|
内科 = Internal medicine : 臨床雑誌
61(6)(372)
国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1958.01~;本タイトル等は最新号による;26巻1号以降の並列タイトル: Internal medicine;1巻1号-
「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より
[目次]
- 血液生化学 / / ~1205
- 血清酵素 1.トランスアミナーゼ / 岡田吉博 / p1006~1008
- 血清酵素 2.乳酸脱水素酵素(LDH) / 中山年正 / p1009~1011
- 血清酵素 3.クレアチンキナーゼ(CK) / 菅野剛史 / p1012~1014
- 血清酵素 4.アルドラーゼ / 菅野剛史 / p1015~1016
- 血清酵素 5.α-ヒドロキシ酪酸脱水素酵素 / 菅野剛史 / p1017~1017
- 血清酵素 6.グアナーゼ / 藤澤洌 / p1018~1018
- 血清酵素 7.尿素回路酵素 / 松嶋喬 / p1019~1019
- 血清酵素 8.アルコール脱水素酵素(ADH) / 松嶋喬 / p1020~1020
- 血清酵素 9.アデノシンデアミナーゼ(AD) / 上野幸久 / p1021~1021
- 血清酵素 10.グルタミン酸脱水素酵素(GLDH) / 田中照二 / p1022~1023
- 血清酵素 11.イソクエン酸脱水素酵素(ICDH) / 田中照二 / p1024~1025
- 血清酵素 12.モノアミンオキシダーゼ(MAO) / 山本泰朗 / p1026~1026
- 血清酵素 13.コリンエステラーゼ(ChE) / 柴田久雄 / p1027~1028
- 血清酵素 14.アセチルコリンエステラーゼ / 中村重信 / p1029~1029
- 血清酵素 15.アルカリフォスファターゼ(Al-P) / 飯野四郎 / p1030~1032
- 血清酵素 16.γ-グルタミルトランスペプチダーゼ(γ-GTP) / 藤澤洌 / p1033~1035
- 血清酵素 17.ロイシンアミノペプチダーゼ(LAP) / 山本泰朗 / p1036~1037
- 血清酵素 18.5′ヌクレオチダーゼ(5′N) / 柴田久雄 / p1038~1038
- 血清酵素 19.シスチンアミノペプチダーゼ(CAP) / 村井哲夫 / p1039~1039
- 血清酵素 20.プロリルヒドロキシラーゼ(PH) / 川崎寛中 / p1040~1040
- 血清酵素 21.酸性フォスファターゼ(ACP) / 町田豊平 / p1041~1043
- 血清酵素 22.血中アミラーゼ / 早川哲夫 / p1044~1046
- 血清酵素 23.リパーゼ / 早川哲夫 / p1047~1047
- 血清酵素 24.膵エラスターゼ1(E-1) / 小川道雄 / p1048~1048
- 血清酵素 25.トリプシン / 小川道雄 / p1049~1049
- 血清酵素 26.膵分泌性トリプシン・インヒビター(PSTI) / 小川道雄 / p1050~1051
- 血清酵素 27.膵リボヌクレアーゼ(RNase) / 小川道雄 / p1052~1052
- 血清酵素 28.レシチン:コレステロールアシルトランスフェラーゼ(LCAT) / 寺本民生 / p1053~1054
- 血清酵素 29.ペプシノゲン / 三木一正 / p1055~1055
- 血清酵素 30.アンジオテンシン変換酵素(ACE) / 四元秀毅 / p1056~1057
- 血清酵素 31.DNAポリメラーゼ / 加登康洋 / p1058~1058
- 血清酵素 32.2′-5′オリゴアデニレートシンセターゼ / 加登康洋 / p1059~1059
- 血清酵素 33.リゾチーム(LZM) / 鎌倉正英 / p1060~1060
- 血清酵素 34.リポタンパクリパーゼ(LPL) / 村勢敏郎 / p1061~1061
- 血清酵素 35.肝性トリグリセリドリパーゼ(H-TGL) / 村勢敏郎 / p1062~1062
- 血清酵素 36.コラゲナーゼ / 川崎寛中 / p1063~1063
- 血清(漿)タンパク 37.総タンパク / 河合忠 / p1064~1066
- 血清(漿)タンパク 38.血清アルブミン / 河合忠 / p1067~1068
- 血清(漿)タンパク 39.α₁-アンチトリプシン(α1-AT) / 三宅和彦 / p1069~1069
- 血清(漿)タンパク 40.ハプトグロビン(Hp) / 大城孟 / p1070~1072
