臨床眼科  42(7)

国立国会図書館雑誌記事索引 4(1):1950.1-37(11):1983.11 ; 55(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;基本標題: 2巻2号~17巻12号 (昭23.5~38.12) 臨牀眼科

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 眼科図譜 著明な網膜の浮腫状混濁をきたした中心性漿液性網膜症の1例 / 山本千加子・他 / p756~757
  • 今月の話題 中央部糖尿病性網膜症の病像と治療 / 安藤伸朗 / p763~766
  • 眼の組織・病理アトラス 21 脈絡膜毛細管板 / 岩崎雅行・他 / p760~761
  • カラー・臨床報告 Central Cloudy Corneal Dystrophyの母子例 / 谷口永津・他 / p867~870
  • 臨床報告 網膜剥離に対する初回処置としての硝子体内ガス注入法手術術式の適応および成績 / 石郷岡均・他 / p871~874
  • 臨床報告 翼状片による角膜形状の変化 / 近江源次郎・他 / p875~878
  • 臨床報告 慢性進行性に経過した後部虚血性視神経症の2症例 / 石田麻美・他 / p879~882
  • 臨床報告 初期糖尿病において多発性の網膜血管透過性亢進像をきたした1例 / 斉藤喜博・他 / p883~887
  • 臨床報告 大動脈炎症候群を伴うホジキン病にみられた網膜血管炎 / 平野耕治・他 / p889~892
  • 文庫の窓から 青囊完璧 / 中泉行信・他 / p894~895
  • 書評 Stereoscopic Atlas of Macular Diseases / 清水暢夫 / p836~836
  • べらどんな 略語 / GEN / p779~779
  • べらどんな 毛様小体 / GEN / p810~810
  • べらどんな 不寛容 / GEN / p892~892
  • 次号予告 / / p855~855
  • 原著論文の書き方について / / p838~838
  • 投稿規定 / 医学書院「臨床眼科」編集室 / p893~893
  • あとがき / 清水弘一 / p896~896
  • ご案内 第14回日本少児眼科学会総会(第1回) / / p792~792
  • ご案内 第6回眼腫瘍研究会(2) / / p792~792
  • ご案内 第26回六大学合同眼科研究会(3) / / p814~814
  • ご案内 第23回眼科臨床病理組織研究会 / / p878~878
  • 特集 第41回日本臨床眼科学会講演集(6)1987年10月福岡市 / / p767~779,781~784,787~799,801~805,807~817,819~833,836~836,838~838,840~861,864~865
  • 学会原著 一過性黒内障発作を伴った大動脈炎症候群の1例 頸動脈再建術と視機能の経過 / 鈴木美佐子・他 / p767~770
  • 学会原著 Mucopolysaccharidosisにおける屈折値,角膜曲率半径,眼軸長,角膜厚の異常について / 前田直之・他 / p771~774
  • 学会原著 網膜剥離手術後の角膜知覚の経時的観察 / 須藤伸 / p775~779
  • 学会原著 前房混濁測定装置による白内障術後炎症の定量的検討 / 近藤正巳・他 / p781~784
  • 学会原著 眼底周辺部に隆起性線維血管性増殖病変を呈する眼寄生虫症 / 池田恒彦・他 / p787~791
  • 学会原著 長期に観察し得たAniridia-Wilms腫瘍症候群の1例 / 大島崇・他 / p793~796
  • 学会原著 赤錐体一色型色覚の所見を呈した1例 / 北原健二・他 / p797~799
  • 学会原著 各種眼疾患における眼内液ヘルペス群 ウイルス抗体価および抗体率の検索 眼内ウイルス感染の診断指標として / 沖津由子・他 / p801~805
  • 学会原著 黄斑部病変のglareについて / 筑田真・他 / p807~810
  • 学会原著 詐盲と鑑定した症例について / 筒井純・他 / p811~814
  • 学会原著 成人の心因性視力障害 / 今井済夫・他 / p815~817
  • 学会原著 左右眼で重症度の著しく異なったAxenfeld-Rieger syndromeの1例 / 田村充弘・他 / p819~822
  • 学会原著 新しい筋移動術の検討 / 西田保裕・他 / p823~826
  • 学会原著 Hidden choroidal neovascular membranesにおける赤外螢光眼底造影法の診断的価値 / 林一彦・他 / p827~829
  • 学術展示 白内障眼の視力評価法の検討 Glareとの関連について / 柴田崇志・他 / p830~831
  • 学術展示 Kissing malignant melanoma of the conjunctivae in the left eye / 飯田文人・他 / p832~833
  • 学術展示 弱視の治療成績と弱視教室の試みについて / 初川嘉一・他 / p840~841
  • 学術展示 汎網膜光凝固無効の糖尿病性網膜症に対するAdditional Photocoagulationの効果と限界 / 益山芳正・他 / p842~843
  • 学術展示 神戸大学眼科の10年間における眼窩腫瘍101例の検討 / 塚原康友・他 / p844~845
  • 学術展示 多変量解析による強度近視眼白内障術後視力 予後に関する検討 / 太田俊彦・他 / p846~847
  • 学術展示 VDT作業に伴う涙液量と瞬目数の経時的変化について / 八木沼康之・他 / p848~849
  • 学術展示 VDT作業検診の統計的検討 / 三浦昌生・他 / p850~851
  • 学術展示 白内障手術患者の糖負荷試験の必要性--過去14年間の糖尿病の割合 / 今泉信一郎・他 / p852~853
  • 学術展示 上下斜視手術の効果について--上下直筋の手術量と手術効果に関する統計学的検討 / 出口美智子・他 / p854~855
  • 学術展示 プロンベ縫着術後の複視について / 大石麻利子・他 / p856~857
  • 学術展示 Telangioectasiaによる輪状網膜症に対するDye laser光凝固治療 / 鈴木水音・他 / p858~859
  • 学術展示 ダイ・レーザーによる光凝固例について / 三木徳彦・他 / p860~861
  • 学術展示 Sclerectomy & sclerostomy (Gass)が有効であったuveal effusion syndromeの1症例 / 林田富美子・他 / p864~865

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床眼科
著作者等 医学書院
日本醫學雜誌株式會社
書名ヨミ リンショウ ガンカ
巻冊次 42(7)
出版元 日本醫學雜誌
刊行年月 1988-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03705579
NCID AN00252816
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024434
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想