病院  49(7)

學術書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (1) 1950.01~15 (6) 1956.12 ; 53 (1) 1994.01~;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 在院日数の短縮と退院計画 / / p556~584
  • 病床の有効利用と在院日数の管理 / 大道久 / p556~560
  • 統計諸表からみた高齢者入院医療の現状 / 亀山八郎 / p561~564
  • 在院日数の分析方法と患者分類 / 梅里良正 / p565~569
  • 退院時要約システムによるSISの構築 / 石塚隆男 / p570~576
  • 座談会 何が在院日数の短縮を阻んでいるのか? / 桑島齊三
  • 服部悟
  • 古畑正
  • 竹内實 / p577~584
  • グラフ 島内完結型の高度医療を目指す 兵庫県立淡路病院 / 八木保
  • 本誌編集室 / p547~
  • 人 岡本健・国立東京第2病院院長 / 神崎仁 / p554~554
  • 医療計画の評価と見直し / B / p555~555
  • 建築と設備 北里研究所メディカルセンター病院 / 金光健
  • 高田哲 / p596~602
  • ルポ&インタビュー 病院アレコレ見聞録 高知県西端で地域包括医療体制の確立に奮闘--大月町国民健康保険大月病院 / 夕部富三 / p608~611
  • 医療行為数値の観察に管理図法を導入した試み / 三宅裕子 / p616~619
  • 特別企画 高齢者保健福祉推進10か年戦略にどう対応するか(2) / / p585~592
  • 特別企画 老人病院とゴールドプラン / 漆原彰 / p585~587
  • 特別企画 医療経済から見たゴールドプラン / 西村周三 / p588~592
  • 味わいエッセー 出会い ドゥツェン / 疋島一徳 / p593~593
  • 辛口リレーエッセー 私の医療論・病院論 自家用車通勤医師は孤独な一人社長 / 松浦鎭 / p594~594
  • 病院管理の現場から 医事課窓口から見えるもの 在宅療養と老人保健がおもしろい / 佐藤俊一 / p595~595
  • 看護システムと医療管理(上) / 宇都由美子
  • 熊本一朗
  • 朝倉哲彦 / p603~607
  • 厚生行政を読む 医療法改正(下) / 厚生行政研究会 / p612~613
  • 統計のページ フランスの医療費統計(3) / 中島誠 / p614~615
  • 病院運営の合理化を求めて ハウスキーピング / 安田尚之 / p620~620
  • 医療・病院管理用語ミニ辞典 公的医療機関,私的医療機関 / 一条勝夫 / p621~621
  • 医療・病院管理用語ミニ辞典 カウンターショック / 中江純夫 / p621~621
  • 病院管理トピックス 病院経営 意思決定会計と病院経営 (1) / 川渕孝一 / p622~622
  • 病院管理トピックス 医療社会事業 アイデンティティ / 松山真 / p623~623
  • 病院管理トピックス リハビリテーション 医療の場で働く言語治療士(ST)をとりまく状況 / 伊藤元信 / p624~624
  • 時評 階梯をはずされた青年医師 / 箕輪良行 / p625~625
  • お知らせ / / p560~560,607~607
  • 書評 / 阿部正和 / p576~576
  • 海外医療事情 / 濃沼信夫 / p584~584
  • 機器短報 / / p602~602
  • 告知板/次号予告/本郷だより / H
  • 中畝
  • 長谷川
  • 森谷
  • 玉森 / p626~626

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 病院
著作者等 医学書院
書名ヨミ ビョウイン
巻冊次 49(7)
出版元 學術書院
刊行年月 1990-07
ページ数
大きさ 28cm
ISSN 03852377
NCID AN00209136
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00020299
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想