交通医学  26(3)

日本鐵道醫學會 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 4 (1~4) 1951.04~37 (3) 1983.05 ; 58 (5・6) 2004.11~;本タイトル等は最新号による;20巻4号までの出版者: 日本交通災害医学会;刊行頻度の変更あり;[1巻1号] -;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 遭難事故における海底死体の探索に関する研究 / 秋谷//行男 / 195~203<7540575>
  • 交通従事員の慢性気管支炎の疫学的研究 / 秋山//清一郎 / 204~209<7540576>
  • 当病院における糖尿病患者 食事指導の実際と臨床例 / 秋山//清一郎 / 210~214<7540577>
  • 最近1年間に経験した糖尿病患者9例の手術管理について / 三島//久人 / 215~222<7540578>
  • 糖質(50gブドウ糖)負荷試験とその評価 / 橋本//和正 / 223~230<7540579>
  • 放射性同位元素(RI)による診療-7-Irosorb-59法による血清不飽和鉄結合能の測定 / 浅原//朗 / 231~235<7540580>
  • 色覚異常-1-色覚検査法-11-色覚検査表について-3-大熊氏色盲弱度検査表(眼科シリーズ-14-) / 市川//宏 / 236~240<7540581>
  • 外鼻形成術-1-外鼻の解剖(形成外科学シリーズ-40-) / 鬼塚//卓弥 / 241~247<7540582>
  • リハビリテーション患者の最近1年間の動態(リハビリテーションシリーズ-7-) / 佐藤//和男 / 248~258<7540583>
  • 業務外傷病削減対策へのアプローチ(第40回日本交通医学会中部地方会シンポジウム) / 酒井//蔵之進 / 259~261<7540584>
  • 可搬型防音室の試作と性能試験 / 山村//晃太郎 / 262~264<7540585>
  • 昭和44年~45年度大宮鉄道病院眼科外来患者の統計的観察 実地診療にはどんな眼疾患が多いか / 柏木//昭二 / 265~267<7540586>
  • 4.鉄道労働科学抄録 (1969年No.23) / / p268~273
  • 地方会 / / p274~277
  • 集談会 / / p278~281
  • UIMC情報 / / p282~282

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 交通医学
著作者等 日本交通医学会
日本交通災害医学会
日本鐵道醫學會
書名ヨミ コウツウ イガク
書名別名 Journal of transportation medicine

The Journal of transportation medicine
巻冊次 26(3)
出版元 日本鐵道醫學會
刊行年月 1972-05
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00225274
NCID AN00083945
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00007953
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想