呼吸と循環 = Respiration and circulation  35(3)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1953.3-31(12):1983.12 ; 49(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;総目次はCD-ROMとも;1巻1号 (1953)-5巻13号 (1957) ; 6巻1号 = 49号 (1958)-30巻6号 = 342号 (昭和57年6月) ; 30巻7号 (July 1982)-64巻12号 (2016年12月);総目次・総索引: 51巻13号

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 心不全をめぐる新しい展開 / / p239~273
  • 心不全の治療の変遷 / 廣澤弘七郎 / p239~242
  • 心不全,肥大心の心筋代謝 / 矢崎義雄 / p243~250
  • 心不全,肥大心のレセプターの変化 / 小川宏一 / p251~254
  • 心不全時の末梢循環 / 篠山重威 / p255~260
  • 強心薬 / 堀正二・他 / p261~267
  • 心不全薬の効果判定法 / 安田寿一・他 / p269~273
  • 装置と方法 Fast Fourier Transform(FFT)アナライザーを用いた人工弁閉鎖音周波数スペクトル分析法 / 松本博志・他 / p275~280
  • 非観血的携帯用血圧測定装置による高血圧患者の血圧日内変動および諸種負荷に対する反応性の検討 / 柴田元・他 / p283~289
  • 心内膜心筋生検法の再評価 / 米坂勧・他 / p291~297
  • ヘリウム希釈法による肺残気量測定法の改善 / 濁川孝志・他 / p299~303
  • ニトログリセリンテープ(NT-1)の心不全に対する持続性血管拡張薬としての有用性 / 廣澤弘七郎・他 / p305~315
  • 流速に基づく圧較差推定法の妥当性に関する研究 / 半谷静雄・他 / p317~323
  • 急性心筋梗塞症例におけるPGI₂ analogue,CS-570の有用性に関する検討 / 清野精彦・他 / p325~330
  • 症例 運動負荷テストにて,心電図上ST上昇と狭心痛を来たし,ポジトロンCTにて,¹³N-NH₃の血流低下域に¹⁸F-Fluorodeoxy glucose(FDG)の取り込みを認めた1症例 / 野原隆司・他 / p331~336
  • 症例 心囊液貯留を初発症状とした肺腺癌の1例 / 出原賢治・他 / p337~339
  • 症例 Swyer-James症候群の1例 / 成田英俊・他 / p341~345
  • ご案内 第15回生体組織への酸素輸送に関する国際学会(ISOTT)開催へのご案内 / / p267~267
  • ご案内 第2回日本Shock学会のご案内 / / p298~298
  • ご案内 第21回公募研究応募要項 (財団法人日本心臓血圧研究振興会) / / p315~315
  • 書評 / 北原光夫 / p281~281,323~323,345~345
  • 次号予告 / / p297~297
  • 投稿規定 / / p347~347
  • あとがき / 廣澤弘七郎 / p348~348

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 呼吸と循環 = Respiration and circulation
著作者等 医学書院
書名ヨミ コキュウ ト ジュンカン = Respiration and circulation
書名別名 Respiration & circulation

Respiration and circulation
巻冊次 35(3)
出版元 醫學書院
刊行年月 1987-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04523458
NCID AN00087174
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00008259
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想