- 血清(漿)タンパク 41.血清α₁-ミクログロブリン / 伊藤喜久 / p1073~1073
- 血清(漿)タンパク 42.血清α₂-マクログロブリン / 山田俊幸 / p1074~1074
- 血清(漿)タンパク 43.血清β₂-ミクログロブリン / 山田俊幸 / p1075~1076
- 血清(漿)タンパク 44.プレアルブミン(PA) / 高瀬修二郎 / p1077~1077
- 血清(漿)タンパク 45.α₂-HSグリコプロテイン / 高瀬修二郎 / p1078~1079
- 血清(漿)タンパク 46.レチノール結合タンパク(RBP) / 森脇久隆 / p1080~1080
- 血清(漿)タンパク 47.ヘモペキシン / 河合潔 / p1081~1081
- 血清(漿)タンパク 48.セルロプラスミン / 高後裕 / p1082~1083
- 血清(漿)タンパク 49.ミオグロビン(Mb) / 橋本和季 / p1084~1085
- 血清(漿)タンパク 50.クリオグロブリン / 伊藤喜久 / p1086~1086
- 血清(漿)タンパク 51.チモール混濁試験(TTT),硫酸亜鉛混濁試験(ZTT) / 田中直見 / p1087~1088
- 血清(漿)タンパク 52.III型プロコラゲンのN末端ペプチド(P-III-P) / 五十嵐省吾 / p1089~1089
- 血清(漿)タンパク 53.ミオシン軽鎖 フェリチン(123.参照) / 橋本和季 / p1090~1091
- アミノ酸,窒素化合物,有機酸など 54.血清クレアチニン / 清水倉一 / p1092~1095
- アミノ酸,窒素化合物,有機酸など 55.血清クレアチン / 清水倉一 / p1096~1096
- アミノ酸,窒素化合物,有機酸など 56.尿素窒素(BUN) / 清水倉一 / p1097~1100
- アミノ酸,窒素化合物,有機酸など 57.血清尿酸 / 赤岡家雄 / p1101~1102
- アミノ酸,窒素化合物,有機酸など 58.グアニジノ化合物(GC) / 高橋進 / p1103~1103
- アミノ酸,窒素化合物,有機酸など 59.アンモニア / 渡辺明治 / p1104~1104
- アミノ酸,窒素化合物,有機酸など 60.アミノ酸 / 渡辺明治 / p1105~1108
- アミノ酸,窒素化合物,有機酸など 61.cAMP / 松嶋喬 / p1109~1109
- アミノ酸,窒素化合物,有機酸など 62.乳酸 / 中村重信 / p1110~1111
- アミノ酸,窒素化合物,有機酸など 63.ピルビン酸 / 中村重信 / p1112~1112
- アミノ酸,窒素化合物,有機酸など 64.血中ケトン体 / 原納優 / p1113~1114
- アミノ酸,窒素化合物,有機酸など 65.血漿ノイラミン酸(シアル酸) / 村田克己 / p1115~1116
- アミノ酸,窒素化合物,有機酸など 66.ムコ多糖(グリコサミノグリカン) / 村田克己 / p1117~1118
- 糖 67.グルコース / 金澤康徳 / p1119~1121
- 糖 68.フルクトサミン / 山東博之 / p1122~1122
- 糖 69.グリコヘモグロビン / 山東博之 / p1123~1124
- 糖 70.フルクトース(Fr) / 原田尚 / p1125~1125
- 糖 71.ガラクトース(Gal) / 原田尚 / p1126~1126
- 糖 72.アルコール / 松嶋喬 / p1127~1127
- 脂質 73.コレステロール / 板倉弘重 / p1128~1130
- 脂質 74.トリグリセリド / 板倉弘重 / p1131~1133
- 脂質 75.リポタンパク / 寺本民生 / p1134~1137
- 脂質 76.アポタンパク / 中井継彦 / p1138~1139
- 脂質 77.HDL-コレステロール / 中井継彦 / p1140~1141
- 脂質 78.遊離脂肪酸(FFA) / 松島照彦 / p1142~1142
- 脂質 79.リン脂質 / 松島照彦 / p1143~1143
- 脂質 80.胆汁酸 / 牧野勲 / p1144~1145
- 脂質 81.エンドトキシン / 矢島義昭 / p1146~1146
- 脂質 82.過酸化脂質 プロスタグランジン(215.参照) / 西垣郁雄 / p1147~1147
- ビタミン 83.ビタミンA / 玉井浩 / p1148~1149
- ビタミン 84.ビタミンB₁ / 橋詰直孝 / p1150~1150
- ビタミン 85.ビタミンB₂ / 橋詰直孝 / p1151~1151
