂裕 / p107~112
  • 腎糸球体機能調節に関わる内分泌因子 / 伊藤貞嘉 / p113~120
  • 循環調節因子関連薬剤の開発と臨床応用 / 鈴木洋通 / p121~124
  • 学会・研究会報告 成人成長ホルモン欠損症に関する第2回国際成長ホルモンシンポジウムに参加して / 島津章 / p125~127
  • 第14回富士ホルモンカンファランス開催予告 / / p128~128

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 ホルモンと臨床
著作者等 医学の世界社
書名ヨミ ホルモン ト リンショウ
巻冊次 44(2)
出版元 医学の世界社
刊行年月 1996-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00457167
NCID AN00231838
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022416
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想