日大歯学  43(4)

日本大学歯学会 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 38 (1) 1964.01~57 (4) 1983.07 ; 78 (3・4) 2004.12~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度, 大きさの変更あり;38巻1号(昭39.1)~

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 2根を有する上顎犬歯の1例 / 難波//凉二 / 419~425<8355335>
  • 歯石沈着予防に関する実験的研究 主として蛋白分解酵素剤の唾液沈澱物および人工歯石のCa量に及ぼす影響 / 山根//正延 / 426~436<8355336>
  • 硬骨魚類の歯の外象牙質の研究 / 里邨//一郎 / 437~443<8355337>
  • イシダイの歯におけるエナメル質石灰化パターン / 坪内//実 / 444~450<8355338>
  • 齧歯類の歯における管周象牙質の顕微X線的研究 / 世羅//晃 / 451~457<8355339>
  • いわゆる仮性反対咬合の成因に関する研究 混合歯列弓を中心として / 戸倉//伝三郎 / 458~471<8355340>
  • 口腔外科領域に生ずる脂肪腫について / 滝川//富雄 / 472~482<8355341>
  • ダイコクネズミにおける甲状腺機能亢進がMAOI効果に及ぼす影響 脳の5HT1量,5HIAA2量,noradrenaline量,MAO活性値および直腸温の変動について / 郷家//保雄 / 483~489<8355342>
  • カイウサギの歯髄におけるグルタミン酸オキサロ酢酸アミノ基転移酵素に関する生化学的研究,特にその分布ならびにアイソザイムについて / 大竹//繁雄 / 490~496<8355343>
  • カイウサギの歯髄に見いだされたNicotinamide Adenine Dinucleotidaseに関する研究 / 森脇//一成 / 497~504<8355344>
  • 乳歯列および混合歯列に装着せる床型保隙装置が後継永久歯胚の発育に及ぼす影響 / 栗原//洋一 / 505~509<8355345>
  • インプレッションコンパウンドの温度に伴う流動機構に関する考察 / 粟沢//清 / 510~516<8355346>
  • 岩手県,特に雫石町,紫波町ならびに山田町居住者におけるPhenyl-thio-Carbamide(P.T.C.)味盲の研究 / 大沢//憲二 / 517~519<8355347>
  • シラン処理した陶歯とメタクリレートレジンの接着について / 西山//実 / 520~524<8355348>
  • Δ4-cholestenoneのβ-cholestanolへの代謝径路 / 滝口//久 / 525~528<8355349>
  • 薬物の毒性に関する研究-7-解熱鎮痛剤と健胃剤の併用 / 田村//豊幸 / 529~540,図2p<8355350>
  • ひろば / / p543~543

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日大歯学
著作者等 日本大学歯学会
書名ヨミ ニチダイ シガク
巻冊次 43(4)
出版元 日本大学歯学会
刊行年月 1969-07
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 03850102
NCID AN00184159
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018114
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想