臨床眼科  47(4)

国立国会図書館雑誌記事索引 4(1):1950.1-37(11):1983.11 ; 55(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;基本標題: 2巻2号~17巻12号 (昭23.5~38.12) 臨牀眼科

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 今月の話題 眼底血流測定 / 鈴木康之 / p584~588
  • 眼科図譜 320 眼クリプトコッカス症 / 須藤憲子・他 / p578~579
  • 眼の組織・病理アトラス 78 結膜異形成と上皮内癌 / 猪俣孟 / p582~583
  • 臨床報告 内頸動脈にニトログリセリンとウロキナーゼを動注した網膜中心動静脈閉塞症の1例 / 永田豊文・他 / p837~840
  • 臨床報告 ひょうたん型眼球を呈したAicardi症候群の1例 / 中崎秀二・他 / p841~844
  • 臨床報告 内因性真菌性眼内炎の病期分類の提案 / 石橋康久 / p845~849
  • 臨床報告 眼内レンズ挿入術後に発症した細菌性眼内炎6例 / 高田美貴子・他 / p851~856
  • 臨床報告 特発性黄斑円孔に対するレーザー光凝固と視力予後 / 尾崎志郎・他 / p857~860
  • 臨床報告 Triple Procedureにより視力改善を得たDown症候群に球状角膜を合併した1例 / 清水章代・他 / p861~864
  • 臨床報告 糖尿病網膜症における網膜血管床閉塞の修復過程 / 高橋京一・他 / p867~877
  • 臨床報告 医原性ブラウン症候群の頻度と経過と因子 / 長谷部聡・他 / p879~882
  • 臨床報告 一過性の浅前房と近視化をきたしたSLEの症例 / 梅山圭以子・他 / p883~886
  • 連載 52 眼科手術のテクニック -私はこうしている- 胞状網膜剝離に対する対応法(1) / 松村美代 / p726~727
  • 連載 9 目でみるCT・MRI眼科学 「9」視索・外側膝状体・視放線・後頭葉の疾患 / 中尾雄三 / p589~594
  • Group discussion 視野 / 坂井豊明 / p887~888
  • Group discussion 地域予防眼科 / 小暮文雄 / p889~891
  • 書評 今日の論点 白内障IOL手術 / 林文彦 / p856~856
  • 書評 IOLクリニック / 木下茂 / p877~877
  • べらどんな 物価 / GEN / p645~645
  • 眼科の控室 禁句 落ちる / Bonin / p724~724
  • 次号予告 / / p893~895
  • 投稿規定 / 医学書院「臨床眼科」編集室 / p897~897
  • あとがき / 馬嶋昭生 / p898~898
  • ご案内 第4回日本緑内障学会(第2回案内) / / p594~594
  • ご案内 第13回日本眼薬理学会(第1回案内) / / p704~704
  • ご案内 第47回日本臨床眼科学会(第2回案内) / / p722~722
  • ご案内 第31回日本神経眼科学会総会 / / p723~723
  • ご案内 第18回角膜カンファランス・第10回日本角膜移植学会(第1回案内) / / p723~723
  • ご案内 第11回眼腫瘍研究会 / / p840~840
  • ご案内 第9回真鶴セミナー / / p849~849
  • ご案内 第8回国際視能矯正学会(第1報) / / p886~886
  • ご案内 第32回日本網膜剝離学会(第1回案内) / / p891~891
  • ご案内 第31回六大学合同眼科研究会(第2回案内) / / p895~895
  • ご案内 第42回四国眼科学会 / / p895~895
  • 特集 第46回日本眼科学会講演集(2) 1992年11月 東京 / / p595~602,604~614,617~623,625~631,633~635,637~645,647~651,653~669,671~675,677~709,711~720,722~724,726~787,790~835
  • 学会原著 眼心身症における心理的要因の検討--ドライアイと緑内障 / 小澤啓子・他 / p595~598
  • 学会原著 小切開用眼内レンズのperimetric glare testによる検討 / 並木真理・他 / p599~602
  • 学会原著 細隙灯顕微鏡写真撮影によって発生した重篤な網膜光障害の2例 / 川崎真木生・他 / p604~606
  • 学会原著 輪部自家角膜移植を施行した片眼性の瘢痕性角結膜上皮疾患 / 真島行彦・他 / p607~610
  • 学会原著 走査レーザー検眼鏡を用いた波長の異なるレーザー光による眼底病変の解析 / 今本量久・他 / p611~614
  • 学会原著 頭部外傷後遺症を疑われたレーベル遺伝性視神経症例について / 清水久雄・他 / p617~620
  • 学会原著 40歳以下で発症した両眼性視神経症の予後不良例の検討 / 小田仁・他 / p621~623
