保健婦雑誌  36(3)

醫學書院 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (5) 1951.05~5 (2) 1953.02 ; 52 (6) 1996.06~59 (12) 2003.12;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1巻1号(昭和26年1月) - 59巻12号(2003年12月)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特別企画 保健所がなくなってもいいのか 保健所運営費補助金の地方交付税まわしが意味するもの / 編集室 / p10~24
  • 保健所運営費補助金の地方交付税まわしの是非 これからの保健所の活路を考える / 須川豊 / p11~17
  • 保健所職員設置費補助金の地方交付税まわしの意味するものとその阻止にむけてのとりくみ / 日本看護協会保健婦部会東京都支部 / p18~24
  • グラフ 健康づくりシリーズ 3 幼児期 のびのび育児の基本 / 田辺正忠
  • 菊地頌子 / p1~8
  • 座談会 住民に支えられたシステムの中で ねたきりの人もともに生きているんだ! 訪問看護婦がつかんだ看護のすばらしさ / 鎌田ケイ子
  • 鈴木タケ子
  • 西脇ミサ子
  • 山沢紀節子
  • 中塚浅野 / p26~42
  • 健康づくり対策と保健婦活動 国民健康づくり対策と市町村保健センターの問題について / 秋山文吾 / p44~51
  • 保健婦のための調査理論(3)調査計画の立て方 / 青山英康 / p52~58
  • ヨーロッパにおけるプライマリー-ヘルス-ケア(3) / L.A.Kaprio
  • 丸地信弘 ほか / p59~66
  • 活動報告 芽室町におけるハイ リスク ベビーと脳性麻痺 / 香川紀美子 ほか / p67~71
  • 活動報告 松江市郊外農村における健康管理活動4年間のあゆみ / 森広浩子 ほか / p72~80
  • 発言席 保健婦たちと一緒に健康教室を実施して / 柄沢清太郎 / p9~9

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 保健婦雑誌
著作者等 医学書院
書名ヨミ ホケンフ ザッシ
書名別名 Japanese journal for public health nurse

The Japanese journal for public health nurse
巻冊次 36(3)
出版元 醫學書院
刊行年月 1980-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00471844
NCID AN00228436
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022174
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想