外科 = Surgery : 臨床雑誌  51(3)(628)

国立国会図書館雑誌記事索引 12 (8) 1950.08~;本タイトル等は最新号による;11巻10号以降の並列タイトル: Surgery;[1巻1号]-20巻14号 (1958年12月) ; 21巻1号 = 231号 (1959年1月)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 外科用フィブリン糊の応用 / 桜井淳一
  • 蘇原泰則 / p214~254
  • 自然気胸の治療 この症例の治療方針の評価 / 桜井淳一 / p214~218
  • 自然気胸の治療 この症例の治療方針の評価 / 蘇原泰則 / p219~223
  • フィブリン糊製剤--その組成と作用機序 / 松田道生 / p224~230
  • 外科用フィブリン糊の適応と使用方法 / 佐野文男 / p231~236
  • 外科用フィブリン糊の禁忌と使用の限界 / 前田肇 / p237~242
  • 外科用フィブリン糊の安全性と副作用 / 大城孟 / p243~249
  • 外科用糊の現状と将来 / 清水慶彦 / p250~254
  • 外科領域の成分輸血 / 十字//猛夫
  • 森岡//恭彦
  • 天木//一太 / p255~268<3226121>
  • 外科医に必要な最新の知識--薬物療法の実際-3-昇圧薬 / 菅井//直介 / p269~272<3226119>
  • 外科医に必要な最新の知識--先端技術の応用-3-ウォ-タ-ジェットメスによる肝切除術 / 宮崎//逸夫
  • 泉//良平 / p273~276<3226116>
  • 臨床経験 乳房再建術に対する考え方 / 金丸仁 / p277~282
  • 臨床経験 血栓を伴わない腸骨-大腿静脈狭窄・閉塞症と大腿静脈血栓症の検討 / 古田凱亮 / p283~289
  • 臨床と研究 劇症肝炎におけるコンピューター断層撮影による肝容積の推移と予後 / 久木田和丘 / p290~293
  • 症例 大動脈-大腿動脈バイパス後に発生した乳糜腹水の1例 / 和泉裕一 / p294~296
  • 症例 乳腺線維腫症fibromatosisの1例 / 光山昌珠 / p297~299
  • 症例 自然気胸手術症例の検討 / 大曲武征 / p300~302
  • 症例 胃の左胸腔内穿破を合併した外傷性横隔膜ヘルニアの1例 / 池田正仁 / p303~306
  • 症例 茎捻転を起こしたBrenner腫瘍の1例 / 石川政則 / p307~309
  • 症例 特異なシートベルト着用法による外傷性十二指腸破裂の1例 / 日下部光彦 / p310~311
  • 症例 腋窩-腸骨静脈バイパスを行った上大静脈症候群の1例 / 杉山悟 / p312~314
  • 症例 Cardiac Papillary Fibroelastomaの外科治療経験 / 重信雅春 / p315~317
  • 症例 外傷性仮性肺囊胞の1例 / 石川清司 / p318~320
  • 随録 第18回ストーマリハビリテーション講習会受講者募集 / / p218~218
  • 随録 第21回日本臨床電子顕微鏡学会 / / p230~230
  • 随録 第22回甲状腺外科検討会 / / p249~249
  • 随録 第12回栄養アセスメント研究会 / / p272~272
  • 随録 第53回胃癌研究会 / / p282~282
  • 随録 第5回輸液・微量栄養素研究会 / / p306~306
  • 随録 第33回日本消化器外科学会総会および第14回卒後教育セミナー / / p320~320
  • 随録 次号予告,特集案内 / / p321~321
  • 随録 寄稿のさだめ・編集ペン / / p322~322

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 外科 = Surgery : 臨床雑誌
著作者等 南江堂
書名ヨミ ゲカ = Surgery : リンショウ ザッシ
書名別名 Surgery
巻冊次 51(3)(628)
出版元 南江堂
刊行年月 1989-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0016593X
NCID AN00073147
AA12405515
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00006703
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想