癌の臨床 = Japanese journal of cancer clinics  40(1)(498)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1954.09~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;並列タイトル変遷: Japanese journal of cancer clinics (1巻1号-15巻5号)→ Japan journal of cancer clinics (16巻6号-24巻1号);1巻1号 (1954年9月)-5巻7号 (1959年7月) ; 5巻8号 = 34号 (1959年7月)-;出版者変遷: 医歯薬出版 (1巻1号-21巻3号)→ 篠原出版 (21巻4号-46巻1号);1巻1号から31巻15号までの総索引: 「乳癌の臨床」1巻1号収載

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 新抗癌剤<特集> / p1~32<3885311>
  • 新しい代謝拮抗剤 / 塚越茂 / p1~6
  • 新しいシスプラチン / 有吉寛・他 / p7~13
  • Tubulin結合剤 / 舩山康則・他 / p14~19
  • 新規カンプトテシン誘導体 / 根来俊一・他 / p20~25
  • 新しいアンソラサイクリン / 小川一誠・他 / p26~32
  • 原体照射法(conformal RT)とその発展 / 森田//皓三 / p33~46<3885306>
  • 転移性脳腫瘍に対するStereotactic Radiosurgery--Linear acceleratorによる治療経験 / 浅岡克行・他 / p47~53
  • 肺癌術後放射線治療成績の検討 / 椎名丈城・他 / p54~60
  • UFT経口投与における胃切除の影響--特に血中移行形式について / 生田目公夫・他 / p61~65
  • 放射線療法による白血球減少に対するロムルチドの投与方法の検討 / 井上俊彦・他 / p66~72
  • 症例 試作したCMC(カルボキシメチルセルロース)添加ペプロマイシンゼリー経口投与併用放射線治療が有効であった高齢者食道癌の1例 / 宮路紀昭・他 / p73~77
  • 症例 口腔癌に対する経頬的手術法 / 下郷和雄・他 / p78~83
  • 症例 Nd-YAGレーザー治療が奏効した気管支内軟骨腫の1例 / 田ノ上雅彦・他 / p84~88
  • 症例 下顎部に発生した乳幼児線維腫症の1例 / 森木利昭・他 / p89~93
  • 症例 胃空腸バイパス術後33年目に発生した吻合部癌の1例 / 梶原啓司・他 / p94~98
  • 症例 浸潤性増殖を示した膵漿液性囊胞腺腫 / 松能久雄・他 / p99~103
  • 症例 食道バイパス術を併用した放射線化学療法が奏効した切除不能食道癌の1治験例 / 大橋龍一郎・他 / p104~108
  • 症例 卵巣粘液腫の1症例 / 西村理恵子・他 / p109~112
  • がん・アナウンスメント 第23回日本婦人科病理・コルポスコピー学会のお知らせ / / p32~32
  • がん・アナウンスメント 第6回日本消化器癌発生研究会のお知らせ / / p77~77

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 癌の臨床 = Japanese journal of cancer clinics
著作者等 医歯薬出版株式会社
篠原出版新社
篠原出版株式会社
書名ヨミ ガン ノ リンショウ = Japanese journal of cancer clinics
書名別名 Japan journal of cancer clinics

Japanese journal of cancer clinics
巻冊次 40(1)(498)
出版元 医歯薬出版
刊行年月 1994-01
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 00214949
NCID AN00048401
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00004529
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想