- ビタミン 86.ビタミンB₆ / 橋詰直孝 / p1152~1152
- ビタミン 87.ビタミンB₁₂ / 田中信夫 / p1153~1154
- ビタミン 88.葉酸(FA) / 田中信夫 / p1155~1156
- ビタミン 89.ビタミンC / 橋詰直孝 / p1157~1157
- ビタミン 90.ビタミンD代謝物 / 山岡完次 / p1158~1158
- ビタミン 91.ビタミンE / 玉井浩 / p1159~1160
- ビタミン 92.ビタミンK / 白幡聡 / p1161~1161
- ビタミン 93.ニコチン酸 / 橋詰直孝 / p1162~1162
- ビタミン 94.パントテン酸 / 橋詰直孝 / p1163~1163
- ビタミン 95.ビオチン / 橋詰直孝 / p1164~1164
- ビタミン 96.ユビキノン / 橋詰直孝 / p1165~1165
- 色素 97.血中ビリルビン / 神坂和明 / p1166~1168
- 色素 98.インドシアニングリーン(ICG) / 神坂和明 / p1169~1170
- 色素 99.ブロムサルファレイン(BSP) / 神坂和明 / p1171~1171
- 色素 100.フェノールスルホフタレイン(PSP) / 高橋進 / p1172~1173
- 色素 101.PFD / 早川哲夫 / p1174~1174
- 電解質,金属 102.Na / 高野朋子 / p1175~1177
- 電解質,金属 103.K / 高野朋子 / p1178~1180
- 電解質,金属 104.Cl / 高野朋子 / p1181~1181
- 電解質,金属 105.Ca / 永田直一 / p1182~1185
- 電解質,金属 106.P / 永田直一 / p1186~1187
- 電解質,金属 107.Mg / 永田直一 / p1188~1189
- 電解質,金属 108.Cu / 荒川泰行 / p1190~1191
- 電解質,金属 109.Zn / 荒川泰行 / p1192~1194
- 電解質,金属 110.Pb(鉛) / 荒記俊一 / p1195~1196
- 電解質,金属 111.Hg / 鈴木継美 / p1197~1197
- 電解質,金属 112.Cd,Cr,Se,Ni / 鈴木継美 / p1198~1199
- 電解質,金属 113.Al,Au,Li,Mn Fe(120.参照) / 鈴木継美 / p1200~1201
- 血液ガス 114.血液ガス / 北岡建樹 / p1202~1205
- 血液,血液凝固・線溶系 115.白血球数 / 溝口秀昭 / p1208~1209
- 血液,血液凝固・線溶系 116.赤血球数 / 浦部晶夫 / p1210~1211
- 血液,血液凝固・線溶系 117.赤血球沈降速度(ESR) / 武藤良知 / p1212~1212
- 血液,血液凝固・線溶系 118.血小板数 / 溝口秀昭 / p1213~1213
- 血液,血液凝固・線溶系 119.出血時間,毛細血管抵抗試験,全血凝固時間 / 野村武夫 / p1214~1215
- 血液,血液凝固・線溶系 120.鉄・不飽和鉄結合能(UIBC),総鉄結合能(TIBC) / 前吉俊 / p1216~1218
- 血液,血液凝固・線溶系 121.フィブリノゲン / 藤巻道男 / p1219~1220
- 血液,血液凝固・線溶系 122.フィブリン・フィブリノゲン分解産物(FDP) / 松田保 / p1221~1221
- 血液,血液凝固・線溶系 123.フェリチン / 新津洋司郎 / p1222~1223
- 血液,血液凝固・線溶系 124.プロトロンビン時間(PT) / 広沢信作 / p1224~1224
- 血液,血液凝固・線溶系 125.部分トロンボプラスチン時間(PTT),活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT) / 長谷川淳 / p1225~1226
- 血液,血液凝固・線溶系 126.トロンビン時間(TT) / 丸山征郎 / p1227~1227
- 血液,血液凝固・線溶系 127.トロンボエラストグラム / 櫻川信男 / p1228~1229
- 血液,血液凝固・線溶系 128.血小板機能検査 / 村田満 / p1230~1232
- 血液,血液凝固・線溶系 129.アンチトロンビンIII(AT III) / 服部晃 / p1233~1233
- 血液,血液凝固・線溶系 130.その他の凝固因子 / 小林紀夫 / p1234~1235
