保健婦雑誌  56(6)

醫學書院 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (5) 1951.05~5 (2) 1953.02 ; 52 (6) 1996.06~59 (12) 2003.12;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1巻1号(昭和26年1月) - 59巻12号(2003年12月)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 今求められる結核対策(1)-知っておきたい結核の基礎知識 / 尾崎米厚 / p447~456,458~468,470~490<5365479>
  • 結核緊急事態宣言の背景 / 青木 正和 / 448~451<5365488>
  • 世界の結核対策の動向 / 須知 雅史 / 452~456<5365495>
  • 接触者の把握と接触者検診の状況 / 川辺 芳子 / 458~462<5365499>
  • 薬剤耐性菌 / 豊田 恵美子 / 464~468<5365504>
  • 最新の診断と治療 新しい菌検査法,ツベルクリン反応による感染診断と予防内服 / 重藤 えり子 / 470~473<5365517>
  • 最新の診断と治療 DOTS--WHOがすすめる総合的な結核対策の戦略 / 白井 千香 / 474~479<5365527>
  • わが国の結核対策の現状 / 大森 正子 / 480~484<5365533>
  • 結核対策における保健婦の役割--保健婦活動の変遷 / 小林 典子 / 486~490<5365543>
  • 活動報告 結核に関する年代別意識と情報源について--健康意識調査より / 小林 和子
  • 石井 節子 / 492~495<5365566>
  • いま知っておきたい環境問題(15)室内空気汚染とその予防 / 入江 建久 / 496~501<5365596>
  • 要介護認定の仕組みとその考え方(6)介護サービス計画作成に一次判定資料を利用する方法 / 筒井 孝子 / 504~506<5365618>
  • 地域ケア もう一度考えてみませんか?(2)考え直してみませんか? / 備酒 伸彦 / 508~510<5365656>
  • 世界のフィールドから 健康づくりはボーダレス(11)地球上からのポリオ根絶を目指して--中国雲南省での経験から / 中野 貴司 / 512~515<5365681>
  • 感染症Up to Date 53 アフリカのAIDS対策を国連安全保障理事会で討論 / 林素子 / p516~517
  • ニュースウォーク 27 「1%」は悲しいNPOの介護事業参加 / 白井正夫 / p518~519
  • 使いみちのない時間(6)しこり / 丈久 了子 / 520~524<5365686>
  • PHOTO ナマステ!多くを学べたネパールでの体験--ネパール結核対策プロジェクトに参加して / 永田 容子 / 443~446<5365461>
  • BOOKS 山本勝美著「共生へ障害をもつ仲間との30年」 / 榊原洋一 / p526~526
  • BOOKS 嶺学・天本宏・木下安子編「高齢者のコミュニティケア医療を要する在宅療養者の生活の質の向上を目指して」 / 鳩野洋子 / p527~527
  • IMFORMATION / / p451~451,456~456,463~463,485~485
  • 投稿規定 / / p525~525
  • 次号予告・編集後記 / 安
  • なお / p528~528

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 保健婦雑誌
著作者等 医学書院
書名ヨミ ホケンフ ザッシ
書名別名 Japanese journal for public health nurse

The Japanese journal for public health nurse
巻冊次 56(6)
出版元 醫學書院
刊行年月 2000-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00471844
NCID AN00228436
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022174
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想