保健の科学  1(3)

国立国会図書館雑誌記事索引 38 (6) 1996.06~;本タイトル等は最新号による

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 雑誌「保健の科学」の発展と読者への希望 / 北浜章 / p96~96
  • 就学時の健康診断 / 須藤春一 / p97~99
  • オージオメーター / 須永義雄 / p100~102
  • 調査・研究 いとこ結婚の両親をもつ姉弟に発見せる肺胞微石症について / 滝沢正 / p103~105
  • 調査・研究 岐阜県の所謂斑状歯地帯に於ける某中学校の斑状歯所見とう蝕状況について / 永田捷一
  • 沢田郁夫 / p106~110
  • 医学ノート 近視と栄養・精神病の分類・飲料水の国際基準 / / p111~111
  • フィールドレポートとケースレポート 健康優良校になるまで / 津田忠士 / p112~114
  • フィールドレポートとケースレポート 退院患者の保健サービスの1例 / 戸次澄美子 / p115~116
  • 薬の頁 コーヒーの話 / 緒方規雄 / p117~119
  • リハビリテーション 眼科領域におけるリハビリテーションとSehschule / 原田政美 / p122~125
  • カウンセリング 色盲に対する進学,就職のカウンセリング / 福田邦三 / p126~129,119~119
  • 質問箱 レムという単位・基準看護について・地区診断とは / 衛生管理者C
  • 勝沼春雄
  • 保健婦M
  • 亀田安子
  • 保健婦T / p120~121
  • 学会 日本体育学会第9回大会 / 重田定正 / p131~132
  • 学会 第12回日本体力医学会総会聴傍記 / 石河利寛 / p132~134
  • 学会 保健科学研究会 / / p134~135
  • 映画 高血圧 読売映画提供 / / p136~137
  • 豆辞典 音の単位・失明 / / p130~130
  • 口絵写真 東大衛生看護学科における生理学実習・横紋筋と平滑筋 /
  • 編集後記 / / p138~138

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 保健の科学
著作者等 保健科学研究会
杏林書院
書名ヨミ ホケン ノ カガク
巻冊次 1(3)
出版元 杏林書院
刊行年月 1959-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00183342
NCID AN00228389
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022173
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想