- 血液,血液凝固・線溶系 131.ループスアンチコアグラント(LA) / 江口豊 / p1236~1237
- 血液,血液凝固・線溶系 132.Ham試験,Sugar-water試験 / 藤岡成徳 / p1238~1239
- 血液,血液凝固・線溶系 133.骨髄穿刺・生検 / 山口潜 / p1240~1242
- 血液,血液凝固・線溶系 134.染色体検査 / 桜井雅温 / p1243~1245
- 免疫学 / / p1247~1304
- 免疫グロブリン 135.免疫グロブリンG,A,M(IgG,IgA,IgM) / 戸川敦 / p1248~1249
- 免疫グロブリン 136.免疫グロブリンE(IgE) / 木村亮 / p1250~1251
- 免疫グロブリン 137.免疫グロブリンD(IgD) / 加納正 / p1252~1253
- 免疫グロブリン 138.免疫電気泳動 / 志田光正 / p1254~1255
- 免疫グロブリン 139.Bence Jonesタンパク(BJP) / 磯部敬 / p1256~1256
- 免疫グロブリン 140.免疫グロブリンサブクラス / 戸叶嘉明 / p1257~1257
- 免疫グロブリン 141.免疫グロブリンおよびT細胞受容体遺伝子の再構成 / 北堅吉 / p1258~1259
- 自己抗体 142.リウマトイド因子(RF) / 窪田哲朗 / p1260~1261
- 自己抗体 143.抗核抗体(ANA) / 東條毅 / p1262~1262
- 自己抗体 144.抗血小板抗体 / 池上真由美 / p1263~1263
- 自己抗体 145.抗白血球抗体 / 三村俊英 / p1264~1264
- 自己抗体 146.抗赤血球抗体 / 松本昇 / p1265~1265
- 自己抗体 147.抗ミトコンドリア抗体(AMA) / 石井秀夫 / p1266~1267
- 自己抗体 148.抗DNA抗体 / 横張龍一 / p1268~1268
- 自己抗体 149.抗PCNA抗体 / 野島美久 / p1269~1270
- 自己抗体 150.LE細胞テスト / 隅谷護人 / p1271~1272
- 自己抗体 151.抗平滑筋抗体(SMA) / 中村郁夫 / p1273~1273
- 自己抗体 152.抗胃抗体 / 森下玲児 / p1274~1274
- 自己抗体 153.血清中免疫複合体(CIC) / 青塚新一 / p1275~1275
- 自己抗体 154.抗アセチルコリン受容体抗体 甲状腺刺激ホルモンレセプター抗体(185.参照) / 高守正治 / p1276~1276
- 細胞性免疫 155.T細胞サブセット / 矢田純一 / p1277~1278
- 細胞性免疫 156.B細胞サブセット / 平野隆雄 / p1279~1281
- 細胞性免疫 157.NK細胞活性 / 押味和夫 / p1282~1282
- 細胞性免疫 158.ADCC(抗体依存性細胞作動性細胞障害)活性 / 北村聖 / p1283~1283
- 細胞性免疫 159.リンパ球芽球化試験 / 山田明 / p1284~1284
- 細胞性免疫 160.好中球機能 / 北川誠一 / p1285~1286
- 細胞性免疫 161.食細胞機能 / 中野啓一郎 / p1287~1288
- 細胞性免疫 162.HLAとそのタイピング / 松木一雅 / p1289~1291
- 細胞性免疫 163.遅延型皮膚アレルギー反応(DTH) / 北郷修 / p1292~1294
- 細胞性免疫 164.A型肝炎ウイルス / 上村朝輝 / p1295~1296
- 細胞性免疫 165.B型肝炎ウイルス / 上村朝輝 / p1297~1299
- 細胞性免疫 166.風疹ウイルス / 川名尚 / p1300~1301
- 細胞性免疫 167.単純ヘルペスウイルス(HSV) / 今井章介 / p1302~1303
- 細胞性免疫 168.EBウイルス / 大里外誉郎 / p1304~1305
- 細胞性免疫 169.AIDSウイルス / 岡本尚 / p1306~1307
- 細胞性免疫 170.ATLA抗体 / 松下修三 / p1308~1309
- ホルモン / / p1311~1378
- 下垂体 171.成長ホルモン(GH) / 鎮目和夫 / p1312~1313
- 下垂体 172.プロラクチン(PRL) / 加藤讓 / p1314~1314
- 下垂体 173.性腺刺激ホルモン / 斎藤史郎 / p1315~1316
- 下垂体 174.抗利尿ホルモン(バゾプレシン,ADH) / 吉田尚 / p1317~1317
- 下垂体 175.オキシトシン / 吉田尚 / p1318~1318
