醫學と生物學 : 速報學術雜誌  105(4)

醫學生物學速報會

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 16 (1) 1950.01~;17巻1号以降の並列タイトル: Medicine and biology;タイトル関連情報変遷: 速報學術雜誌 (1巻1号-<6巻4/6号>)→ 研究速報 (<9巻1号>-17巻6号);編者変遷: 醫學生物學速報會 (1巻1号-63巻6号)→ 緒方医学化学研究所医学生物学速報会 (64巻1号-157巻6号);157巻6号は3分冊刊行;特別号とも;1巻1号 (昭和17年1月5日)-135巻6号 (平成9年12月10日) ; 136巻1号 = no. 836 (平成10年1月10日)-157巻6号 = no. 1026 (平成25年6月);以後廃刊;出版者変遷: 醫學生物學速報會 (1巻1号-<6巻2号>)→ 學術書院 (<6巻4/6号>-13巻6号)→ 日本醫學雜誌 (14巻1号-17巻4号)→ 醫學書院 (17巻5号-19巻6号)→ 醫學生物學速報會 (20巻1号-63巻6号)→ 緒方医学化学研究所医学生物学速報会 (64巻1号-157巻6号);頒布者変遷: 日本医學雜誌 (<6巻4/6号>-17巻4号);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 熱損傷頭毛の走査型電子顕微鏡による観察--比較的低温による損傷 / 村岡//茂 / p255~259<2616668>
  • 脳弓破壊ウサギの肝における焦性ブドウ酸代謝に対する反復寒冷曝露の影響 / 本村//明江 / p261~263<2616662>
  • 健康な人の血清成分に及ぼす高糖質食の影響 / 三好//保 / p265~267<2616660>
  • 下垂体破壊ウサギの副腎皮質ホルモン生成に対する海馬刺激の影響 / 枝重//則治 / p269~271<2616661>
  • 虚血性心疾患の法医学的診断における尿中ミオグロビン(Mb)の意義 / 馬嶋//正隆 / p273~278<2616667>
  • 放射線治療時の子宮頚癌患者血清のハツカネズミ末梢血好酸球動態に及ぼす影響 / 室橋//郁生 / p279~282<2616666>
  • 脳血栓症患者の温泉浴後の血液粘度の変化 / 白倉//卓夫 / p283~286<2616664>
  • 分界条破壊ウサギの肝における焦性ブドウ酸代謝に対する反復緊縛負荷の影響 / 大塚//邦明 / p287~289<2616663>
  • β-BHCおよびp,p′-DDEのウシ体内分布に対する組織内脂肪との関係 / 宮田//昭吾
  • 宮部//正樹 / p291~296<2616659>
  • アフィニティ-電気泳動法を応用した酵素-免疫グロブリン複合体の免疫グロブリンクラスの決定 / 山本//邦光
  • 服部//幸夫 / p297~299<2616656>
  • 6価クロム投与ハツカネズミにおけるクロムの蓄積と鉄の減少 / 丸山//泰男
  • 吉川//博
  • 太田//久吉 / p301~304<2616657>
  • フィラリアDipetalonema vitease感染スナネズミ体表面におけるミクロフィラリア分布密度 / 水野//不二男 / p305~307<2616655>
  • 鉛投与ダイコクネズミ血中並びに肝組織中の鉛量に及ぼすバナジウムの影響 / 伊藤//宜則 / p309~312<2616658>
  • ペニシリンGのヒトリンパ球のE-ロゼット形成および細胞毒性に及ぼす影響 / 永島//成晃 / p313~315<2616669>
  • コロニ-刺激因子(CSF)産生腫瘍を移植した摘脾ハツカネズミの血液学的所見 / 別所//正美 / p317~319<2616665>

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 醫學と生物學 : 速報學術雜誌
著作者等 東京大学医学部
東京帝国大学医学部
緒方医学化学研究所
醫學生物學速報會
書名ヨミ イガク ト セイブツガク : ソクホウ ガクジュツ ザッシ
書名別名 Medicine and biology

研究速報
巻冊次 105(4)
出版元 醫學生物學速報會
刊行年月 1982-10
ページ数
大きさ 21-30cm
ISSN 00191604
NCID AN0023347X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00001381
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 英語
日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想