現代医学  2(2)

愛知県医師会

国立国会図書館雑誌記事索引 4(1):1954.9-31(1):1983.7 ; 48(1):2000.7-;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;1巻1号-62巻1号 (平成26年6月);以後電子資料 (Web);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 綜說 外科的髄膜炎いろいろ / 荒木千里 / p1~5
  • サイコ・ソマチック医学(一般臨床家のために) / 村松常雄 / p6~17
  • 硏究と臨床 所謂異型猩紅熱(仮称泉熱)について / 落合國太郎 / p18~24
  • 硏究と臨床 汗腺排出管における再吸收機能の可能性 / 新田初雄 / p24~27
  • 硏究と臨床 氣管支閉塞のX線所見(特に「急性可逆性閉塞性無氣肺」について) / 玉木正男 / p28~32
  • 硏究と臨床 Streptomycin治療による膀胱結核の膀胱鏡的所見の推移について / 岡直友 / p33~38
  • 硏究と臨床 ロボトミーの研究 / 渡辺茂夫 / p38~43
  • 腸チフス剖檢例に見られた化膿性機轉について / 田內久
  • 関谷正夫 / p44~45
  • 健常家兎の末梢血液像及び骨髄像 / 菅原讓 / p45~46
  • 人胃液中のAntibiotics / 石井秀利 / p46~47
  • 痒感と発汗との関係 / 伊藤文雄 / p47~48
  • 痒隙の1例について / 畔柳光雄 / p48~49
  • 脾臓レ線照射の研究 / 山口章 / p49~50
  • 腎クリアランステストの研究展開 / 小林快三 / p50~51
  • 骨盤変形と先天性股関節脱臼 / 村地俊二 / p51~52
  • 出血性メトロパチーの治療 / 山元淸一 / p52~53
  • 氣管內麻醉法 / 阪野登 / p53~54
  • ビタミンAの眼局所應用 / 齋藤俊夫
  • 吉野みづら / p54~56
  • 抗貧血性ビタミンの骨髄細胞增生作用(特にATPの生成について) / 伊藤眞次 / p56~57
  • 結核症抵抗性と酵素作用との関係について / 榎本敏雄 / p57~57
  • 最近の治療 皮膚科における最近の治療傾向 / 加納魁一郎 / p58~63
  • 最近の治療 人工放射性同位元素の臨床殊に治療への應用 / 福井良久 / p64~70
  • 臨床と病理 異常高熱と昏睡を伴つて死亡せる1症例をめぐつて(延髄部障碍の臨床と病理) / 祖父江逸郎
  • 飯島宗一 / p70~76
  • 豫防醫学 インフルエンザ研究の進歩(感染機序に関する最近の知見) / 甲野礼作 / p76~84

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 現代医学
著作者等 愛知県医師会
書名ヨミ ゲンダイ イガク
巻冊次 2(2)
出版元 愛知県医師会
刊行年月 1952-01
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04333047
NCID AN00078402
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00007311
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想