- 下垂体 176.ソマトメジンC (Sm-C,IGF-I)ACTH(191.参照)TSH(184.参照) / 肥塚直美 / p1319~1320
- 甲状腺 177.総サイロキシン(T₄) / 清水多恵子 / p1321~1322
- 甲状腺 178.遊離サイロキシン(FT₄) / 清水多恵子 / p1323~1323
- 甲状腺 179.総トリヨードサイロニン(T₃) / 清水多恵子 / p1324~1324
- 甲状腺 180.遊離トリヨードサイロニン(FT₃) / 清水多恵子 / p1325~1325
- 甲状腺 181.リバースT₃(rT₃) / 清水多恵子 / p1326~1326
- 甲状腺 182.トリヨードサイロニン摂取率(T₃U) / 石井淳 / p1327~1328
- 甲状腺 183.サイロキシン結合グロブリン(TBG) / 石井淳 / p1329~1329
- 甲状腺 184.甲状腺刺激ホルモン(TSH) / 佐治元康 / p1330~1331
- 甲状腺 185.甲状腺刺激ホルモンレセプター抗体(TRAb) / 小西淳二 / p1332~1333
- 甲状腺 186.ミクロソームテスト(抗ミクロソーム抗体) / 小西淳二 / p1334~1334
- 甲状腺 187.サイロイドテスト(抗サイログロブリン抗体) / 小西淳二 / p1335~1335
- 甲状腺 188.サイログロブリン(Tg) / 石井淳 / p1336~1336
- 副甲状腺 189.副甲状腺ホルモン(PTH) / 藤田拓男 / p1337~1337
- 副甲状腺 190.カルチトニン(CT) / 藤田拓男 / p1338~1338
- 副腎皮質 191.副腎皮質刺激ホルモン(ACTH) / 須田俊宏 / p1339~1340
- 副腎皮質 192.コルチゾール,尿中遊離コルチゾール / 須田俊宏 / p1341~1342
- 副腎皮質 193.尿中17-ヒドロキシコルチコイド(17-OHCS) / 関原久彦 / p1343~1344
- 副腎皮質 194.尿中17-ケトステロイド(17-KS) / 関原久彦 / p1345~1346
- 副腎皮質 195.血中デヒドロエピアンドロステロン(DHEA),デヒドロエピアンドロステロンサルフェート(DHEAS) / 関原久彦 / p1347~1348
- 副腎皮質 196.アルドステロン / 小島元子 / p1349~1351
- 副腎皮質 197.レニン / 亘理裕昭 / p1352~1352
- 副腎髄質 198.カテコールアミン(CA) / 出村博 / p1353~1354
- 副腎髄質 199.メタネフリン(M),ノルメタネフリン(NM) / 出村博 / p1355~1357
- 副腎髄質 200.バニリルマンデル酸(VMA) / 出村博 / p1358~1358
- 副腎髄質 201.セロトニン(5-HT) / 出村博 / p1359~1359
- 性腺 202.テストステロン / 島崎淳 / p1360~1361
- 性腺 203.エストロジェン / 三宅侃 / p1362~1362
- 性腺 204.プロジェステロン / 三宅侃 / p1363~1363
- 性腺 205.ヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG) / 望月眞人 / p1364~1365
- 膵内分泌 206.インスリン / 中川昌一 / p1366~1367
- 膵内分泌 207.抗ラ島抗体(ICA) / 是松理恵 / p1368~1368
- 膵内分泌 208.プロインスリン(PI) / 中川昌一 / p1369~1369
- 膵内分泌 209.C-ペプチド / 中川昌一 / p1370~1370
- 膵内分泌 210.グルカゴン / 弘田明成 / p1371~1371
- 消化管ホルモン 211.ガストリン / 宮地幸隆 / p1372~1372
- 消化管ホルモン 212.セクレチン / 宮地幸隆 / p1373~1373
- 消化管ホルモン 213.コレシストキニン / 宮地幸隆 / p1374~1374
- 消化管ホルモン 214.血管作動性腸管ペプチド(VIP) / 宮地幸隆 / p1375~1375
- 215.プロスタグランジン / 上原譽志夫 / p1376~1378
- 腫瘍マーカー 216.α-フェトプロテイン(AFP) / 有吉寛 / p1380~1381
- 腫瘍マーカー 217.癌胎児性抗原(CEA) / 有吉寛 / p1382~1383
- 腫瘍マーカー 218.塩基性胎児タンパク(BFP) / 大倉久直 / p1384~1385
