沖縄心理学研究 = Okinawa journal of psychology  (20)

沖縄心理学会 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 19) 1996.03~;本タイトル等は最新号による;9号以降の並列タイトル: Okinawa journal of psychology;1号 (昭和53年3月)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 文脈・行為を意識した指導の試み--自閉児における量及び空間関係の理解を通して / 与那覇//広次 / 1~13<4524342>
  • INDCOL尺度の日本人大学生への適用--妥当性と信頼性の検討 / 中村//完
  • 仲栄真//美奈子
  • 与久田//巌 / 14~16<4524343>
  • 高齢女性呼称語の感情調 / 大城冝武 / p17~18
  • 沖縄人(ウチナーンチュ)のアイデンティティと郷土意識(1) / 國吉和子 / p19~20
  • 中年期女性のストレスとソ-シャルサポ-ト / 前原//武子
  • 大城//麻里 / 21~25<4524344>
  • 孫・祖父母関係に関する研究(7) / 金城育子
  • 前原武子
  • 稲谷ふみ枝 / p26~27
  • 教師の働きかけが子どものやる気に与える影響(1) / 川満健
  • 松岡洋一 / p28~29
  • スポ-ツにおける内発的動機づけに関する文献研究 / 小橋川//久光
  • 大迫//光由 / 30~34<4524345>
  • スポ-ツ領域における内発的,外発的,非動機づけの関係 / 小橋川//久光
  • 大迫//光由 / 35~39<4524346>
  • 高校生の学習意欲と原因帰属に関する研究--CAMI尺度と学習習慣・学習の背景要因との関連 / 嘉数//朝子
  • 当山//りえ / 40~42<4524347>
  • 沖縄県の高校生の進路発達に関する研究(1) / 広瀬//等
  • 大城//琴恵
  • 島袋//恒男 / 43~48<4524348>
  • 沖縄県の高校生の進路発達に関する研究(2)進路CAMIの性差と学年差 / 大城琴恵
  • 島袋恒男
  • 廣瀬等 / p49~50
  • ヤンバル・イメージに関する研究(I)大学生の視点から見たヤンバル / 金城亮
  • 東江平之 / p51~52
  • 資料論文 沖縄県のアルコール関連問題の動向 / 座間味宗治 / p53~54
  • シンポジウム 沖縄の若者について / 鈴木和雄 / p56~56
  • 学会彙報 / / p61~65

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 沖縄心理学研究 = Okinawa journal of psychology
著作者等 沖縄心理学会
書名ヨミ オキナワ シンリガク ケンキュウ = Okinawa journal of psychology
書名別名 Okinawa journal of psychology
巻冊次 (20)
出版元 沖縄心理学会
刊行年月 1997-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 13404547
NCID AN10167473
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00097031
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想