保健婦雑誌  47(10)

醫學書院 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (5) 1951.05~5 (2) 1953.02 ; 52 (6) 1996.06~59 (12) 2003.12;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1巻1号(昭和26年1月) - 59巻12号(2003年12月)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 保健婦活動における調整機能 / 田中恵美子 / p758~763,765~784
  • 保健婦活動における調整機能とは / 望月弘子 / p759~763
  • 地域でのグループ活動における保健婦の調整機能 / 堤郁子 / p765~772
  • 在宅ケアにおける保健婦の調整機能 / 足立紀子 / p773~778
  • 管理的業務における保健婦の調整機能 / 古木優子 / p779~784
  • インタビュー 厚生省健康政策局計画課保健婦指導室長に就任直後の久常節子氏に伺う / 久常節子
  • 本誌 / p785~787
  • 生きがいを見出したYさんへの援助活動 18年間の記録から / 大須賀恵子 / p810~819
  • 調査・報告 離島部の中学生の喫煙 第1報 喫煙の実態とそれに関連する要因 / 内田由佳里
  • 二里幸夫
  • 菅生修
  • 松園朱實
  • 坂下照代
  • 重藤和弘
  • 竹本泰一郎 / p820~826
  • 保健婦日記 やぶ椿 / 金本恵美子 / p788~789
  • ホワイエだより 7 福祉の間の中で / 中台セイ子 / p790~791
  • 地域ターミナルケア 看とりを支える沼隈町の通所訓練教室 3 デイケアの午前中 / 向井恵子 / p792~796
  • ケーススタディ-アルコール依存症への理解と援助 1 もと暴力団員の回復 反社会傾向とアルコール依存症 / 徳永雅子 / p797~804
  • 母と子のこころの相談室から-思春期 1 うつろいの時期 / 田中千穂子 / p805~808
  • 保健所長のひとりごと 寝たきり0作戦と保健婦 / 吉岡毅 / p828~829
  • 保健婦はおもしろい 地域の人々とともに / 早坂律子 / p830~830
  • 保健婦はおもしろい 私の旅 / 伊藤芳子 / p831~831
  • フォト 新米ママへの離乳食講習会 東京都町田市市民部健康課 / 八木保
  • 本誌 / p753~
  • 発言席 健やかな老後は入れ歯磨きから / 寺岡加代 / p757~757
  • 今月の2冊 「ぼけの老人をかかえる家族の会」千葉県支部編「ぼけとたたかう」 / 高杉春代 / p832~832
  • 今月の2冊 多尾清子著「統計学者としてのナイチンゲール」 / 古明地ふさを / p833~833
  • TALK・トーク・とーく / 有田悦子
  • 渡辺美由紀
  • 奥川弥代美 / p834~835
  • INFORMATION / / p763~763,796~796
  • 次号予告・投稿規定・編集後記 / 千
  • 桂 / p836~836

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 保健婦雑誌
著作者等 医学書院
書名ヨミ ホケンフ ザッシ
書名別名 Japanese journal for public health nurse

The Japanese journal for public health nurse
巻冊次 47(10)
出版元 醫學書院
刊行年月 1991-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00471844
NCID AN00228436
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022174
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想