  • 学会原著 無虹彩症における角結膜上皮の異常 / 西田幸二・他 / p625~628
  • 学会原著 Tandem Scanning Confocal Microscopeによる角膜組織の観察 / 富井聡・他 / p629~631
  • 学会原著 各種drug delivery systemによるフルオレセインの角膜と前房内移行 / 堀本幸嗣・他 / p633~635
  • 学会原著 全層角膜移植の術前の母角膜の状態と術後成績との関係 / 清野雅子・他 / p637~640
  • 学会原著 真菌性眼内炎の経過と硝子体手術の適応 / 西村哲哉・他 / p641~645
  • 学会原著 内因性真菌性眼内炎におけるフルコナゾールの眼内移行 / 山下陽子・他 / p647~651
  • 学会原著 虹彩隅角新生血管を伴う増殖糖尿病網膜症に対する硝子体手術 / 松村美代・他 / p653~656
  • 学会原著 インドシアニングリーン螢光眼底造影で脈絡膜血管障害が考えられたインスリン依存型糖尿病の3症例 / 河野剛也・他 / p657~660
  • 学会原著 切迫黄斑円孔への光凝固の効果 / 岸章治・他 / p661~664
  • 学会原著 原発性定型網膜色素変性の全国調査成績 / 久保奈佳子・他 / p665~669
  • 学会原著 高解像デジタルインドシアニングリーン螢光眼底造影法を用いた加齢性黄斑変性による脈絡膜新生血管の分類 / 尾花明・他 / p671~675
  • 学会原著 糖尿病網膜症の螢光眼底像に対する画像処理--毛細血管瘤について / 高橋賢一郎・他 / p677~680
  • 学会原著 Weill-Marchesani症候群における小球状水晶体の組織病理学的検討 / 高木茂・他 / p681~684
  • 学会原著 20年以上罹病の糖尿病患者の白内障術後結果の検討 / 谷口寛恭・他 / p685~688
  • 学会原著 切開と縫合の違いによる白内障術後乱視の比較 / 中神哲司・他 / p689~692
  • 学会原著 札幌医大における眼科領域リンパ増殖性疾患の検討 / 百町直美・他 / p693~696
  • 学会原著 落屑症候群における色素分散スコアと角膜内皮細胞障害 / 河野琢哉・他 / p697~700
  • 学会原著 硝子体細胞診で推定できた眼原発悪性リンパ腫の1例 / 沼田このみ・他 / p701~704
  • 学会原著 ぶどう膜炎患者における血中組織プラスミノーゲンアクチベータおよびプラスミノーゲンアクチベータインヒビター-1の動態 / 山田利津子・他 / p705~709
  • 学会原著 眼サルコイドーシスにおける血清アデノシンディアミナーゼ活性値とβ₂マイクログロブリン値 / 幸野敬子・他 / p711~714
  • 学会原著 走査型レーザー検眼鏡による隅角の観察と螢光造影 / 丸山泰弘・他 / p715~720
  • 学術展示 眼窩横紋筋肉腫に対する治療経過と超音波検査所見の検討 / 豊田和彦・他 / p728~729
  • 学術展示 眼瞼,顔面に種々の腫瘍を合併した色素性乾皮症の一例 / 橋本義弘・他 / p730~731
  • 学術展示 多胎児の未熟児網膜症 / 金井光・他 / p732~733
  • 学術展示 ぶどう膜炎にて発症した尿崩症を伴うサルコイドーシスの1例 / 高橋伊満子・他 / p734~735
  • 学術展示 Pellucid marginal corneal degenerationのスペキュラーマイクロスコープによる観察 / 中川裕子・他 / p736~737
  • 学術展示 抗結核剤が奏効した地図状脈絡膜炎の1症例 / 高橋伊満子・他 / p738~739
  • 学術展示 HTLV-Iキャリアーにみられたぶどう膜炎の2症例 / 岡本珠美・他 / p740~741
  • 学術展示 上輪部角結膜炎に対するソフトコンタクトレンズ治療 / 荒木かおる・他 / p742~743
  • 学術展示 食事療法が著効を示したクローン病に合併した片側性ぶどう膜炎の1症例 / 斎藤紀子・他 / p744~745
  • 学術展示 実質型角膜ヘルペスにおける角膜内皮細胞の観察 / 津田久仁子・他 / p746~747
  • 学術展示 アトピー性皮膚炎に伴った深部裂孔を有する網膜剝離の1例 / 中井義秀・他 / p748~749
  • 学術展示 水痘による小児の球後視神経炎 / 飯塚修三・他 / p750~751
  • 学術展示 プラチド写真を利用したカラーマッピングシステムの開発 / 山本洋子・他 / p752~753
  • 学術展示 子宮内膜症治療剤服用中に発症した脳静脈洞血栓症およびうっ血乳頭を示した症例 / 新井麻美子・他 / p754~755
  • 学術展示 硝子体切除眼の水晶体脱臼による網膜剝離 / 筑田真・他 / p756~757
  • 学術展示 視力と視野障害で発見された非破裂脳動脈瘤の2症例 / 村形敦・他 / p758~759
  • 学術展示 観血的治療をした網膜細動脈瘤の1例 / 田口朗・他 / p760~761
  • 学術展示 ステロイドパルス療法と血漿交換療法を行ったdysthyroid optic neuropathyの1例 / 大橋勉・他 / p762~763
