ホルモンと臨床  31(11)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (3) 1953.08~;本タイトル等は最新号による

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 体液性因子による血圧調節 / / p1~44
  • 序説 / 熊原//雄一
  • 山本//研二郎 / p1053~1053<2644478>
  • レニンの代謝 / 岩尾//洋 / p1055~1061<2644479>
  • 不活性型レニンの活性化 / 国府//達郎
  • 今村//陽一
  • 日和田//邦男 / p1063~1066<2644480>
  • カリクレイン-キニン系と高血圧 / 島本//和明
  • 飯村//攻 / p1067~1073<2644481>
  • 腎髄質隆圧性脂質とプロスタグランディン / 荻原//俊男 / p1075~1080<2644482>
  • カテコラミンと高血圧 / 三浦//幸雄 / p1081~1085<2644483>
  • ステロイドホルモンと高血圧 / 竹田//亮祐 / p1087~1091<2644484>
  • バゾプレッシンによる血圧調節 / 吉田//尚
  • 斉藤//寿一 / p1093~1096<2644485>
  • 血中抗T3自己抗体を有した1症例 / 土井//啓 / p1097~1101<2644491>
  • バセドウ病を合併した特発性副甲状腺機能低下症の1例 / 三木//京子 / p1103~1106<2644488>
  • 各種甲状腺疾患における遊離型サイロキシンに関する研究--特にバセドウ病の治療経過における検討 / 坂内//千恵子 / p1107~1112<2644490>
  • 妊娠・産褥および臍帯血における血清フェリチンの動態 / 臼杵//哲
  • 岩崎//まり子
  • 飯島//悟 / p1113~1117<2644494>
  • 甲状腺刺激ホルモンの甲状腺細胞膜への結合に及ぼす血中甲状腺刺激ホルモン結合物質の効果 / 橋爪//潔志 / p1119~1122<2644492>
  • ガストリン・リアキット2の基礎的・臨床的検討 / 竹田//昌弘 / p1123~1128<2644487>
  • 固相化ビ-ズを用いる血中IRI測定法の臨床応用--特に従来の2抗体法との比較について / 兵頭//常一 / p1129~1138<2644493>
  • SPAC-Cortisol Kit改良法に関する検討 / 真坂//美智子 / p1139~1142<2644486>
  • イオン電極法によるCa2+値測定の基礎検討と甲状腺疾患に対する臨床応用 / 斎藤//一二三 / p1143~1147<2644489>

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 ホルモンと臨床
著作者等 医学の世界社
書名ヨミ ホルモン ト リンショウ
巻冊次 31(11)
出版元 医学の世界社
刊行年月 1983-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00457167
NCID AN00231838
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022416
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想