呼吸と循環 = Respiration and circulation  37(11)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1953.3-31(12):1983.12 ; 49(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;総目次はCD-ROMとも;1巻1号 (1953)-5巻13号 (1957) ; 6巻1号 = 49号 (1958)-30巻6号 = 342号 (昭和57年6月) ; 30巻7号 (July 1982)-64巻12号 (2016年12月);総目次・総索引: 51巻13号

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 Budd-Chiari症候群をめぐつて / / p1155~1196
  • Budd-Chiari症候群の臨床 序論 / 小澤和恵・他 / p1155~1157
  • Budd-Chiari症候群の病態 / 岩橋寛治 / p1159~1166
  • Budd-Chiari症候群の診断 / 松谷正一・他 / p1167~1176
  • Budd-Chiari症候群に対する直達手術 / 古謝景春・他 / p1177~1184
  • Budd-Chiari症候群の外科治療 / 安田慶秀・他 / p1185~1190
  • Budd-Chiari症候群のPTA / 山田龍作 / p1191~1195
  • 急性心不全患者に対する塩酸ブナゾシン経口投与の急性効果 / 岡崎康司・他 / p1197~1202
  • パパイン処理前後におけるイヌ肺機能検査成績の変化と病理所見 / 白石晃一郎・他 / p1203~1208
  • 原発性肺癌術前検査としてのDSA装置による肺動脈造影の有用性 / 宮元秀昭・他 / p1209~1214
  • 非観血的検査法による動脈capacitanceの定量的評価の試み / 秋月哲史・他 / p1215~1219
  • 炭酸ガス負荷時の肺迷走神経による呼吸調節 / 相良勇三・他 / p1221~1224
  • アプリンジンの血中濃度と不整脈に対する効果 / 笠原信弥・他 / p1225~1230
  • 低酸素下カテコールアミン起因性心筋傷害に対するNicorandilの保護作用 / 林潤一・他 / p1231~1235
  • 症例 PTCRおよび緊急CABG,ならびに安定期PTCAにより救命のみならず社会復帰が可能になった左冠動脈主幹部病変心筋梗塞症の1例 / 三国谷淳・他 / p1237~1242
  • 症例 Fallot四徴症に対し根治術を施行したDiGeorge症候群の1例 / 佐戸川弘之・他 / p1243~1246
  • 症例 持続性経口薬かProstaglandin E₁とNifedipine併用が奏効した原発性肺高血圧症の1症例 / 大井田史継・他 / p1247~1251
  • ご案内 医工学治療研究会第2回学術大会 / / p1214~1214
  • ご投稿に際してのお願い / / p1176~1176
  • 書評 / 常本實 / p1166~1166,1184~1184,1219~1219,1242~1242
  • 次号予告 / / p1190~1190
  • 投稿規定 / / p1253~1253
  • あとがき / 三島好雄 / p1254~1254

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 呼吸と循環 = Respiration and circulation
著作者等 医学書院
書名ヨミ コキュウ ト ジュンカン = Respiration and circulation
書名別名 Respiration & circulation

Respiration and circulation
巻冊次 37(11)
出版元 醫學書院
刊行年月 1989-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04523458
NCID AN00087174
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00008259
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想