|
日本小児科学会雑誌 = The journal of the Japan Pediatric Society
100(5)
日本小児科学会
国立国会図書館雑誌記事索引 55 (2) 1951.04~87 (10) 1983.10 ; 109 (1) 2005.01~;本タイトル等は最新号による;55巻1号から88巻1号までの並列タイトル: Acta paediatrica Japonica;CD-ROMあり;55巻1号 (1951)-
「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より
[目次]
- 第一〇〇回日本小児科学会学術集会予告(第一報) /
- 第二十六回日本小児科学会セミナー開催のお知らせ(第一報) /
- 説苑 Epstein-Barrウイルス感染症の多様性とその免疫遺伝的背景 / 宮脇利男 / p857~860
- 1. 標準12誘導心電図を用いた小児左室心筋重量の推定 / 橋本郁夫,他 / p861~868
- 2. 青少年期インスリン依存型糖尿病の運動負荷時の呼吸循環代謝適応の評価 / 沢登恵美,他 / p869~876
- 3. 成長ホルモン療法を行っている糖尿病患者の実態調査 / 藤枝憲二,他 / p877~881
- 4. インスリン依存型糖尿病患者の注射部位におけるインスリン漏れに関する検討 / 五十嵐登,他 / p882~887
- 5. 血液・悪性腫瘍患児におけるC型肝炎に対するインターフェロン療法の評価 / 住田裕子,他 / p888~894
- 6. 血友病患児におけるC型肝炎ウイルス感染症の自然経過 / 金崎巧,他 / p895~899
- 7. 川崎病における重症度および病期別分類による検査値の変化 / 香坂隆夫,他 / p900~907
- 8. てんかん患者における光突発波反応の臨床的意義 / 石井光子,他 / p908~913
- 9. 神経芽腫スクリーニング実施前後各7年間における神経芽腫症例発生および出生状況の比較検討 / 太田茂,他 / p914~919
- 10. ネフローゼ症候群の治癒に関する検討 / 竹田篤,他 / p920~924
- 11. 小児における排尿時膀胱尿道造影施行時の尿路感染症予防法に関する検討 / 松山健,他 / p925~928
- 12. SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動法にて尿蛋白分析を行った特発性尿細管性蛋白尿の5症例 / 鈴木重雄,他 / p929~935
- 13. 脈絡膜炎を合併し,血清抗体検査法で確定診断した猫ひっかき病の1例 / 遠野千佳子,他 / p936~940
- 14. 生体肺移植を受けた原発性肺高血圧症の1例 / 太田八千雄,他 / p941~945
- 15. ステロイドパルス療法が奏効した外眼筋炎の1例 / 津田尚也,他 / p946~950
- 日本の小児科の研究水準--問題点と解決に向けて / 澤田淳,他 / p951~954
- 委員会報告 テレビコマーシャルの頻度と内容に関する調査成績 / こどもの生活環境改善委員会 / p955~958
- 分科会抄録(小児内分泌学会) / / p959~990
- 地区・地方会(京都,大阪,兵庫,東京,福島,山形,岡山,秋田,北海道) / / p991~1040
- 雑報 / / p1041~1042
- お詫び / / p1042~1042
- 緊急安全性情報 No.95 / / p1043~1046
- 医薬品副作用情報 No.136 / 厚生省薬務局 / p1047~1048
- 編集後記 / 中澤眞平
「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より
|

書名 |
日本小児科学会雑誌 = The journal of the Japan Pediatric Society |
著作者等 |
日本小児科学会
|
書名ヨミ |
ニホン ショウニカ ガッカイ ザッシ = The journal of the Japan Pediatric Society |
書名別名 |
Acta paediatrica Japonica
The journal of the Japan Pediatric Society |
巻冊次 |
100(5)
|
出版元 |
日本小児科学会 |
刊行年月 |
1996-05 |
ページ数 |
冊 |
大きさ |
26-30cm |
ISSN |
00016543
|
NCID |
AN00192248
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
00018688
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|