漢方の臨床  34(6)(394)

東亞医学協会 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (1) 1955.01~3 (12) 1956.12;本タイトル等は最新号による;出版地: 変更あり;1巻1号-;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 巻頭言 / 間中喜雄 / p3~3
  • 臨床腹診考 4 / 山田光胤 / p4~8
  • 茵蔯五苓散により、一時期黄疸の改善をみた非代償性肝硬変の一例 / 峯尚志 / p9~12
  • 本態性振戦に防已茯苓湯 / 岩崎勲 / p13~15
  • 適薬テストのすすめ (気の性質パートIX) / 渡辺貞夫 / p16~22
  • 新会員の紹介 / / p22~22
  • 漢方牛歩録 (63) / 中村謙介 / p23~27
  • 温知堂経験録 (184) / 矢数道明 / p28~29
  • 漢方研究室 134 / 小倉重成 / p30~33
  • 漢方界おもてうら (4) 伊東弥恵治先生(III) / 伊藤清夫 / p34~36
  • 漢方体験記 (76) / 河野順 / p37~38
  • 万病一風論の提唱 (九) / 横田観風 / p39~45
  • 原塾々長島田隆司氏よりの通信 / 島田隆司 / p45~45
  • "異なるコンテクト"にも依拠するということ 伊藤真愚氏へ / 小口悌示 / p46~50
  • 後世を思う寸志 小口悌示氏へ / 伊藤真愚 / p51~56
  • 書評 寺師先生編著『臨床八十方・金匱要略』を読んで / 藤井美樹 / p57~57
  • トピックス / / p58~59
  • 東亜医学協会の新役員が決まりました / 矢数道明 / p60~60
  • 漢方医界MEMO / 協会本部 / p61~63

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 漢方の臨床
著作者等 東亜医学協会
書名ヨミ カンポウ ノ リンショウ
書名別名 Journal of kampo medicine
巻冊次 34(6)(394)
出版元 東亞医学協会
刊行年月 1987-06
ページ数
大きさ 21cm
ISSN 0451307X
NCID AN00048627
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00004548
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想