- 腫瘍マーカー 219.CA 19-9 / 小田桐恵美 / p1386~1387
- 腫瘍マーカー 220.CA 50 / 小田桐恵美 / p1388~1388
- 腫瘍マーカー 221.CA 125 / 小田桐恵美 / p1389~1389
- 腫瘍マーカー 222.CA 15-3 / 小田桐恵美 / p1390~1390
- 腫瘍マーカー 223.SCC(squamous cell carcinoma related antigen) / 小田桐恵美 / p1391~1391
- 腫瘍マーカー 224.その他の腫瘍マーカー / 大倉久直 / p1392~1394
- 尿 225.尿比重,浸透圧 / 富田公夫 / p1396~1398
- 尿 226.尿タンパク / 吉田政彦 / p1399~1400
- 尿 227.尿アルブミン / 吉田政彦 / p1401~1401
- 尿 228.βN-アセチルグルコサミニダーゼ(NAG) / 吉田政彦 / p1402~1402
- 尿 229.尿中β₂-ミクログロブリン,α₁-ミクログロブリン / 伊藤喜久 / p1403~1403
- 尿 230.尿中ビリルビン / 神坂和明 / p1404~1404
- 尿 231.ウロビリノゲン / 神坂和明 / p1405~1405
- 尿 232.尿糖 / 菊池方利 / p1406~1409
- 尿 233.尿中クレアチニン / 菱田明 / p1410~1411
- 尿 234.尿中クレアチン / 菱田明 / p1412~1412
- 尿 235.尿中ケトン体 / 原納優 / p1413~1413
- 尿 236.尿中アミラーゼ / 早川哲夫 / p1414~1415
- 尿 237.尿中キシロース(吸収試験) / 三木一正 / p1416~1416
- 尿 238.尿中電解質 / 富田公夫 / p1417~1419
- 尿 239.ポルフィリン体 / 猪狩淳 / p1420~1420
- 尿 240.尿沈渣 / 菱田明 / p1421~1422
- 尿 241.3-メチルヒスチジン(3-Mehis) / 吉田貴 / p1423~1423
- 尿 242.尿中尿酸 / 赤岡家雄 / p1424~1424
- 尿 243.ヒドロキシプロリン (Hyp)ミオグロビン(49.参照) / 五十嵐省吾 / p1425~1425
- 穿刺液,薬物濃度 244.髄液一般的性状,生化学・免疫学的検査 / 高瀬貞夫 / p1428~1430
- 穿刺液,薬物濃度 245.髄液細胞診 / 佐藤能啓 / p1431~1433
- 穿刺液,薬物濃度 246.胸水 / 土井義之 / p1434~1436
- 穿刺液,薬物濃度 247.腹水 / 小坂義種 / p1437~1438
- 穿刺液,薬物濃度 248.薬物濃度 / 海老原昭夫 / p1439~1442
- 認定内科医の経過処置による認定に思う / 前川正 / p1001~1001
- TOPICS 非Hodgkinリンパ腫に対する骨髄移植療法 / 原田実根 / p1206~1206
- 患者の疑問に答える栄養クリニック 玄米食と老化 / 鈴江緑衣郎 / p1246~1246
- 内科キーワード インスリンレセプター / 春日雅人 / p1310~1310
- 院長室の窓から 3 / 亀山正邦 / p1426~1426
- 今月の新刊書 / / p1443~1443
- 編集手帳 / F.T. / p1444~1444
- 索引 / / p1~14
- 総目次 / / p15~28
- 次号特集案内 / / 付録p1~1
- 寄稿規定 / / 付録p2~2
「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より
|

書名 |
内科 = Internal medicine : 臨床雑誌 |
著作者等 |
南江堂
|
書名ヨミ |
ナイカ = Internal medicine : リンショウ ザッシ |
書名別名 |
Internal medicine |
巻冊次 |
61(6)(372)
|
出版元 |
南江堂 |
刊行年月 |
1988-06 |
ページ数 |
冊 |
大きさ |
26cm |
ISSN |
00221961
|
NCID |
AN00176660
AA12786408
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
00017608
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|