呼吸と循環 = Respiration and circulation  32(6)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1953.3-31(12):1983.12 ; 49(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;総目次はCD-ROMとも;1巻1号 (1953)-5巻13号 (1957) ; 6巻1号 = 49号 (1958)-30巻6号 = 342号 (昭和57年6月) ; 30巻7号 (July 1982)-64巻12号 (2016年12月);総目次・総索引: 51巻13号

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 天才と思うなら学位論文を書きなさい / 川上義和 / p541~541
  • 綜説 非貫壁性梗塞 / 木全心一・他 / p542~555
  • 側彎症手術後の呼吸機能 / 熊野潔 / p557~562
  • 血液粘度と微小循環 / 松田保 / p563~568
  • Bedside Teaching 肺・胸郭疾患の超音波診断 / 名取博・他 / p569~574
  • Bedside Teaching 脳血管障害時の心臓障害--心電図変化を中心に / 望月茂・他 / p575~581
  • 装置と方法 血管運動の新しい計測法--血管運動図(Angiomoveogram)について / 田村康二・他 / p583~590
  • 実験的大動脈狭窄,頻拍におけるcoenzyme Q₁₀の投与効果 / 五十嵐勝朗・他 / p591~594
  • 異型狭心症の外科治療 / 武政厚男 / p595~599
  • 置換弁心内膜炎の臨床病理学的検討 / 仁禮隆・他 / p601~607
  • 静脈内NaCl溶液投与による左心室収縮および弛緩機能へおよぼす影響 / 久下真・他 / p609~612
  • 急性心筋虚血時における心筋間質K⁺濃度の変化から見たGIK-P療法の効果について / 徳竹英一・他 / p613~617
  • 12誘導心電図による心室性頻拍発生部位診断 / 牛島聡・他 / p619~625
  • びまん性汎細気管支炎,慢性肺気腫の気道抵抗およびその不均等換気の特異性について / 石原享介・他 / p627~632
  • 症例 急性大動脈解離における高血圧性危機に対するCaptopril,Furosemide併用投与の経験 / 森清男・他 / p633~639
  • 症例 急性心筋梗塞を合併したうっ血型心筋症の1例 / 太田博郷・他 / p641~646
  • 呼と循ゼミナール 右心負荷とその周辺(11) / 半田俊之介 / p556~556
  • 呼と循ゼミナール 呼吸調節(3)低酸素換気応答の可逆性 / 川上義和 / p582~582
  • 次号予告 / / p555~555
  • お知らせ / / p568~568,594~594
  • あとがき / 広沢弘七郎 / p648~648

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 呼吸と循環 = Respiration and circulation
著作者等 医学書院
書名ヨミ コキュウ ト ジュンカン = Respiration and circulation
書名別名 Respiration & circulation

Respiration and circulation
巻冊次 32(6)
出版元 醫學書院
刊行年月 1984-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04523458
NCID AN00087174
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00008259
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想