内科 = Internal medicine : 臨床雑誌  75(1)(451)

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1958.01~;本タイトル等は最新号による;26巻1号以降の並列タイトル: Internal medicine;1巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 高血圧--病態解明と治療への応用 / / ~157<3910343>
  • 高血圧--現況と展望 / 黒川清 / p2~4
  • Special Article 高血圧治療のストラテジー--WHO,JNCリポート,介入試験の成績から / 出石宗仁 / p5~11
  • 高血圧マネージメント-考えるべきポイント 血圧をどう評価するか / 栃久保修 / p12~16
  • 高血圧マネージメント-考えるべきポイント リスクファクターの同定 / 河野雄平 / p17~20
  • 高血圧マネージメント-考えるべきポイント 白衣高血圧--その同定と対策 / 平田顯文 / p21~26
  • 高血圧マネージメント-考えるべきポイント 夜間高血圧--その問題点 / 倉持衛夫 / p27~31
  • 高血圧マネージメント-考えるべきポイント 24時間血圧モニタリング / 宗像正徳 / p32~37
  • 高血圧マネージメント-考えるべきポイント 降圧目標の設定 / 島田和幸 / p38~43
  • 高血圧マネージメント-考えるべきポイント 非薬物療法の効果--食事,運動,飲酒,喫煙,瞑想など / 松浦秀夫 / p44~48
  • 高血圧の薬物療法--その実際と話題 薬物療法をいつはじめるか / 日和田邦男 / p49~53
  • 高血圧の薬物療法--その実際と話題 降圧薬--その選択と適応 / 柊山幸志郎 / p54~58
  • 降圧薬 Ca拮抗薬 / 長谷部直幸 / p59~63
  • 降圧薬 アンジオテンシン変換酵素阻害薬 / 木村玄次郎 / p64~68
  • 降圧薬 アンジオテンシンII受容体拮抗薬 / 猿田享男 / p69~72
  • 降圧薬 経皮吸収型交感神経抑制薬--clonidine / 籠島忠 / p73~77
  • 降圧薬 利尿薬 / 島広樹 / p78~81
  • コンプライアンスとQOL / 藤井潤 / p82~85
  • 各種疾患と高血圧合併時のマネージメント 腎障害患者で高血圧を合併するとき / 木村健二郎 / p86~88
  • 各種疾患と高血圧合併時のマネージメント 脳血管障害患者で高血圧を合併するとき / 藤島正敏 / p89~92
  • 各種疾患と高血圧合併時のマネージメント 心疾患患者で高血圧を合併するとき / 上松瀬勝男 / p93~96
  • 各種疾患と高血圧合併時のマネージメント 糖尿病患者で高血圧を合併するとき / 吉田新吾 / p97~101
  • 各種疾患と高血圧合併時のマネージメント 妊婦の高血圧治療 / 鈴木洋通 / p102~104
  • 各種疾患と高血圧合併時のマネージメント 老年者の高血圧治療の指針 / 桑島巌 / p105~108
  • 高血圧発症のメカニズム--最近の話題 / / p109~142
  • 高血圧原因遺伝子とその解析 / 檜垣實男 / p109~112
  • 遺伝子操作で得られた最近の知見 レニン / 金勝慶 / p113~115
  • 遺伝子操作で得られた最近の知見 Na利尿ペプチドファミリー / 小川佳宏 / p116~119
  • 遺伝子操作で得られた最近の知見 エンドセリン遺伝子欠損マウス / 栗原由紀子 / p120~122
  • 遺伝子操作で得られた最近の知見 Na⁺/H⁺逆輸送担体と高血圧 / 黒尾誠 / p123~125
  • 傍糸球体装置の機能異常 / 奥田俊洋 / p126~129
  • 血管壁レニン-アンジオテンシン系 / 伊藤裕 / p130~134
  • 内因性一酸化窒素と血管機能 / 岡村富夫 / p135~136
  • ストレスと交感神経 / 小野歩 / p137~139
  • 内因性ジギタリス様物質 / 山田薫 / p140~142
  • 降圧薬一覧表 / 安東克之 / p158~173
  • 座談会 血圧をめぐる最近の話題 / 黒川清
  • 飯村攻
  • 猿田享男
  • 久代登志男 / p143~157
  • Short Seminar 骨粗鬆症 1. 骨粗鬆症の概念と分類 / 森井浩世 / p175~176
  • Series:目でみるバイオサイエンス パラクリン細胞 / 岩永敏彦 / p177~179
  • Research最前線 日本腹部救急医学会 / 石田清 / p174~174
  • 症例 市販の噴射式咽頭治療剤の長期多用が誘因と考えられた甲状腺機能低下症の1例 / 福生吉裕 / p180~183
  • 新しい疾患&症候群 サイレント巨細胞動脈炎 / 谷本潔昭 / p85~85
  • Information 千里ライフサイエンスセミナー幹細胞シリーズ第4回「ES細胞とマウス突然変異体」 / / p48~48
  • Information 平成6年度厚生省助成事業リウマチのリハビリテーション研修会 / / p72~72
  • Information 第4回国際リウマチシンポジウム--Frontier of Rheumatology / / p92~92
  • Information 2nd Congress of the International Society for the Study of Fatty Acids and Lipids on"Fatty Acids and Lipids from Cell Biology to Human Disease / / p101~101
  • Information 千里ライフサイエンスシンポジウム生命誌--生命の歴史をミクロとマクロから探る / / p112~112
  • 編集手帳 / H.M. / p184~184
  • 今月の新刊書 / / p142~142
  • Photo Report原稿募集 / / p179~179
  • 寄稿規定 / / p125~125
  • 次号特集案内 / / 付録p1~1
  • 編集顧問一覧 / / 付録p2~2

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 内科 = Internal medicine : 臨床雑誌
著作者等 南江堂
書名ヨミ ナイカ = Internal medicine : リンショウ ザッシ
書名別名 Internal medicine
巻冊次 75(1)(451)
出版元 南江堂
刊行年月 1995-01
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00221961
NCID AN00176660
AA12786408
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00017608
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想