保健婦雑誌  33(3)

醫學書院 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (5) 1951.05~5 (2) 1953.02 ; 52 (6) 1996.06~59 (12) 2003.12;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1巻1号(昭和26年1月) - 59巻12号(2003年12月)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 病院に働く保健婦の活動 見直される機能と役割 / / p2~52,54~62
  • 活動の実態 地域に根ざした医療にむけて / 横山孝子 / p2~10
  • 活動の実態 脳卒中後遺症のリハビリテーション活動を中心に / 高山清美 / p11~17
  • 活動の実態 活動の原点に立ち返ることを常に心がけて / 西島治子 / p18~22
  • 活動の実態 乳幼児から慢性疾患へ手を伸ばして / 立石典子 / p23~28
  • 座談会 医療と公衆衛生のコーディネーター 地域保健医療の進展と共に高まる期待 / 三浦牧子
  • 城ケ野芙美子
  • 門馬かよ子
  • 山崎摩耶 / p29~45
  • 活動報告 北里大学病院における保健婦活動の現状報告 第2報 訪問看護へのとりくみ / 武和子 ほか / p46~49
  • 活動報告 在宅臥床患者の自立への援助 訪問看護の実践の中から / 山崎摩耶 / p50~52
  • 活動報告 退院指導を考える 病棟看護婦と院内保健婦との連携 / 益田英生 ほか / p58~62
  • 施設内と施設外の看護の連携 訪問看護ニードについての検討 / 日野尚子 / p54~57
  • 発言席 市民との連帯で増員を / 谷みゆき / p1~1
  • 書評 アルコール中毒の治療と予防 / 額田粲 / p62~62

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 保健婦雑誌
著作者等 医学書院
書名ヨミ ホケンフ ザッシ
書名別名 Japanese journal for public health nurse

The Japanese journal for public health nurse
巻冊次 33(3)
出版元 醫學書院
刊行年月 1977-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00471844
NCID AN00228436
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022174
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想