形成外科  39(6)

国立国会図書館雑誌記事索引 5(2):1962.4-;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: The Japanese journal of plastic & reconstructive surgery (5巻1号-49巻12号);刊行頻度: 変更あり;5巻2号から13巻6号まで「らい形成外科」を収載;5巻1号(Jan. 1962)~;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • Editorial / 伊藤盈爾 / p553~553
  • 経験 MRSA局所感染創に対する機能水の使用経験 / 金澤浩之 ほか / p555~560
  • 経験 放置された漏斗胸変形の経時的変化 / 吉川哲哉 ほか / p561~569
  • 経験 チタン製プレート固定を施行したcraniosynostosis症例の検討 / 今井啓介 ほか / p571~579
  • 経験 幼児指尖部再接着の問題点 / 平敷貴也 ほか / p581~586
  • 経験 瘢痕・肥厚性瘢痕の外科的療法にトラニラストの内服療法を併用した症例について / 千葉理 ほか / p587~591
  • 経験 中程度以上の皮膚欠損に対するrhomboid-to-W techniqueの使用経験 / 奥田良三 ほか / p593~598
  • 手技 Pin-in-groove techniqueの改良法による下顎関節突起骨折の整復 / 大竹尚之 ほか / p599~605
  • HAP・TCP複合体の骨伝導能について 第2報:気孔径・気孔率を変更させたHAP・TCP複合体の骨伝導について / 西山//智広 / 607~613<3987583>
  • 症例 下垂体機能低下症を伴う顔面正中裂の1例 / 小山明彦 ほか / p615~621
  • 症例 大きな耳下腺貯留嚢胞の1例 / 北村浩 ほか / p623~627
  • 症例 術後修正に人工筋膜を用いた進行性顔面片側萎縮症の経験 / 原岡剛一 ほか / p629~634
  • 症例 神経浸潤を伴った頭部皮膚有棘細胞癌の1例 / 佐藤治明 ほか / p635~639
  • 症例 急速に進展した下顎骨骨髓炎の1例--その経過と治療・再建 / 辻口幸之助 ほか / p641~646
  • 外国文献抄訳 / / p647~658

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 形成外科
著作者等 克誠堂出版株式会社
書名ヨミ ケイセイ ゲカ
書名別名 The Japanese journal of plastic & reconstructive surgery

らい形成外科

Japanese journal of plastic surgery
巻冊次 39(6)
出版元 克誠堂出版
刊行年月 1996-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00215228
NCID AN00072268
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00006613
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想