漢方の臨床  22(3)(247)

東亞医学協会 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (1) 1955.01~3 (12) 1956.12;本タイトル等は最新号による;出版地: 変更あり;1巻1号-;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 傷寒論の読み方の基本 桑木氏の「再び陰陽虚実について」に答える / 山田光胤 / p3~9
  • 道三「啓廸集」自序中の「利陽」について / 矢数道明 / p10~12
  • 傷寒論の新研究 (三) 素問の傷寒熱病の臨床化について / 小椋道益 / p13~18
  • 耳の病気と漢方 柴蘇飲などについて / 坂口弘 / p19~23
  • 漢方診療おぼえ書 (一三) 漢方治療無効例 慢性中耳炎に蔓荊子散 心下部から喉に突き上げる中年女 / 緒方玄芳 / p24~26
  • 温知堂経験録 (87) 老人性痴呆・不安と恐怖・手術後の尿失禁 / 矢数道明 / p27~29
  • 中西医結合の胃・十二指腸潰瘍・急性穿孔治療について / 天津市南開病院 / p30~39
  • 「通俗漢医学原論」<趙憲泳原著>訳註 / 張重信 / p40~45
  • 香月牛山の墓とその子孫 / 宮崎綾子 / p46~51
  • 黄苓湯の例 / 森崎信夫 / p51~51
  • 漢方研究室 坐骨神経痛三題 / 小倉重成 / p52~54
  • 研究雑誌は過去の総索引完備が急務 / 田中三穂 / p54~55
  • 漢方存続運動に挺身した先哲浅井国幹顕彰会 / 浅井国幹顕彰会 / p56~57
  • 新刊紹介 東静漢方研究室 / 編集部 / p57~57
  • 漢方医界MEMO(50年2月) / 協会本部 / p58~59
  • 編集後記 / 気賀 / p59~59

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 漢方の臨床
著作者等 東亜医学協会
書名ヨミ カンポウ ノ リンショウ
書名別名 Journal of kampo medicine
巻冊次 22(3)(247)
出版元 東亞医学協会
刊行年月 1975-03
ページ数
大きさ 21cm
ISSN 0451307X
NCID AN00048627
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00004548
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想