看護学雑誌  24(3)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 7 (1) 1950.01~12 (7) 1952.12 ; 49 (1) 1985.01~74 (12) 2010.12;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;[ ]-74巻12号 (2010年12月);以後休刊

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 扉 幸福になれる道 / / p1~1
  • 口絵 日常生活動作の指導と訓練の実際 第1報 屋内用車椅子の使用動作について / 下河辺征平
  • 荒井善美 / p5~10
  • 口絵 日米科学界と市民の協力--ABCCの果している役割 / / p43~
  • 匿名座談会 教務の語る 看護学生気質 / 国立病院高等看護学院
  • Q病院高等看護学院
  • 国立療養所高等看護学院
  • R大学高等看護学院
  • S中央病院高等看護学院
  • T県看護係
  • R大学高等看護学院
  • S赤十字高等看護学院
  • 国立病院高等看護学院 / p16~23
  • ナースの作文 友へ / 坪井洋子 / p61~61
  • ナースの作文 障子のある家と私 / 田村幸子 / p61~62
  • ナースの作文 東山は健在 / 北川幸子 / p62~62
  • ナースの作文 卑しい誤算 / 八条恭美子 / p63~63
  • ナースの作文 大塚の僕 / 斎藤ミツ子 / p63~64
  • ナースの作文 花上さんと私 / 志村芳子 / p64~65
  • 生活を巾広く,楽しく アメリカのナース達 / 鈴木満 / p38~42
  • がんばれ妹達! 卒業前の後輩へ / 山本益美 / p68~69
  • 看護学生は労働力である / 升田嘉勝 / p66~67
  • 医療制度と看護婦のあり方 / 井上房江 / p11~14
  • 肺切除前後の看護(1) / 白鳥つね
  • 大谷和子 / p24~27
  • 准看教育の問題点 / 桜井盛二
  • 渡辺マトミ / p28~31
  • 新潟県立病院における看護業務について / 山田ヒサイ / p32~36
  • おもしろい統計資料(5)寿命と統計 / 後藤正宏 / p50~52
  • 時の動き / 奧山益朗 / p66~67
  • 医学の話題 ライの予防 / O / p18~18
  • 医学の話題 眼底カメラ / T / p19~19
  • 医学の話題 トランキライザー / / p20~20
  • 医学の話題 マクロライド抗生物質 / K / p21~21
  • 教養講座 詩の話(5)芸術とはなんぞや / 山田岩三郞 / p70~71
  • ナースの意見 教育機会均等を / 原田八重子 / p60~60
  • 読者文芸欄 俳句--吉川春藻選 / 山内マサノ
  • 佐野由布子
  • 守屋祐子
  • 浅沼洲子
  • 竹森貞子
  • 佐々木みな子
  • 菊池よし子
  • 島芙美子
  • 熊谷侊子
  • 山口とし
  • 前操 / p72~72
  • 読者文芸欄 短歌--谷鼎選 / 相園キヌヱ
  • 堀川愛子
  • 杉原奈穂子
  • 青木富美子
  • 遠藤静子
  • 鈴木トキ
  • 小原米子
  • 塚越きち子
  • 守屋祐子
  • 中村信子 / p72~72
  • 読者文芸欄 詩--長谷川泉選 / 鳥井きよ
  • 広野洋子
  • 朝岡幸子
  • 品玉美智江
  • 門真秀子
  • 吉田博子
  • 浅沼洲子
  • 小畑豊造
  • 牛尾千歳
  • 塚本スズヱ
  • 藤田寿美子 / p72~75
  • 胎動期 2 / 十津川光子
  • 久米宏一 / p53~59

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護学雑誌
著作者等 医学書院
日本醫學雜誌株式會社
書名ヨミ カンゴガク ザッシ
書名別名 JJN

Japanese journal of nursing
巻冊次 24(3)
出版元 日本醫學雑誌
刊行年月 1960-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869830
NCID AN00046472
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00004387
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想