  • 学術展示 毛様網膜動脈閉塞と網膜中心静脈閉塞症の合併例 / 松島博之・他 / p764~765
  • 学術展示 小児の穿孔性眼外傷について / 岩垣厚志・他 / p766~767
  • 学術展示 サイトメガロウイルス網膜炎に対するモノクローナル抗体の使用経験 / 松浦義史・他 / p768~769
  • 学術展示 歯科診療台での外傷による眼窩吹き抜け骨折 / 新名健治・他 / p770~771
  • 学術展示 黄斑部欠損症と思われる父子例について / 臼杵祥江・他 / p772~773
  • 学術展示 アトピー性皮膚炎に合併した網膜剝離と白内障症例の検討 / 今井良枝・他 / p774~775
  • 学術展示 色覚異常を伴った小口病の同胞例 / 南野麻美・他 / p776~777
  • 学術展示 網膜色素線条にみられた新生血管黄斑症の3例 / 深澤美穂子・他 / p778~779
  • 学術展示 両親に網膜細動脈蛇行を認めたコーツ病の1例 / 太田眞理子・他 / p780~781
  • 学術展示 ジピベフリン0.04%ならびに0.1%点眼液の有用性の比較 / 安達京・他 / p782~783
  • 学術展示 レーベル粟粒血管腫症の1例 / 上田昌弘・他 / p784~785
  • 学術展示 低眼圧緑内障の視野悪化に対する検討 / 関根麻紀・他 / p786~787
  • 学術展示 Trabeculotomy ab internoを併用した隅角癒着解離術の手術成績について / 堀部勉・他 / p790~791
  • 学術展示 残存水晶体とまぎらわしい画像診断所見を呈した外傷性水晶体脱出の1例 / 吉野圭子・他 / p792~793
  • 学術展示 後房レンズ挿入眼の後囊混濁の進行に関する統計学的検討 / 庄子英一・他 / p794~795
  • 学術展示 4mmラジアル切開白内障手術の評価 / 戸田裕隆・他 / p796~797
  • 学術展示 白内障患者のコントラスト感度 / 井田直子・他 / p798~799
  • 学術展示 陰部カンジダ症によると思われる真菌性眼内炎の1症例 / 内浦恵子・他 / p800~801
  • 学術展示 コラゲナーゼを用いた硝子体手術の検討 / 高橋康造・他 / p802~803
  • 学術展示 ヒアルロニダーゼを用いた硝子体手術の検討(その3) / 羽出山勉・他 / p804~805
  • 学術展示 網膜静脈閉塞症とリポプロテイン (a) / 渡辺博・他 / p806~807
  • 学術展示 黄斑部沈着物を伴った糖尿病網膜症における網膜微小血管障害の経過 / 岡田英里・他 / p808~809
  • 学術展示 糖尿病網膜症の進展と網膜静脈の血管径について / 渡利浩水・他 / p810~811
  • 学術展示 糖尿病性黄斑症に対する光凝固について / 大越貴志子・他 / p812~813
  • 学術展示 気体注入を併用した強膜内陥法術後の合併症 / 河合憲司・他 / p814~815
  • 学術展示 眼内レンズ挿入眼の網膜剝離 / 川本麻也・他 / p816~817
  • 学術展示 間接生脈絡膜破裂のインドシアニングリーン赤外螢光眼底造影法とフルオレセイン螢光眼底造影法 (第2報) / 小松仁・他 / p818~819
  • 学術展示 外傷性間接性脈絡膜破裂の赤外螢光眼底造影 / 櫻井真理・他 / p820~821
  • 学術展示 中心姓滲出性脈絡網膜炎のインドシアニングリーン螢光眼底造影による検討 / 森脇光康・他 / p822~823
  • 学術展示 Photopic ERGに異常の認められたacute macular neuroretinopathyの1例 / 小笠原勝則・他 / p824~825
  • 学術展示 老人性円板上黄斑変性症の網膜下線維血管病巣についての組織学的検討 / 山田孝彦・他 / p826~827
  • 学術展示 徳島大学眼科における新生血管黄斑症の視力予後の検討 / 矢野雅彦・他 / p828~829
  • 学術展示 瘢痕期未熟児網膜症における周辺部網膜螢光眼底所見と血管壁の透過性亢進 / 重藤真理子・他 / p830~831
  • 学術展示 未熟児網膜症における双眼倒像鏡による半導体レーザー光凝固とアルゴンレーザー光凝固の比較 / 兎本明夫・他 / p832~833
  • 学術展示 成人男性の両眼底に隆起性病変を形成したコーツ病の1例 / 高比良健市・他 / p834~835

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床眼科
著作者等 医学書院
日本醫學雜誌株式會社
書名ヨミ リンショウ ガンカ
巻冊次 47(4)
出版元 日本醫學雜誌
刊行年月 1993-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03705579
NCID AN00252816
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024434
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想