日赤医学 = The Japanese Red Cross medical journal  12(6)

国立国会図書館雑誌記事索引 8 (1) 1955.01~35 (1・2) 1983.06 ; 55 (2・3) 2003.06.25~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;47巻以降各巻1号の編者: 日本赤十字社医学会;8巻1号 (Jan. 1955)-;出版地の変更あり;8巻1号から46巻4号までの出版者: 大阪赤十字病院医歯薬学研究会, 47巻から55巻までの各巻1号の出版者: 日本赤十字社医学会, 47巻から55巻までの各巻2, 3号の出版者: 大阪赤十字病院医歯薬学研究会;8巻1号から46巻4号までの頒布者: 日赤医学出版所, 47巻から55巻までの各巻2, 3号の頒布者: 日赤医学出版所;総目次あり;改題注記 : 継続前誌: 博愛医学

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • Guillain-Barre症候群を呈した1例 / 山口//脩 / p571~574<9141923>
  • ビタミンB1,ビタミンC,葡萄糖の三者混合注射液に於ける安定度の相関関係について / 岩尾//勇 / p575~578<9141927>
  • 注射薬の無痛化について / 岩尾//勇 / p579~581<9141935>
  • 血液及び尿中に含まれるバルビタール誘導体の測定 / 河内//虎男 / p582~591<9141931>
  • Subsepsis allergica Wisslerの3症例 / 西野//泰生 / p592~596<9141926>
  • 本院に於ける水痘並びに帯状疱疹 / 熱田//守 / p597~601<9141938>
  • 60Co遠隔照射装置の散乱線,漏洩線及び被曝線量について / 矢野//潔 / p602~605<9141922>
  • 絶対瞳孔強直症を伴える無黄斑部症の1例 / 久保//吉正 / p606~609<9141933>
  • 肋膜外気胸術の5年遠隔成績 / 水谷//六郎 / p610~612<9141940>
  • 過長口蓋垂症例 / 中山//一英 / p613~614<9141928>
  • 頸動脈結紮の偶発症 / 中山//一英 / p615~617<9141941>
  • 腹膜後腔線維肉腫の1例 / 笹岡//洋輔 / p618~620<9141937>
  • 新サルファ剤MS-53(5-Methyl-3 Sulfanilamidoisoxazole)の臨床経験,特にその血中濃度について / 太中//弘 / p621~623<9141932>
  • 眼瞼癌腫4例 / 渡辺//良子 / p624~627<9141930>
  • 間歇性眼球突出症の1例 / 渡辺//良子 / p628~<9141929>
  • 頭部外傷後遺症の臨床的研究 / 元村//宏 / p631~643<9141936>
  • MN肉腫増殖におよぼす副腎皮質ホルモンの影響に関する実験的研究 / 安井//晃一 / p644~692<9141925>
  • 担癌マウスの血清蛋白の変動におよぼすホルモンの影響 / 白石//敏之 / p693~728<9141934>
  • MN肉腫に関する研究 / 石川//二郎 / p729~781<9141924>
  • 卵巣ホルモンの淋巴性腫瘍増殖におよぼす影響 / 渡辺//良子 / p782~818<9141939>
  • 臨床サロン 誤診 / 二本杉欣一 / p819~820

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日赤医学 = The Japanese Red Cross medical journal
著作者等 大阪赤十字病院
日本赤十字社医学会
大阪赤十字病院醫齒藥學研究會
書名ヨミ ニッセキ イガク = The Japanese Red Cross medical journal
書名別名 博愛医学

The Japanese Red Cross medical journal
巻冊次 12(6)
出版元 日赤医学会
刊行年月 1959-11
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 03871215
NCID AN00184873
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018240
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 英語
日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想