病院  31(8)

學術書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (1) 1950.01~15 (6) 1956.12 ; 53 (1) 1994.01~;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 生まれかわる病院組織 / / ~30,32~38,40~55,58~67
  • 病院に新しい組織を生むもの / 石原信吾 / p22~25
  • 病棟組織の新しい機能 CCU / 町井潔 / p26~30
  • 北里大学病院におけるインフォメーションシステムの整備と充実 / 阿曽弘一,他 / p32~38
  • スタッフ化の進展 / 島内武文 / p40~45
  • 新しいサービスの中央化 / 池田有隣 / p46~51
  • 感染症センター / 柳下徳雄 / p52~55
  • 座談会 新しい外来診療 / 藤本吉秀
  • 尾本良三
  • 八木義弘
  • 湯地重壬
  • 中村芳郎
  • 川北祐幸 / p58~67
  • 病院建築 ・43-国立医療センター / 伊藤誠 / p85~90
  • 精神医療の管理 ・8-分裂病と精神病院 / 竹村堅次
  • 福井東一 / p91~98
  • 招待席 若い考えが生んだ新しい大学病院 / 菊池順一郎
  • 小酒井望 / p100~111
  • 私的病院からのレポート ・8 単科専門病院を補佐するインストラクターシステムの導入(東京都・高山整形外科病院) / 高山瑩
  • 一条勝夫 / p112~120
  • 時評 `看護制度改善検討会'に望むこと / ご / p68~68
  • グラフ 動き始めた国立病院九州がんセンター / 本誌編集室
  • 早川ミツオ / p13~
  • グラフ 関東逓信病院の新診療棟 / 早川ミツオ
  • 編集部 / p78~
  • グラフ 日本の技術を母国の病院へ(日大板橋病院) / 早川ミツオ
  • 編集部 / p82~
  • 人 国立がんセンター総長 塚本憲甫氏 / 小西宏 / p18~18
  • 病院と統計 生産量(Out Put)を測ること / 一条勝夫 / p10~11
  • 管理者訪問 ・53 東北労災病院長 槙哲夫先生 / 車田松三郎 / p69~69
  • 看護管理 ・8 看護管理における法的問題 / 饗庭忠男 / p70~71
  • 医事業務あれこれ事例集 ・8 病床の効率的運営とその管理 / 町支義明 / p72~73
  • 検査室の窓から ・8 縁の下のそのまた縁の下の力持ち / 冨田重良 / p74~75
  • 病院史のひとこま 医療法成立のころ / 五十嵐義明 / p99~99
  • 病院のひろば 呼吸器系特殊病棟のこと / 平山圭一郎 / p121~121
  • 岩佐潔君の霊に / 吉田幸雄 / p110~111
  • 霞ガ関だより 血清銀行の設置 / T / p122~123
  • 次号予告/投稿規定/編集後記 / H / p124~124

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 病院
著作者等 医学書院
書名ヨミ ビョウイン
巻冊次 31(8)
出版元 學術書院
刊行年月 1972-08
ページ数
大きさ 28cm
ISSN 03852377
NCID AN00209136
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00020299
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想