JMS : Japan medical society  (46)

菊医会/The Japan Medical Society 編

国立国会図書館雑誌記事索引 (64):2001.1・2-;本タイトル等は最新号による;編者変遷: ジャパンメディカルソサエティJMS編集部 (48号-169号)→ ジャパン・メディカル・ソサエティ (170号-184号);1号 (1993)-;出版者変遷: 菊医会出版 (1号-47号)→ 菊医会 (48号-54号)→ 菊医会/The Japan Medical Society (55号-115号)→ ジャパン・メディカル・ソサエティ (116号-184号)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 巻頭特別取材 第7回日米保健医療シンポジウム『僻地の医療-国内外の論点-』 / Nancy W.Dickey
  • 坪井栄孝
  • 大河原良雄
  • Harrison L.Rogers
  • 谷修一
  • Robert E.McAfee
  • 小林秀資
  • 川口雄次 他 / p5~28
  • 全体会議I「日米の国内の政策と策略」 / Nancy W. Dickey
  • 小林秀資 / p8~13
  • 全体会議II「世界的見地から」 / 川口雄次
  • Robert E. McAfee / p14~19
  • ワークショップ「課題解決への展望」 / 梶井英治
  • Nancy W. Dickey
  • 川口雄次
  • Robert E. McAfee
  • 谷修一
  • 南野知恵子
  • 日下部禧代子
  • Ata Amini / p20~25
  • 招待講演「WOMEN IN MEDICINE」 / Harrison L. Rogers / p26~27
  • 懇談会「21世紀に向けての日米の医療問題についての意見交換する懇談会」 / Nancy W. Dickey / p28~28
  • 特集 21世紀の危機 子供減少の時代を迎えて(2) / / p31~47
  • 少子化時代の子どもたち / 大谷恭一 / p32~37
  • 女性が主体的に出産・育児を行うために ~『お産&子育てを支える会』の取り組みから~ / / p38~41
  • 少子高齢社会へ向けて ~介護と医療のあり方について~ / 妹尾恭知 / p42~47
  • Medical Topics from USA 第6回 International Reseach Summary & Review『国際研究要約とレビュー』 アメリカにおける医学及び保健領域でのインターネットの使用と問題点 他 / 行方令 / p50~55
  • 高齢化社会の光明(3)呆けても安心して暮らせる街づくりを目指す~呆け老人をかかえる家族の会~ / 笹森貞子 / p56~60
  • JMS Report 介護保険、老年医療の進歩がもたらす経済効果 / 井形昭弘
  • 松山豊 / p62~66
  • JMS Guide2 驚きと感動の玉手箱 冬の香港は魅力がいっぱい / / p68~69
  • Information 学会情報(1999年3月) / / p70~71
  • Medical Eye 第25回日本医学会総会プレシンポジウム『先端科学技術と医療』 / / p72~72
  • 医学部リポート2 鹿児島大学医学部 / / p74~75
  • カメラルポ19 エゾナキウサギ / / p76~79
  • 名句を味わう17 愛句抄録 / / p80~83
  • シャーロック・ホームズあらかると27 秘密を抱えた不幸な女性たち / 小林司 / p86~89
  • 小川誠子の囲碁教室 第22回 / 小川誠子 / p90~91
  • JMS BOOK REVIEW / / p92~93

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 JMS : Japan medical society
著作者等 ジャパンメディカルソサエティ
菊医会
菊医会ジャパンメディカルソサエティ
The Japan Medical Society
書名別名 ジャパンメディカルソサエティ

JMS : Japan medical society
巻冊次 (46)
出版元 菊医会/The Japan Medical Society
刊行年月 1998-11
ページ数
大きさ 29cm
全国書誌番号
00093622
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想